白うさぎの読書ブログ

読書好きが個人的に面白いと思った本や学び、社会への疑問などについてのんびりと書いている雑記帳です

FIREの本を読んだよ

最近面白そうだなと思わず書店で手に取った本。

よく見たらFIREに関して書かれている本だった。

そしてよくよく見たら、そのコーナーは経済とかビジネスとかの枠ではあったけど、FIRE本が多く並んでいた。

 

・・ということは、FIREすることは、比較的多くの人たちの関心を引いている、もしくは、FIREできたらいいなと思っている人が結構いるということなのかな・・と。

 

 

私は、学ぶことも、働くことも好きです。

誰かが喜んでくれたり、人の幸せを作り出せたと感じることが好きだなと思う。

 

だけど・・・

 

会社員時代、今思えば相当恵まれた環境と福利厚生だったと思うけれど、

地獄のように辛い気持ちを抱えていた。

 

それはなぜか。

未来がなかったから。

 

日本人は勤勉な民族だと思う。

本当にまじめでよく働く。

 

その真面目さが、辛さを生んでいくこともある。

かつての高度成長期、働くこと、頑張ることが、皆の豊かさにつながり、幸せにつながった時代、きっと、今のような閉塞感はなかったと思う。

働くことに誇りを持てた時代だったかもしれない。

 

物が飽和の時代に、どこに向かえばいいのか方向性がわからない。

AIの時代。人がやっていたことがきっとかつての5分の1以下の労力と人数で成り立つ。

人手不足なのは、人の手で現場でやる仕事のみ。

きつい仕事の方が低学歴で低賃金。ホワイトカラーは人余り。

誰もやりたくない仕事は賃金を上げても誰も来ない。

賃金を上げることで会社や施設自体が倒産する。

そしてたくさんのホワイトカラーのみが残り、かつて氷河期で採用されなかった年代がぽっかりおらず、団塊世代の退職と、少子化により、若者不足で採用合戦が激化。

しかし氷河期世代のおじさんおばさんはいらない。

そして50を過ぎたら、大企業では数千人単位でのリストラ。

就業支援という名の転職サイト登録のみの対応。

 

人を大切にしない社会。ここがデフォになっているように感じる。

今、20代の若者たちも、いまリストラの対象になっている中年を見て、

中年世代になる前に、組織に頼らず、環境を問わず働ける、もしくは何があっても大丈夫な資産形成ができる道を探すべく、早期に転職する。

 

人を大切にしない会社や組織では、人はそこに忠誠を誓わない。

いつか捨てられるなら、自分の方から捨てられるように対策するのは当然のことだ。

 

少子化対策、と言いながら、人を大切にはしない。

教育現場の理想と、経済社会の現実が乖離している。

 

人は、自分が満たされて安心できる心理状態でないと、人にやさしくできない場合が多い。無敵の人が、今後増えてしまうのかもしれない。

 

綺麗ごとにあふれて、嘘が横行した社会に、若者が出て、何を思うのか。

若い今だけ優遇されているように見えるけれど、若者で亡くなった時、ずっといい思いができるのだろうか。

 

FIREという発想は、いつから生まれたのだろうか。ずっと前からあったけど、目立ってこなかっただけなのか、わからないけれど、

 

経済的に独立して、そのうえで、本当に意味のあると思えることで、少しだけ社会に貢献しつつ、生きていけたらいいなと、そういう発想が生まれるのは当然に思えてくる。

 

 

最近手に取った本の中で、とても面白いFIRE関連の本がありました。

FIREを目指している若者に向け、FIREした後どうするのか、どうやってFIREするのか、といったことを、とても軽やかに書いてあって、時に笑えました。

 

今回おすすめの本は、こちら(=゚ω゚)ノ

 

 

「一万回生きた猫が教えてくれた 幸せなFIRE」 

           ヒトデ 徳間書店

 

個人的に、とても面白いと思えた本でした。

ブログ収益累計5億円の著者の、FIREについての考えや、猫に説教されるという軽めの設定が好きでした(笑)

そして、働くことも好きな私でも、納得のいきそうな結論付けに、ほんとそうだよね・・と思えた自分がいました。

 

 

たくさん本は読んでいたものの、今年は突然仕事が忙しくなってしまい、更新があまりできずにいました。

来年から、また少しずつ本をご紹介していこうと思います。

皆様にとって、来年もよい年でありますように^^

 

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

 

Â