すがブロ

sugamasaoのhatenablogだよ

.NET

NSpec とか NSpecify についてちょっと調べてみた

Ruby ばかりじゃずるいよね! というわけで .NET ではどうかというと、なきたくなるほど情報が少ない。 NSpecify :日本語の情報が少しはある NSpecify - Behavior-Driven Development Framework Spring.NET JP - B-Wiki - NSpecify NSpec : RSpec と同じよ…

C#(.NET)には chomp メソッド的なのが無い

みたいなので よくわからんけど改行コードは無くしちゃうよーっていうコードを↓のように書いた。 str.TrimEnd('\n', '\r'); ここまで出来るなら行末の改行コードを無くすメソッドが用意されてても良いのに。

メモ

あとで読む CodeZine:log4netでデバッグや障害解析に役立つログを出力する(運用監視, ログ, .NET, デバッグ)http://codezine.jp/a/article/aid/71.aspx CodeZine:TCPを利用した複数クライアント接続可能なチャットアプリケーションの作成(チャット, ソ…

WPF/E の正式名称決定

決定っていうか 正式名称じゃなかったのか……という思いが強いけど、.NETの WEB ブラウザ革命児、 WPF/E の名称は Silverlight という名称になったらしい。 開発環境は Microsoft Expression Studio というのを使うらしいが、これって製品として発売するんだ…

Visual Studio + Subversion で管理するファイルについて

Subversion でソース管理をする時に「不要」なファイルって? 当然、コンパイル後の exe ファイルとかはいらないよね。 と言うわけで、他にどんなのがあるのか調べてみた。 Microsoftのサイトに載ってた Visual Studio .NET と VSS についてだけど、参考にな…

FTPクライアントを作ってみよう(8)

これまでで 前回の続き(id:seiunsky:20061129:1164821017) FTPを接続するための最低限必要な情報がそろった(つってもTCP/IPの接続の確立とか結果をスレッドで上手いこと表示するくらいだけど)。 とういわけで仕切りなおし これからじっくり設計してアプ…

SQLServer2005

タイトルに注目 Visual Studio 2005でデータベースの更新が反映されない場合には?[VS 2005のみ] − @IThttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/532dbfilecopy/dbfilecopy.html タイトルだけ聞くとMSファッキン!!!!とディスプレイを叩き割りた…

ReSharper UnitRunを導入してみた(2)

UnitRun 前回(id:seiunsky:20061130:1164909243)の続き その前に そもそもNUnit自体触っていなかったのでNUnitでのプロジェクト作成手順をまとめてみる。 テストメソッドの作成 テスト用プロジェクトをテスト対象ソリューションに追加 テスト用プロジェク…

ReSharper UnitRunを導入してみた

ReSharper UnitRun VS2005のアドインで話題のReSharperの中でテストツールだけが無償で公開されている。 ReSharper UnitRun :: The Best Runner in .NET Unit Testing Marathonhttp://www.jetbrains.com/unitrun/ で、このツールと似たようなものでTest Driv…

FTPクライアントを作ってみよう(7)

前回(id:seiunsky:20061125:1164490668) ネットワークが確立しているかの確認方法 NetworkStream.DataAvailableだけでネットワーク上に取得できるデータがまだあるかを確認するのではうまくいかないということを前回書いた。 で、結局こうすることで解決し…

FTPクライアントを作ってみよう(6)

前回(id:seiunsky:20061101:1162404086) 実は、前回のプログラムではデータの受信がうまく行っていなかった。 スレッド対策をすることで何故か問題が解決したので、まあいいかと思っていたのだが、BackGroundWorkerを使うようにしてから再発してしまった(…

.NET Framework でのスレッド

スレッド問題 以前、Windowフォームの値を別スレッドで更新しようとするとエラーになるということを書いた(id:seiunsky:20061101:1162404086)。 で、解決策としてデリゲートを使うやり方をしたんだけど、実はもっとスマートな方法があった。 方法 : Window…

第10回MSDNオフラインセミナーに行ってきた

過去の MSDN オフラインセミナー(第10回参照) http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/offline/recent.aspx 今回はWeb(ASP.NET)アプリケーション開発の基礎。 今までASP.NETは全くやっていなかったので感動の嵐だ。すごいすごい!こんな簡単にUIや…

.NET Framework2.0で廃止予定のAPI

.NET Framework 2.0 廃止予定の API 一覧 http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/obsoleteapi/ こうやって一覧にしてくれて、代替手段の提示までしてくれるのはとても嬉しいのだけど、どうせならMSDNのリファレンスに統合欲しいなぁ…

第9回MSDNオフラインセミナーに行ってきた(2)

前回(id:seiunsky:20061113:1163443022)の続き ADO.NETについて。 ADO.NETは.NET Frameworkの一部だよ(うろ覚え?) 通常のDB接続である接続型とADO.NETに固有の非接触型があるよ ■非接触型とは? データの取得(select文に相当)の後は接続を切断し、更…

