押入れ・・

押入れの床補修です。

割れが補修してあります。

このままではダメでしょ。 icon11














割れ目はパテ補修した跡があります

そこで icon01










顔料系塗料で割れ目の上から

木目を書き入れて見ました。icon12




終了です。icon25








今回の要点

木目書き入れ時にラッカー塗料をすこし

薄めて書いています。 emoji20

後で木目が動かないようにするためです。

全体を仕上げスプレーを吹き付けてしまうと

床材が濡れた感じに仕上がってしまいます。156









  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月29日19:32

水切り補修

水切り補修です

なにか当てた跡のようです。

凹んでいます。 face07

















① 凹んでいる箇所をカナズチで叩きだし

   サンドペーパーで荒砥をします。











今回の要点

叩きだしによりパテ盛りの量を少なくします。 icon10

この作業により

パテの割れやパテ痩せを少なくしてくれます。 156













② パテ盛りをします。 icon14











③ サンドペーパーにて平らにしていきます。 icon10












④ サフェサーにて肉付けをしていきます。 emoji06












⑤ サンドペーパーで仕上げ砥をしたら

   調色してある仕上げ塗料を吹き付けます。 icon12




終了です。 icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月28日20:36

床キズ・・

床キズ補修です icon17

このようなキズが数か所ありました。



折り畳みドア金具の付け間違いでしょうか・・? face07
















① 膨らんでいる箇所にノミを入れて除去します。 emoji30












② ハードWAXを充填していきます。 emoji06 













③ 顔料系塗料で木目を書き入れます。 emoji51











今回の要点

顔料系の木目書き入れですが

後ろ側に折り畳み式ドアがついていて

反対側から見れませんので 156

1方向から見て

書き入れた木目がわからなければ

OKでしょう。 161













④ いつもの内容で

   仕上げスプレーを吹き付けます icon12




終了です。 icon25



  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月26日17:50

階段

階段の踏み板補修です。

なにか当てた跡のようです。face07

捲れかかっています。



















① 捲れかっかている箇所にノミを入れ

  すべての膨らんでいる箇所を除去します。emoji30
















② ハードWAX P による充填をします。emoji06














③ アプリケーターで平らにしていきます。icon01














④ 顔料系塗料による木目書き入れです。 emoji04















今回の注意点

顔料系塗料による木目書き入れですので

書き入れた後

色々な角度から見てください。 161


角度により

木目が色違いに見えることがあります。 156















⑤ コーティングスプレーで艶合わせ及び書き入れた木目の

  保護をします。 icon12




終了です。icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月25日22:22

スタンド・・2

続きです。

パテ盛りの後

① サンディングペーパーで荒砥をします。icon10
















今回の要点

その1  パテは水砥をすると簡単に遂げます emoji06

      その気になって研ぐと.研げ過ぎてしまう事もあります。icon14

      気を付けてください。

その2  今回もパテ盛りは3回ほどしています。icon10











② サフェサーを吹き付けます。












③ 今回も#240サンドペーパーで荒砥をして平らにします。

   平らにしたらサフェサーを全体に吹き付けます。 














今回の注意点

その3 部分的にサフェサーを吹き付けた場合に

     たまに下地の色により

     調色した仕上げ塗料の色が

     そこだけ違う場合があります。 icon64

  
  
     表面を厚塗りすれば垂れたり

     表面の硬度が柔らかくなる場合があります。



その4 表面がざらついていますので

     サフェサーを吹き付けた上からペーパーをあてずに

    そのまま

    上から調色した仕上げ塗料を

    そのまま吹き付けています。 156











④ 仕上げは調色してあるウレタン塗料です

  最後に

  最初に撮っておいた

  認証シールを張り付けておきます。 icon12



終了です。 icon25




写真撮るのを失敗したみたいです icon64

なぜなら

補修した箇所に赤いポールの反射が出てしまい

そこだけ色違いのように見えています。 200

本当は

バッチリ決まっています。face01







  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月24日22:00

スタンド・・

ガソリンスタンドのBOX icon40   を車がかすってしまったそうです

極端な凹みキズではないけれど・・・ face07

少し曲がっています。 


















① ペンチで曲がっている箇所を平らにしていきます。 icon14












② 平らになったらパテ盛りです。 emoji06















今回の注意点は 


  最初からパテ盛りだけで平らにしていくと・・・

  厚すぎるパテは

  ひび割れやパテ痩せを起こす可能性があります 156




続きは次回に icon64

icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月21日22:58

シミ・・

窓枠のシミ補修です。

長年の雨によるシミでしょうか・・? icon03















① 最初は

   サンドペーパー(#120)で荒砥をします emoji09

   










