「このラインを超えたら客じゃない、というのがある」 「だから、私たちはこのラインを超えてくるクレーマーがいたら、その瞬間からスタッフを守るのが義務だ」 pic.twitter.com/QTqmScCWCj
2016-09-21 22:03:14これはいいなあ、すべての仕事の基本になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。
2016-09-21 23:18:06どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。
2016-09-21 23:20:44クレーマーにもただ改善を願って言ってくる良質なやつと自分の言うことが全て正論だと思い込んでただ優位に立ちたいだけのタチの悪いクレーマーがいる。後者に遭遇したときにすぐにへこたれる奴いるけどそういう態度にこれならいけると図に乗ってさらに理不尽な要求してくるから屈したら負け
2016-09-21 23:26:36この手のクレーマーにも遭遇した事あるけど、そんなのどうでもよくない??もちろん店にもよるけどさ。むしろ他の国では従業員同士で話してるなんて普通だし、常に気を張ってたりにこにこしてなきゃいけない日本がおかしいと思うんだけど
2016-09-21 23:29:13素晴らしいオーナーだわ。 私も昔働いてた飲食店にキモいストーカージジイとかたくさんいたけど、当時の店長が「店にも客を選ぶ権利がある」って考え方の持ち主だった。 その指導のもとのびのび育った私はイオンモール○○のセコムって呼ばれるくらいクレーマー対応大好きだったわ
2016-09-21 23:28:49日本人のチキンなクレーマー体質が改善しないとなぁ。上司とかに文句言えない人が「お客様」になった途端に態度デカくなったり。
2016-09-21 23:28:24相手が元国営とか、現公務員であればあるほど「どうせ文句を言ってもなにもされない」とか「公僕の癖に」と思われてるんじゃないのか。 相手もクレーマーと同じ人間なのにね。
2016-09-21 23:28:24同じこと何回も言ってそのたんび違うって弾かれることがどれだけストレスか と考えたら破綻したクレーマーに対して正論で返しても意味が無い理論の中枢が理解できた気がする 適当なあしらいはWの自己防衛なのだな……
2016-09-21 23:27:38クレーマーの何がイヤかって、反抗しない相手に文句を言って謝罪させて満足したいだけでその案件が改善されるかどうかなんて気にしてないってところ
2016-09-21 23:27:36このラインは本当に難しい‥‥スタッフ同士で守ったとして、客から店にクレームが来て、経緯を話して正当性を店長に示した所で店長止まり。本部や本社、ましてや世間になんて絶対に届かない。あの店にクレームが来ただけで終わってしまうから、なかなかスタッフも臆病になってしまって出来ないと思う。
2016-09-21 23:10:08客なんだからって威張り散らしたい訳ではないけど客側に非が無いんだったら店にお金払ってる以上不快になる様な事が無いようにするのがギリギリ最低ラインなんじゃなかろうか
2016-09-21 23:10:21