第9回MSDNオフラインセミナーに行ってきた

MSDN オフライン(第9回参照) http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/offline/recent.aspx 講義内容や配布されたテキスト(レジュメ?)ではわりと一般的なアプリケーション開発について講義を行うように書いてあったけど、実際にはWindowsアプリケー…

MSDNオフラインセミナーに行ってきた

過去の MSDN オフラインセミナー(第8回参照) http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/offline/recent.aspxセミナー内容はVS2005の基本的な使い方とかが主だったんだけど、面白かったことと、質疑応答でへぇーと思ったことをメモ。 ノータッチデプロ…

FTPクライアントを作ってみよう(5)

スレッドでのエラーは調べてみたら参考にしている本の公式サイトのQ&Aに載っていた。 http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-105-3.html 質問: P85 のサーバーアプリケーションを作成したのですが、「有効ではないスレッド間の操作: コントロールが作成された…

FTPクライアントを作ってみよう(4)

TCPネットワークを行うには TcpClient というクラスと NetworkStream というクラスを上手いこと使えば良いらしい。 ネームスペースはこれ。 System.Net.Sockets;で、基本的にはTcpClientクラスを使ってコネクションを張って、NetworkStreamクラスで送受信を…

FTPクライアントを作ってみよう(3)

まずFTPクライアントを作るに当たってネットワーク接続を試してみる。 というわけで、IPアドレスとホスト名の変換には以下の名前空間が必要。 System.Net;IPアドレス→ホスト名には Dns.GetHostEntry を使えば良いらしい。 string ipAddress = "xxx.xxx.xxx.x…

Visual Studio 2005 ショートカットキー

http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/xte2hh6a.aspx ここに載っている。※上記ページには2003と書いてあるけど、2005用らしい。 とりあえずよく使いそう、覚えていた方がよさそうなのをメモ。基本的にはMSDNに載っている文章そのままだけど、回りくどい…

FTPクライアントを作ってみよう(2)

本題のFTPにいきなり挑戦するほどのスキルが無かったので、比較的簡単であろうTCP接続をするための名前解決を行った。 で、名前解決を行うには System.Net のネームスペースを使うらしい。 で、本を参考にしつつ、ドメイン名→IPアドレスや、その逆の変換を行…

FTPクライアントを作ってみよう(1)

今後、貪欲に生きるために、とりあえずFTPクライアントを作ってみようと思う。 で、ある程度Javaの経験があるから.NETだろうが余裕でできる! と思っていたのだが、よく考えてみるとネットワークプログラムって組んだことがなかった(DB接続が関の山)。 と…

久しぶりに見たら

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/nagile/nagile03/nagile03_01.html 改めて勉強になった。昔見た記憶があるけど、読んだ当時と今では見方が変わった気がする。

Visual Studio のライセンス(2)

前回→id:seiunsky:20060828:1156771198 上記の記事で一人当たり何台でもインストール可能! っていう結論が出ていたんだけど、実はダメだっらしい。 正確に言うと、正規ルートで購入している人なら何台でも問題なし。 Visual Studio 2003のtheSpokeユーザが…

Visual Studio のラインセンス

てっきり、1台1ライセンスだと思ったが違ったようだ。 くわしくは以下参照 http://www.microsoft.com/japan/msdn/license/ 開発や設計、構築、テスト、デモなど、1 人で複数台の PC を使用されている開発者の方は数多くいらっしゃいます。もし、開発ツールに…

ひと目でわかるMicrosoft Visual C# 2005 アプリケーション開発入門

id:seiunsky:20060528:1148829985 ↑の記事で書いた本なんだけど、これが結構良かった。 プログラムの本という訳ではないけれど、ある程度言語の特徴などはしっかり抑えているし、IDEの使い方もボチボチ書いてある(IDE関係はもうちょっと書いてあって欲しか…

VS2005でSubversion

http://ankhsvn.tigris.org/ こんなんがあるらしい。 でも、基本的にはVisual StudioではVSSを使うべきなんだろうか。 Eclipse+Subversionとかは会社でちょっと使ったりしてるからイメージは付くんだけど*1。 SubversionのWindows版?(tortoisSVN)を使う…

ソースコードの難読化と逆コンパイル

id:seiunsky:20060422:1145706371 でちょっと書いた難読化ツール(http://uwa.potetihouse.com/soft/nandoku.html)。 そして今回紹介するのは逆コンパイルするツール。 http://www.aisto.com/roeder/dotnet/ 上記サイトのReflector for .NETというツールで…

WinFXの名称は.NET Framework3.0へ変更(2)

前回、名称が変更になると書いたけど、おれ自身「FinFXが新APIである」ということくらいしか認識していなかったので改めて調べてみた。 従来までの.NET Framework とVistaでの基本的な位置づけは以下のようになる OSレベル ← 階層 → アプリケーション Window…