元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

学びを形に:プログラミングとウェブデザインの勉強メモ

 ãƒ¡ãƒ‹ãƒ¥ãƒ¼

» HTML|入門ガイドはこちらです。

エディタ

エディタをAtomからVisual Studio Codeに変更

エディタをAtomからVisual Studio Codeに変更しました。変更したのは2年前です。記事にしていなかったので、書いておきます。合わせて、私が使っている拡張機能をご紹介します。と言っても大して活用できていないので、あまり参考にならないと思います。 Ato…

VSCode:MarkdownをPDFに変換して印刷する

マークダウンで書いたファイルをPDFに変換したいと思い、プラグインを探しました。まだ印刷する機会があるので、このようなプラグインがあると重宝します。 Markdown PDFを入手する 使い方 備考 参考サイト Markdown PDFを入手する VSCodeの拡張機能から「Ma…

テキストエディタの遍歴と使い分け

最近、新しくテキストエディタを入れました。そこで、これまでのテキストエディタの遍歴と今後の使い分けについて書きます。 私のテキストエディタ遍歴 メモ帳 Emacs,vim TeraPad Atom Visual Studio Code テキストエディタの使い分け 余談 私のテキストエデ…

AtomにLiveServerを追加してコーディングを効率化する

今回は、LiveServerについて書きます。色々と調べていたらLiveServerというものに出会いました。ウェブサイトを制作する方にとって便利な機能なので導入してみると良いです。 コーディングの流れ LiveServerの追加 所感 参考サイト コーディングの流れ 編集 …

Atomにターミナルを追加して使い勝手を良くする

開発する上でストレスに感じていたことがあります。今回は、その改善のためにしたことを書きます。具体的には、エディタにターミナルの機能を追加したことと仮想環境に接続する方法についてです。 課題 Atomにターミナルを追加 vagrantの仮想環境に接続する…

Atom起動時の高速化

Atomの起動が遅いと感じたら、本記事の内容を試してみると良いかもしれません。 本記事で扱う内容は次のようなものです。1.起動時間を確認する。2.不要なパッケージを無効化する。3.ツリービューのプロジェクトフォルダを整理する。起動が遅いのは地味にスト…

Atomで書いたコードを印刷する3つの方法

Atomで書いたコードを印刷する方法について書きました。今回、調べて分かった方法は3つでした。他にもあると思いますので、各自で調べてみてください。

» Processingの記事一覧はこちらです。