まめちしき 「サーターアンダギー」というのは謎の名詞ではなくて、 「砂糖油揚げ」が訛っているだけです
2018-03-04 01:30:21@smallbird2k 昔々、「『ターサーアンダギー』だったか、『アーターサンダギー』」だったか、覚えられない ^^; 」と沖縄出身者に言ったところ、この話を教えてもらって、ようやく「サーターアンダギー」と覚えました。
2018-03-04 09:22:00ちなみに「シークヮーサー」は「酸っぱい食い物」じゃなかったかな? シーが酸いで、食わすにerが付いて食わさー。酸っぱい食わせ者か? twitter.com/smallbird2k/st…
2018-03-04 12:14:59どういうことなのか
ちょっと真面目に補足すると、うちなーぐちは子音の aiueoが aiuiuに置き換えられる事が多いです また語尾を伸ばす事も多い(たけし→たけしー) satou abura age satuu abura agi 油→アンダは解かんないw略してンも多い アギで揚げ、語尾の長音で◯◯された物 油味噌というご飯のお供はアンダミスー
2018-03-04 06:30:32あーそういえば関西圏で言うラード取った豚肉の油かすに当たる物をアンダカシーって言いますねえ カス→カシは法則に合ってないな 手塩にかけるみたいな事を手油→ティーアンダーと言いますね 手がte→tiです
2018-03-04 06:40:31サーターアンダーギーってこういう発音なのね。確かに発音が「砂糖油揚げ」っぽい雰囲気ある。 閲覧中: 語彙詳細 ― 首里・那覇方言 - ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/details.p…
2018-03-04 13:33:08@smallbird2k @gervillaria r音がd音になるのはよくあることで、子供はダ行とラ行を混同します。和歌山ではカラダをカダラと発音する方もいます。 また、b音は口を閉じますからこれもm音に近くアブラがアムダとなり、アンダーになったのではないでしょうか。 言語学者でもなんでもないただの予想ですが
2018-03-04 11:35:37ja.m.wikipedia.org/wiki/サーターアンダーギー “首里方言で、サーターは砂糖、アンダーギーはアンダ(油)+アギ(揚げ)+語尾を伸ばすことで「油で揚げたもの」” “沖縄県からの移民が多かった、アメリカのハワイ州でも"andagi"として知られている。 “ 故地で暮らして行けるなら誰も移民などしない。
2018-03-04 13:52:08「訛っている」は適切では無いような。 『「砂糖油揚げ」に相当する琉球語』でしょう。 twitter.com/smallbird2k/st…
2018-03-04 15:37:15「地豆」「耳皮」「沖縄の衆」「大和の衆」など、語彙自体は本土のやまと言葉とほぼ同じで音便や母音の変化だけ独特、という単語は結構多そう。 twitter.com/smallbird2k/st…
2018-03-04 15:09:51そもそも、琉球言葉を「日本語の八重山方言」とするか「琉球語」とするかは研究者の間でも意見が別れてるんじゃなかったかな。 というのは標準日本語が5母音なのに対して琉球言葉は3母音だからね...... twitter.com/smallbird2k/st…
2018-03-04 14:17:59なのでですね、地域によって訛りが違うのでね、サーターアンダギーでは出てこないこともしばしばですよ。さたばんぴんなんて言われたらね困りますよね。
2018-03-04 14:02:47