今回の注意点

   サンドペーパー(#120)を当て過ぎると集成材ですので emoji51

   木目の下の集成材が出てきてしまいます。

   気を付けてぺ^パー当てをしてください。 icon15









② 調色した色をガンにて吹き付けます。 












今回の要点

   荒砥をしていますので

   刷毛による着色ですと染み込み過ぎにより

   明暗が出来てしまう可能性があります。


   ないかもしれませんョ。 emoji04













③ もう少し濃いオレンジ色をカラーリングします。 icon63















④ 最後に仕上げクリアーを吹き付けて終了です。 icon12


   今回は無応変塗料(ウレタン)で仕上げをしています。

   この塗料は太陽光による塗装色の色代りを

   防いでくれます。 emoji15


   水性塗料・ラッカー塗料・ウレタン塗料よりも

   変色しにくいと思います。161



終了です。icon25


  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月16日20:49

階段手すり

上り階段

手すり塗装補修です。




階段の右側にある丸棒手すりの色に



左側にある3本の

濃いめの手すりの色を



合わせて塗装して欲しいとの

依頼です。



3本の手すりの色が暗すぎるそうです。













濃い物を塗装技術で薄くするのは

かなり難しい作業です。



一度塗装面を下地状態までサンドペーパーで

研ぎおろして

下地状態から調色した塗料で

着色から仕上げていく方法もありますが・・





今回は

手すり棒の仕上げ状態がクリアー塗装で

3本の手すりは全消し塗装状態でした。






そこで

濡れたタオルで3本の手すりを

拭いてみたら

薄めの色に見えたので・・・









上からクリアー塗装を吹き付けて見ました。

艶がつきましたら

なんと・・・



着色してあった色は似た色であり

仕上げ塗装の塗装艶だけの違いでした。



終了です。


ジュウちゃんは塗装のプロですから

最初から見抜いています。










  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月15日21:28

リフォーム

icon12リフォーム物件の床補修です。

イッパイイッパイ引き傷が・・・

なにをひきっずた跡でしょうか。 
















築20年位の物件です。

廻りにも

このようなキズが幾つかあります。 icon10











今回も

何時もと同じ補修方法で

修理していきます。













ハードWAXで埋めて

最後に仕上げスプレーで艶合わせをします。 




終了です。 icon25


  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月11日20:54

ベランダパネル補修

ベランダのパネル補修です。



なにか当たった跡のようです


このようなキズが数か所ありました。 face07














最初のペーパー当て前の写真は撮り忘れました。 icon64





① パテの密着をよくするためのペーパー当てからです。 icon14














② パテ盛りをしてサンドペーパーを当てます。emoji14











③ 上記の工程をもう一度繰り返します。










今回の要点

パネルが薄いのでベコベコしてしまいますので

丁寧にペーパー当てをして

平らにしています。 icon10













④ サフェサーを吹き付け

   パテ盛りの時出来た段差を埋めていきます。 emoji06










④ 調色してある仕上げ塗料を吹き付けます。icon12










今回の注意点

温度が上がっている日中や

パネルが太陽に当たり温度が上がっているときは emoji15

なるべくなら

避けてください。 emoji09

乾燥が早すぎてしまい

塗装面がバサバサになってしまいます。


ガンによる吹付などでは

乾燥を遅くするためにリターダを入れて吹けば

少しは改善されます。 face01




終了です。 icon25










  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月05日20:00

サッシ傷・・・2

サッシ手すりキズ補修です。

足場を取り付けてある金具キズ補修です。icon15



















① サンドペーパーで荒砥をします。














② パテ盛りをします














③ サンドペーパーで平らにしてから

  サフェサーで肉付けをします。












今回の要点

前回同様にサフェサーで

パテ盛り跡の段差をなくしてくれます。icon16
 











④ サンドペーパー(#600)で仕上げ砥をしたあと

  調色したラッカー塗料で吹付をします。 emoji06











⑤ 透明クリアーでしあげをします。 icon12










最後に

足場を元に戻す時に

塗装した箇所と金具の間に

塗装がくっつかないようにする為に emoji33

スポンジと

塗装した側に油紙を間に挟んで

塗装が付かないようにしています。 



終了です。 icon25







  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月04日15:18

カーポート・・キズ

カーポートキズ補修です。

何か

当てた痕でしょうか。















① 後ろから金槌で凹凸部分を叩き出します。










今回の要点

凹凸部分をパテだけで埋めようとすると

あとから

パテ痩せ&パテ割れ等が

出てくる可能性があります。face16


なるべくなら

パテ盛りは薄くするに越した事はありません。 icon63













② サンドペーパー(#120)で荒砥をします icon10

















③ パテ盛りをします。 icon14













④ 今回は

  1回パテ盛りをしたあとサンドペーパーで荒砥をしたあと

  もう一度パテ盛りをしています。 emoji07










⑤ サンディングシーラーを吹き付けます。

   この作業でパテ盛りの段差を隠してくれます。 156













⑥ サンドペーパー(#600)で仕上げ砥をします。 icon10















⑦ 調色してある仕上げ塗料で

  サンディングの上に吹き付けます。

  最後に透明仕上げ塗料で仕上げ吹付をします。 icon12





終了です。icon25






  


Posted by ジュウちゃん. at 2014年07月02日22:10