贅沢に水を使える喜び

山から湧き出てくる天然水。

14mizuba01

ただただ見過ごすだけでは勿体ない。


せせらぎに続いて、再び水の話題です。

外仕事をしていると、どうしても近くに水場が欲しくなります。
今の立水栓はまったく逆方向で、
10mのホースに30mのマジックホースを繋いで植物に水やりをしています。
ちょっと水が必要な時にでも40m先の蛇口まで行かなければなりません。
とにかく不便で仕方がない。
将来的には水道工事も必要でしょうが、今の所は仮設でなんとかしたい。
水の問題を解消するために、川から取水する事にしました。

14mizuba02

幸い前家主さんも川の水を池に流していたようで
その取水管を利用できそうです。

14mizuba03

ただ何ケ所か破損しているので、新しい塩ビ管を繋いで補修。

14mizuba04

滞在中だけ引き込めるよう途中にバルブを設置し、
不要な時は川へ放出します。

14mizuba05

足洗い場まで適当に繋いで、配管は完了。
そのまま垂れ流しでは困るのでシンクが必要になってきます。
研ぎ出し流しではちょっと味気ないし、
レトロなタイル流しはちょっと高価すぎる。
ましてやモルタルと石で流し場を作るほど手間も掛けられない。
露天風呂の流し場にも利用したいので、
大きめのシンクに代わるものを探していたところ、手頃なのがありました。

14mizuba06

モルタルを練ったりするプラ船です。
丈夫で大きく、しかも安い。

14mizuba07

ホームセンターで排水栓を購入し

14mizuba08

プラ船に取り付けました。

14mizuba09

地面に配水管を埋め、砂利と石を敷いてプラ船を設置。

14mizuba10

バルブを開くと、見事に水が流れ出てきました。
塩ビ管では風情がないので、先っぽだけ竹にするといいかもしれませんね。

14mizuba11

完成度は低いですが、これで贅沢に水を使えます。
余分な水道代が掛からないのも嬉しいですね。

本来なら中継タンクを設置して、オーバーフローさせたり浄化させると便利だと聞きましたが、ド素人が作る仮設的な水場としてはこれで十分です。
これに併設して、今度は薪釜の露天風呂づくりです。
予告編としてチラッとご紹介します。

14mizuba12

それではまた次回に。

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)