Archive2006年09月 1/2

バルバロッサ 第8回 3日目

第8回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第2日目は「質問」が3件、「正体当て」が10件ありました。それでは、3個の質問すべてに答えます! 穴ひとつひとつが人間よりも大きいですか?→ いいえ。これは火で燃えますか?→ いいえ。それは机よりも大きいですか?→ いいえ。さぁ、3日目突入です。このブログでご覧の方も、いったい何なのか想像してみてください。それではま...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: モナリザ・ミステリー

鑑定士の選抜で絵の価値を高める モナリザ・ミステリー / Mona Lisa Mysteries 『モナリザ・ミステリー』は、1991年、ルーブル美術館で実際に起こった絵画の盗難事件にもとづいています。各自、自分のモナリザの絵こそが本物と認めさせるため、良い評価をする鑑定士を入札で勝ち取り、ライバルの鑑定組合の評価を下げたり自分のを守ったりしながら、最も高い評価額を得るゲームです。 それぞれ、自分の...

  •  2
  •  0

『タブラの狼』の訂正カード届きました

No image

お待たせしました。『タブラの狼(日本語版)』の訂正用カードが届きました。これにより、印刷ミスの問題を回避することができます。これまで店頭で購入された方で、問題のある狼男カードの交換を希望される方は、たいへんお手数ですが店頭までお持ちいただくか、郵送先をお教えください。通信販売で購入された方にはメールにて連絡させていただきます。なお、これまで「売り切れ」扱いとしていた通信販売も再開しました。ご利用くだ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第8回 2日目

バルバロッサ 第8回 2日目第8回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第1日目は「質問」が15件、(ノーヒントでの)正体当てが11件ありました。それでは、15個の質問の中からランダムに選ばれた5つに答えます! ホットケーキの仲間ですか?→ いいえ。飲食物に関係がありますか?→ はい。それは片手で持てるくらいの大きさですか?→ いいえ。音楽に関係ありますか?→ いいえ。...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第8回 1日目(お題発表)

それでは、mixiバルバロッサ第8回のスタートです!参加は mixi会員のみとさせていただいていますので、ブログでご覧のみなさんは、質問も回答もできません。 でも、毎日昼12時に公表されるヒントを元にいろいろと正体を考えてみるだけでも、充分楽しんでいただけると思います。今回のお題はこれです!はたして これはいったい何でしょうか??・形はデフォルメされています。 →「そう言われれば見える」くらいです。・普通一般的...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ピット / Pit

掛け声で手札を交し同種に揃える ピット(ベル付き) / Pit ライセンス: Hasbro (ハズブロ, アメリカ), 発売年: 2010年(原版は1903年) 国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2014年 作者: Edgar Cayce & George S. Parker & Harry Gavitt 7才~大人, 3~8人用, 所要30分, ルール難度:★ (1) 『ピット』は、全員いっせいに、手札の中で人と交換したいカードの枚数を叫び合って...

  •  3
  •  0

バルバロッサ 第7回終了:結果発表

結果発表遅くなってすいません。第7回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)それではまず、みなさんの正体当て内容の発表です。  1日目 シーソー シーソー シーソー シーソー ししおどし シーソー シーソー ししおどし シーソー シーソー シーソー ししおどし 添水(ししおどし) シーソー シーソー 大砲 ししおどし ししおどし シーソー シ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第7回 4日目(最終日)

第7回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第3日目は「質問」が0件(なし!)、正体当てが17件ありました。さぁ、追加ヒントなしで、最終日の4日目突入です。このブログでご覧の方も、いったい何なのか想像してみてください。明日の正解発表をお楽しみに!...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第7回 3日目

第7回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第2日目は「質問」が6件、「正体当て」が13件ありました。それでは、6個の質問の中からランダムに選ばれた5つに答えます! 日本で生まれたものですか?→ どちらともいえない。水と関係がありますか?→ はい。手を触れなくても動くものですか?→ はい。それはドッキとしますか?→ (驚くことがあるか?という意図だとして)どちらと...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第7回 2日目

バルバロッサ 第7回 2日目第7回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第1日目は「質問」が15件、(ノーヒントでの)正体当てが21件ありました。それでは、15個の質問の中からランダムに選ばれた5つに答えます! これには動く部分と動かない部分がありますか?→ はい。公園にありますか?→ いいえ。身長より長いですか?→ いいえ。中国雑伎団の方が使うものですか?→ いいえ。...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第7回 1日目(お題発表)

それでは、mixiバルバロッサ第7回のスタートです!参加は mixi会員のみとさせていただいていますので、ブログでご覧のみなさんは、質問も回答もできません。 でも、毎日昼12時に公表されるヒントを元にいろいろと正体を考えてみるだけでも、充分楽しんでいただけると思います。今回のお題はこれです!はたして これはいったい何でしょうか??・形はデフォルメされています。 →「そう言われれば見える」くらいです。・普通一般的...

  •  0
  •  0

高円寺地域誌「SHOW OFF」#024

高円寺への情熱が込められた34ページフルカラーのフリーペーパー「SHOW OFF(ショウオフ)」の最新号#024が出ました。インタビューに安齋肇、坂本美雨、寺田恵子(SHOW-YA)、新連載コラムに水道橋博士、もぐもぐ団は「コロッケ横丁」などなど、豪華で熱い記事満載です。高円寺界隈の古着屋か、すごろくやに置いてます。すごろくやでのボードゲーム部活動報告(P28)もよかったら見てくださいー。...

  •  0
  •  0

ごきぶりポーカー近日入荷予定

No image

たいへんお待たせいたしました。売り切れにつき多数のお問い合わせをいただいていた「ごきぶりポーカー」ですが、近日中に入荷予定です。とはいえ、数に限りがございますのでお早目にどうぞ…。...

  •  0
  •  0

「タブラの狼(日本語版)」の不具合

こんにちは。先週から販売を始めた「タブラの狼(日本語版)」に不具合があるようです。かなりの確率で、狼カード3枚のうち1枚の裏面が他と異なるとの報告が上がってきました。この不具合によるゲームへの影響は、・16名以上で遊ぶ際に使う狼の3人目が、配る時に判ってしまう。です。(進行役を除く)プレーヤーが8~15名の場合はまったく問題ありません。対応として、以下のようにさせていただきます。・代理店から補填用の正しい狼カ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第6回終了:結果発表

臨時休業:9月17~20日(日曜~水曜)お休みします。結果発表遅くなってすいません。パソコンが、突発的に電源が落ちる症状に陥っていました。第6回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)それではまず、みなさんの正体当て内容の発表です。  1日目 銃 信号 自転車の「ペダル」 信号機 信号機 信号機2日目 信号機 信号機 信号機 信号機 信号機 ミラー ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ロス マンフォス

餌を食べたロバ、うんちは何色? ロス マンフォス / Los Mampfos ドイツゲーム賞2006 子供部門 最終候補 『ロス マンフォス』は、三匹のロバに5色のエサのコマを食べさせていき、うんちとして出てくる時に何色が多いかを予想して、コマをより多く集めるゲームです。 時計回りで1人ずつ手番を行ないます。 山札からカードを引き、その指示に従います。 もしエサを食べるカードなら、カード...

  •  1
  •  0

バルバロッサ 第6回 4日目(最終日)

臨時休業:9月17~20日(日曜~水曜)お休みします。第6回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第3日目は「質問」が0件(なし!)、正体当てが19件ありました。さぁ、追加ヒントなしで、最終日の4日目突入です。このブログでご覧の方も、いったい何なのか想像してみてください。明日の正解発表をお楽しみに!...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第6回 3日目

臨時休業:9月17~20日(日曜~水曜)お休みします。第6回 mixiバルバロッサ、2日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第2日目は「質問」が8件、正体当てが13件ありました。それでは、8個の質問の中からランダムに選ばれた5つに答えます! これを無視することは出来ますか→ はい。道路にありますか?→ はい。音楽に関係がありますか?→ いいえ。ひも状の物ですか?→ いいえ。電力を必要としますか?...

