WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

設計者はどこまで現場に踏み込むべきか

仕事の丸投げに関する記事を読んで ハードウェア設計も見方によっては丸投げ仕事です。設計者が作った3Dデータをベンダーに投げて、後はベンダー側で金型設計するなりプラスアルファの処理を入れるなりで、仕様書たる図面のスペックに沿ったモノが出来上がっ…

鬼怒川でSL乗ったりサルに餌やりした

ムスコから「SLに乗りたい」と熱い要望を頂いたので、SL大樹に乗りに鬼怒川温泉に行ってきました。日帰り特急プランなので温泉は無しです。 そんなレンズで大丈夫か? 装備はα6000にSEL55F18Z、フルサイズ換算で80mmちょいの焦点距離と旅行写真撮る気皆無な…

「あ、そうですか・・・」が増えてきた件

僕自身はプログラマではないけれど、一部とても共感できる増田があったので紹介です。 anond.hatelabo.jp プログラマユニークな内容もありつつ、「正直もういいす」「あ、そうですか・・・」ってところですよ。この枯れた思考、自分の普段の業務でも顔をのぞ…

Boogie Board(ブギーボード)の設計から電池を絶対に交換させない鋼の意志を感じた

ブギーボード、メカ設計やる人にとってはメチャ便利なんですよ。気軽に描き捨てられてゴミも出ないので、ちょろっとポンチ絵を描いて人にアイデアや構造を説明する時に重宝していました。 ただ一定回数の画面消去を行うと電池切れで使えなくなる欠点がありま…

クソッ!何度PDCAサイクルを回しても会議が検討会に変わっちまう!

色んな理由で集められて行う会議だけど、どの会議も下記例のように【情報を共有する】【意思決定を行う】が最終的な目的だ。 上に状況報告し進行方向の是非を問う 分野を跨ぐ課題を共有し対策方針・やる事を決める エンジニアリング業をやっていると検討会、…