すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

🦄ユニコーン企業のひみつを読んだ🦄

私は訳者お二人のファンなので書いました。まあもちろん、それ以外にも単純にスクラムをもうやっていないという宣伝はシンプルに気になりますよねということでシュッと買って読みました。

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方

  • 作者:Jonathan Rasmusson
  • 発売日: 2021/04/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ちなみに、オライリーのサイトだと電子書籍版を購入できます。

www.oreilly.co.jp

かんたんな感想

スクラムとかアジャイルとかあまり詳しくないので小学生並みの感想です。

今北産業

  • 「スクラムをやっていない」isいわゆるSpotifyモデルの話
    • ただ、これはあくまで著者がSpotifyに所属していた時期(2014〜2017)のモデルであって、いまどうなっているかを書いているわけではない
  • 「Spotifyモデル」is少数チームで迅速に開発をする速度を維持しながらスケールさせるには?という話
  • このモデルを実現させるためには"開発チーム"みたいな閉じた座組みではなく、経営陣を含めた考え方、つまり企業の文化を変えなきゃダメだよねということを述べている

ちなみに、本文の補足を書いてある「訳者あとがき」はインターネット上に公開されているので、購入前に一読してみると良いかもしれません。

https://scrapbox.io/iki-iki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%2F%E8%A8%B3%E8%80%85%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%8D

感想

Spotifyモデルのことを名前しか知らなかったのだけど、どういう思想のもと作られたものかわかってよかった。 また、これは読めばわかることだけど、「スクラムをやっていない」、それはそうだけど事業規模や会社に合わせて変化させていった結果であって、取り組みはスクラムの知見や経験をベースにしていてスクラムは役に立たなかったとかとかそういう話ではなさそう。

Spofityモデルの話をベースにしているけど、どちらかというと"テック企業になるためには文化を作っていかなくてはいけないんだよ"というメッセージが書いてあるように思えたので、形をまねるのではなく自社がより良い一歩を踏み出すための参考にする感じが良いのかなあ。

👇のような話もあるし、世の中銀の弾丸なんてないのじゃ……(真偽のほどはわかりません)。

https://agile.quora.com/Spotify%E3%81%AF-Spotify%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84

ちなみに、Spotifyモデルを見ていてLeSS(大規模スクラム)と似ている*1ようで異なるなーと思ったのですが、お互いに影響を与えたりがあったりしていたんですかねえ。

読書メモ

*1:どっちも企業文化から変えないと価値をデリバリーできないですよねって話は共通してるかな〜とか