fc2ブログ

記事一覧

相模国分5号踏切道

秘密戦隊ゴレンジャー第29話「赤い追撃! なぞの封印列車」のAパート終盤で黒十字軍の貨物列車が通る踏切は、相鉄厚木線の海老名~厚木間にある相模国分5号踏切道です。厚木駅の一部である厚木操車場の北端にあります。おおよそ南を見たアングル。画面左上のオレンジの列車は国鉄の車運車(自動車運搬用の貨車)「ク」。当時は鉄道での自動車輸送がまだ行われており、厚木駅にも自動車の輸送基地がありました。「ク」が止まっていた...

続きを読む

東京港トンネル大井ふ頭側換気所(2)

前回説明した東京港トンネル大井ふ頭側換気所付近は、秘密戦隊ゴレンジャー 第67話「真赤な特攻!! キレンジャー夕陽に死す」で二代目キレンジャー・熊野大五郎が殉職するシーンのロケ地でもあります黒十字軍に向かっていく大五郎。ビルのように見えるのは対岸の十三号地側換気所。大五郎は比較写真手前の駐車スペース辺りを走っていたと思われます。なお特に記載のない場合、比較写真は大井北部陸橋より撮影。黒十字軍のジープを止...

続きを読む

厚木操車場

秘密戦隊ゴレンジャー第29話「赤い追撃! なぞの封印列車」のクライマックスは神奈川県海老名市河原口にある相鉄・厚木操車場で撮影されています。黒十字軍の貨物列車を追って操車場北側からやってきたブルーマシーンとグリーンマシーン。画面左端のタンク群は現在のJA全農かながわ・LPガス保安センターにあったものです。海城剛が手品で出したロープでがんじがらめになる扉仮面。南を向いたアングルです。画面左奥でレールを横切る...

続きを読む

相模国分3号踏切道

秘密戦隊ゴレンジャー第29話「赤い追撃! なぞの封印列車」の冒頭で黒十字軍の貨物列車が通るのは、相鉄厚木線の海老名~厚木間にある相模国分3号踏切道です。ほぼ東を向いたカット。列車は画面手前つまり海老名→厚木方面に走行中です。画面左の鉄塔3本は比較写真ではわかりにくいですが健在。右端の白い建物は小田急電鉄海老名総合事務所で、現存するものの今はそこまで見通すことは出来ません。列車の通過を確認する黒十字コマン...

続きを読む

ティールームKing

秘密戦隊ゴレンジャー第45話「暗黒の剣鮫!海の殺し屋襲来」ではゴレンジャーの秘密基地がスナック・ゴンからフルーツパーラー・ゴンにリニューアルされますが、その建物は東急田園都市線たまプラーザ駅近く、横浜市青葉区美しが丘2丁目にあったティールームKingです。道化に扮し新装開店の宣伝をするキレンジャーこと大岩大太。建物2階右端の文字は本来「ティールームKing」ですが撮影用にフルーツパーラー・ゴンの看板が取り付け...

続きを読む

プロフィール

showalocations

Author:showalocations
昭和のウルトラシリーズ、東映特撮(仮面ライダー、キカイダー、アクマイザー3等)のファンです。

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント