都道府県別統計を比較した都道府県ランキング。1488 ランキング掲載中

都道府県別温室効果ガス排出量

公開日:2009-7-28 | 最終更新日:2015-6-5
カテゴリ: 社会
都道府県別温室効果ガス排出量 - とどラン 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
環境省の報道発表資料から温室効果ガス排出量ランキング。最初にお断りしなければならないが、各都道府県の温室効果ガス排出量を集計したデータはないようだ。発表されている都道府県別排出量の多くが、各都道府県のエネルギー消費、自動車の保有台数、世帯数、事業所数などから推定した値だ。

ここでは地球温暖化対策推進法に基づいて事業者から提出されたデータを集計した環境省の報道発表資料から排出量を比較している。

平成17年に改正された同法によると大量の温室効果ガスを排出する者は、ガスの排出量を報告する義務があり、それを環境省で集計したものが発表されている。

温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度による平成23(2011)年度温室効果ガス排出量の集計結果の公表について
環境省及び経済産業省は、地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号。以下「温対法」という。)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度により事業者から報告のあった平成23(2011)年度の温室効果ガス排出量を集計し、今般、取りまとめました。

報告を行った事業者(事業所)数は、特定事業所排出者が11,086事業者(特定事業所:13,561事業所)、特定輸送排出者が1,381事業者でした。また、報告された特定排出者の温室効果ガス排出量の合計値は6億3,749万tCO2でした。


資料を見ると、自家用車など個人から発生したCO2などは集計されていないので注意願いたい。個人も含めた総排出量の推計は以下などを参照。

47都道府県別CO2排出量の推計 室田泰弘(pdf)
CO2排出に関する日本47都道府県の地域構造要因分析 長谷川良二(pdf)

特定事業所排出者のCO2総排出量は6億3,749万トンで国民ひとりあたり4.18トン。

1人あたり排出量が最も多いのは大分県で23.53トン。2位は山口県で23.48トン。以下、岡山県、広島県、和歌山県と続いている。これらの地域は大都市に比べると人口が少ないながらも海岸沿いに大規模コンビナートがあり大量の温室効果ガスを排出している。このため、1人あたり排出量が多くなっている。このことは奈良、山梨、長野など内陸県の順位が低いことでも分かる。

一方、上記推計ではトップクラスになっている東京都が総数ベースで18位となっており、登録事業者ベースの集計と実態とはかなり違っているようだ。

事業所を対象にした調査のため、臨海型大型事業所が多い都道府県が上位に入っており、県民性とは関連が薄い結果となったが、都道府県の特徴を知る資料のひとつにはなるだろう。
データ出典  環境省 2011

都道府県別温室効果ガス排出量

「並替」の右横の「北/南」「降順/昇順」をクリックすると並べ替え表示します。
順位都道府県排出量(トン)偏差値
 総 数 人口1人
あたり
並替  降順  昇順降順  昇順降順  昇順
1大分県2,803万トン23.53トン85.39
2山口県3,386万トン23.48トン85.30
3岡山県3,558万トン18.33トン75.60
4広島県3,810万トン13.35トン66.22
5和歌山県1,261万トン12.67トン64.95
6茨城県2,818万トン9.53トン59.03
7三重県1,483万トン8.03トン56.21
8千葉県4,775万トン7.68トン55.56
9愛媛県1,091万トン7.67トン55.53
10兵庫県3,470万トン6.22トン52.80
11愛知県4,114万トン5.55トン51.54
12福岡県2,567万トン5.05トン50.61
13高知県361万トン4.76トン50.05
14福井県357万トン4.44トン49.46
15富山県425万トン3.91トン48.46
16北海道2,075万トン3.78トン48.22
17徳島県271万トン3.48トン47.64
18青森県469万トン3.44トン47.58
19新潟県794万トン3.36トン47.43
20福島県659万トン3.31トン47.34
21滋賀県449万トン3.18トン47.08
22香川県299万トン3.01トン46.77
23神奈川県2,702万トン2.98トン46.71
24島根県208万トン2.92トン46.60
25栃木県554万トン2.77トン46.32
26静岡県1,029万トン2.74トン46.27
27岐阜県560万トン2.70トン46.19
28秋田県285万トン2.65トン46.09
29宮崎県293万トン2.59トン45.97
30群馬県390万トン1.95トン44.76
31鳥取県111万トン1.90トン44.67
32岩手県247万トン1.88トン44.63
33佐賀県155万トン1.83トン44.54
34熊本県328万トン1.81トン44.51
35山形県194万トン1.67トン44.25
36長崎県232万トン1.64トン44.18
37大阪府1,425万トン1.61トン44.13
38石川県183万トン1.57トン44.05
39宮城県333万トン1.43トン43.80
40沖縄県191万トン1.37トン43.67
41埼玉県963万トン1.34トン43.61
42京都府307万トン1.17トン43.30
43長野県236万トン1.10トン43.17
44山梨県76万トン0.89トン42.77
45鹿児島県138万トン0.81トン42.63
46東京都926万トン0.70トン42.42
47奈良県67万トン0.48トン42.00
全国53,430万トン4.18トン
単位人口:人口1人あたり (2011)

他との相関 相関とは?

社会に関するその他の記事

1あたり排出量(トン)の分布 (変動係数 1.1234)

分布図

この記事を見た人はこちらも見ています

コメント

お名前

コメント内でタグは使えません。(現在、5分以内の連続書込を制限しています)
アドレス(迷惑コメント対策用ですので入力しないでください)
superman 2023/10/20
とても有意義な時間でした。
nagaime 2020/04/04
工業からの排出量なら、人口ではなく、工業出荷高あたりで比較すべきでは?
それでも、製鉄所を抱えるところは上位に来てしまうのが想像つくので、あまり意味がある比較にはならないかもしれないが。
猫耳 2015/08/31
役に立ちました
マムル 2014/09/10
よくわかった
2015-6-5 | 社会