すむナビのブログ
古代蓮の里
2015
/
12
/
20
公園
詳しい地図で見る
仕事の移動中、たまたま通った
古代蓮の里
。
イルミネーションに惹かれ、つい立ち寄ってしまった。
自分の他にも、写真を撮っている方いましたね。
車に乗る時に、上着を着ずに乗ってしまったものだから、寒かった(^_^;)
先日、新聞で見たわらアートも気になってました。
機関車のなか、温かかったです。
時期になると、10万株の古代蓮が咲きますが、
今は、シーズンオフ。
淋しい感じがしちゃいます。
富士山のシルエットも、密かに良かった\(^o^)/
仕事の合間、心が和みました。
すむナビのH.Pです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
関連記事
堀崎公園グランド
2016/04/17
沖縄旅行 1
2016/01/05
古代蓮の里
2015/12/20
紅葉見ナイト 武蔵丘陵森林公園 ①
2015/11/25
忍城
2015/09/27
前の記事
次の記事
コメント
はるん
No title
ライトアップもイルミも見られてよかったですね。
わらアート、見事に作られていて感心しました。
行田も頑張ってますね。
2015/12/20
URL
編集
すむナビ
No title
はるんさん、こんにちは。
わらアートは、明るい時に見たいと思っていたら、はるんさんのブログで紹介されてましたね。ありがとうございますm(__)m
2015/12/20
URL
編集
老猫
No title
わらアートにイルミネーション✨
綺麗ですね(*´ー`*)
灯りが点いているとつい寄り道しちゃいますよねε=(ノ・∀・)ツ
能登半島でイルミネーションがあまりないのは、人口密度の問題以外に冬の外出が寒いからだったりして
2015/12/20
URL
編集
すむナビ
No title
老猫さん、おはようございます。
千枚田も一度見にいきましたが、海風がめちゃくちゃ強く、一瞬みて帰ってきました(^_^;)
風さえなければ、ゆっくり見れるのですがね。
2015/12/21
URL
編集
名前
タイトル
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
sumunabiok
FC2ブログへようこそ!
最新情報
WOM BAT (04/09)
道の駅べに花の郷おけがわ (03/27)
居酒屋 まきの (03/21)
㐂代寿司 (03/20)
とんでん 桶川店 (03/19)
コスモスアリーナ (03/09)
ヴェールカフェ(旧忍町信用組合店舗) (03/08)
炭火焼鶏や しょう (03/07)
大漁 (03/06)
帰り道 (03/05)
カテゴリー
未分類 (8)
日記 (723)
公共施設他 (104)
お店 (1834)
イベント (164)
気になるスポット (18)
神社・寺 (82)
お買い物 (3)
病院・医院等 (7)
公園 (39)
ニューシャトル (7)
圏央道工事 (65)
金融機関 (5)
おでかけ (512)
道の駅 (58)
ダイエット (53)
日本酒 (39)
史跡 (13)
火災出動 (3)
美術館 (8)
sakura 2013 (7)
sakura 2014 (13)
sakura 2015 (8)
sakura 2016 (7)
sakura 2017 (20)
sakura 2018 (8)
sakura 2019 (22)
sakura 2020 (16)
sakura 2021 (20)
sakura 2022 (12)
sakura 2023 (4)
s (0)
sakura 2024 (6)
輪島市 (41)
月別アーカイブ
2025/04 (1)
2025/03 (13)
2025/02 (28)
2025/01 (15)
2024/12 (17)
2024/11 (10)
2024/10 (17)
2024/09 (30)
2024/08 (10)
2024/07 (9)
2024/06 (30)
2024/05 (22)
2024/04 (13)
2024/03 (31)
2024/02 (29)
2024/01 (11)
2023/12 (31)
2023/11 (18)
2023/10 (23)
2023/09 (30)
2023/08 (14)
2023/07 (11)
2023/06 (26)
2023/05 (19)
2023/04 (19)
2023/03 (16)
2023/02 (12)
2023/01 (27)
2022/12 (32)
2022/11 (16)
2022/10 (30)
2022/09 (30)
2022/08 (11)
2022/07 (16)
2022/06 (21)
2022/05 (10)
2022/04 (19)
2022/03 (15)
2022/02 (18)
2022/01 (21)
2021/12 (19)
2021/11 (19)
2021/10 (12)
2021/09 (8)
2021/08 (6)
2021/07 (10)
2021/06 (17)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (25)
2021/01 (19)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (30)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (32)
2019/04 (30)
2019/03 (32)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (32)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (32)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (31)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (33)
2015/08 (31)
2015/07 (35)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (32)
2014/11 (31)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (33)
2014/06 (30)
2014/05 (35)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (32)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (31)
2013/08 (26)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (27)
2013/04 (30)
2013/03 (29)
2013/02 (27)
2013/01 (21)
2012/12 (5)
コメント
はるん
わらアート、見事に作られていて感心しました。
行田も頑張ってますね。
2015/12/20 URL 編集
すむナビ
わらアートは、明るい時に見たいと思っていたら、はるんさんのブログで紹介されてましたね。ありがとうございますm(__)m
2015/12/20 URL 編集
老猫
綺麗ですね(*´ー`*)
灯りが点いているとつい寄り道しちゃいますよねε=(ノ・∀・)ツ
能登半島でイルミネーションがあまりないのは、人口密度の問題以外に冬の外出が寒いからだったりして
2015/12/20 URL 編集
すむナビ
千枚田も一度見にいきましたが、海風がめちゃくちゃ強く、一瞬みて帰ってきました(^_^;)
風さえなければ、ゆっくり見れるのですがね。
2015/12/21 URL 編集