元Webデザイナー兼コーダーの備忘録

学びを形に:プログラミングとウェブデザインの勉強メモ

 ãƒ¡ãƒ‹ãƒ¥ãƒ¼

» HTML|入門ガイドはこちらです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Processing|キー入力の例

「The Nature of Code」からキー入力について取り上げます。キーが押されたら何かしらの動作をさせます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 キー入力の例:移動 キー入力の例:回転 …

Processing|極座標とデカルト座標:振り子のようなものを作る

「The Nature of Code」から極座標とデカルト座標について取り上げます。前回の記事では、極座標からデカルト座標に変換する方法について学びました。今回は、振り子を模したものをProcessing上で作ります。振り子と言っても直線と円を描画するだけです。そ…

「Amazonゴールデンウィークセール2023」で楽しく過ごす方法!おうち時間や旅行にぴったりの商品を紹介!

出展:amazon ゴールデンウィークは、長期休暇を利用して自分の好きなことを楽しむ絶好のチャンスです。しかし、コロナ禍の影響で外出を控える人もまだまだ多いでしょう。そこで、今回は「Amazon ゴールデンウィークセール 2023」でお得に買える、おうち時間…

Processing|極座標とデカルト座標

「The Nature of Code」から極座標とデカルト座標について取り上げます。極座標からデカルト座標に変換する方法について学びます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 極座標とデカ…

Processing|回転角の計算

「The Nature of Code」から回転角について取り上げます。物体がマウスに向かって移動するとき、移動方向を向いて進みます。つまり、速度ベクトルに従って角度を変えつつ進みます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるとこ…

Processing|万有引力と回転運動:複数のオブジェクトに作用する力

「The Nature of Code」から回転運動について取り上げます。複数の物体に任意の角度で回転運動をさせる方法について学びます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 万有引力と回転運…

Processing|回転運動の速度と加速度

「The Nature of Code」から回転運動について取り上げます。回転運動の速度と加速度について学びます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 回転運動の例 回転運動の速度と加速度 メ…

Processing|万有引力と相互誘引

The Nature of Code(PDF版)から万有引力について取り上げます。1つのオブジェクトが別のオブジェクトを引き寄せる相互誘引について学びます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところです。 相…

Processing|万有引力と複数のオブジェクトに作用する力

The Nature of Code(PDF版)から万有引力について取り上げます。PVectorを用いて、複数のオブジェクトに万有引力を適用させる方法について学びます。Processingでプログラムを書いて、動作を確認します。動作を確認できるところがProcessingの楽しいところで…

» Processingの記事一覧はこちらです。