昔ながらの据え焼き

野良に立つ白い煙、農家の風物詩ですね。

13momiga1

しかし、この光景も・・・


今日は暖かい一日でしたね。
でも運転中は車の中が暑くて暑くて・・・。
たまらなく窓を開けながら田園近くを走っていると
きな臭さが車の中まで入ってきました。
これは焚き火の匂いじゃないですね。

13momiga2

なるほど、籾殻を焼いている匂いですか。
ちょっと寄り道して、間近でじっくり見てみましょう。

13momiga3

煙突がおもしろい。
燃えすぎないように蓋をしてるのかな!?

これは昔から落ち葉や籾殻などを燃やす据え焼きという方法です。
水分の多い夏草などもうまく燃やせる先人の知恵なんですね。
日本の伝統的な焚き火のひとつでもあり、
焚き火好きには興味深い燃やし方です。

13momiga4

ただ、ジワジワと丸一日以上かかるこの据え焼きは煙が多くて臭い。
かなり広範囲に渡って匂います。
写真を撮っていた数分でさえ上着が臭くなりましたから
この近くで住んでいたらたまらないでしょうね。
これを公害と迷惑がる人
家に虫が寄りつかないと有り難く思う人
様々な思いがあるようです。

また籾殻の燻炭を土壌に利用される方もいて、
もみがら燻炭器なるものも販売されています。

13momiga7

これ、いいなぁ。
籾殻も燃やしてみたいけど、
水分のある落ち葉も燃やせるでしょうね。

しかし、この籾殻焼き
条例で禁止になっている地域が多いようです。

13momiga5

こんな田舎の風物詩が
これからは見られなくなるかもしれません。

関連記事

コメント

ぼくのいってる会社の隣の人がこれをやっていて、はっきりいって臭くてまいってます。でも人によってはいいにおいという人もいるし・・でも薪ストーブの煙突からこんな煙がでてたら恥ずかしいですよね?

2013/12/04 (Wed) 20:30 | ジーコ #- | URL | 編集
ジーコさんへ

こんばんは。
据え焼きは、焚き火として考えればとても興味深い方法だと思いますが、この匂いを一日中嗅がされたら、たまらないでしょうね。
私も薪ストーブがくすぶったりする時は、外へ出て煙を確認します。モクモク出てたら、ちょっとマズイですよね。
今日、薪ストーブの撮影でお邪魔したお宅は、天窓から煙突トップがちょうど見えて、室内から煙が確認できるようになっていました。これはいいアイデアだと思いますよ。

2013/12/04 (Wed) 23:09 | 写風人 #WItKnKfM | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する