  •  0
  •  0

9月17~20日(日曜~水曜)お休みします

No image

夏季休暇のため、9月17~20日(日曜~水曜)の4日間、お休みします。 通信販売の対応も20日以降とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第6回 2日目

第6回 mixiバルバロッサ、1日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第1日目は「質問」が14件、(ノーヒントでの)正体当てが6件ありました。それでは、14個の質問の中からランダムに選ばれた5つに答えます! 各家庭にひとつはあるものですか→ いいえ。回りますか?→ いいえ。金属でできている部分がありますか→ はい。金属製ですか?→ どちらともいえない。手で握って使うものですか?→ いいえ。さぁ...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第6回 1日目(お題発表)

それでは、mixiバルバロッサ第6回のスタートです。参加は mixi会員のみとさせていただいていますので、ブログでご覧のみなさんは、質問も回答もできません。 でも、毎日昼12時に公表されるヒントを元にいろいろと正体を考えてみるだけでも、充分楽しんでいただけると思います。今回のお題はこれです!はたして これはいったい何でしょうか??・形はデフォルメされています。 →「そう言われれば見える」くらいです。・色や向きは...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: クオバディス / Quo Vadis?

約束と裏切りで元老院を目指す クオバディス / Quo Vadis? メーカー: AMIGO (アミーゴ社, ドイツ), 発売年: 2005年(原版1992年発行) 作者: Reiner Knizia (ライナー・クニツィア) 12才~大人, 3~5人用, 所要45分, ルール難度:★★(2) ドイツ 1992年ゲーム大賞(Spiel des Jahres)準候補(Auswahlliste) ドイツ 1992年ファン投票(Deutscher Spiele Preis)第3位 『クオバディス』は、約束ごとで他者の...

  •  1
  •  0

ごきぶりポーカーの再入荷9月中旬ごろ

No image

現在売り切れでたくさんのお問い合わせをいただいている「ごきぶりポーカー」ですが、9月中旬に再入荷の予定です。再入荷しましたら、またこのブログでお知らせしますので よろしくお願いいたしますー。...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第5回終了:結果発表

第5回 mixiバルバロッサ、4日目が終わり、ゲーム終了です!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)それではまず、みなさんの正体当て内容の発表です。  1日目 ステープラー ヘアピン ハンドグリップ ホッチキス ホッチキス ホッチキス 布団2日目 ヘアピン ヘアピン タイピン ネクタイピン ヘアピン ヘアピン ネクタイピン せんたくばさみ ホッチキス ヘアピン ヘアピン ヘアピン ヘアピン3日目 ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ヘッドバンズ・キッズ

頭に付けたカード、質問で当てる ヘッドバンズ・キッズ / Hedbanz for Kids! 『ヘッドバンズ・キッズ』は、頭に付けた自分のカードが何なのか、質問で特定して当てるゲームです。 全員、「電球」や「ハエ」などが書かれたカードを、見ないようにして頭に巻いたバンドに差します。他の人に、「自分はおいしいですか?」「自分は生きていますか?」といった質問をしていき、自分のカードの正体を言い当てましょう...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: ハングマン

一文字ずつ指して英単語を当てる ハングマン / Hangman 『ハングマン』は、お互いが作った英単語を、英字(A~Z)を指定して少しずつ明らかにしていき、相手よりも早く当てるゲームです。 当てられないでいると、どんどんダイヤルが回って、首吊り(ハングマン)に近づいてしまいます。 発売元: Milton Bradley社(US) 8才~, 2人専用, 所要15分, ルール難易度:★, サイズ:大, ¥2700...

  •  0
  •  1

ゲーム紹介: スクラブル・ジュニア

英字を縦横に並べ単語作り(初級) スクラブル・ジュニア / Scrabble Junior 『スクラブル・ジュニア』は、A~Zのアルファベットコマを盤上に縦横に並べていき、英単語を作って得点を得ていくゲームです。 このジュニア版では、オリジナル版と比べて盤面のマスが少なくなっています。また、盤上の色が付いているマスに単語を作ると、数字がランダムに書かれた得点チップを得られるなど、簡単に遊べるようになって...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: スクラブル

英字を縦横に並べて単語を作る スクラブル / Scrabble メーカー: MATEL社 (マテル, USA), 発売年: 1948年 作者: Alfred Mosher Butts (アルフレッド・バッツ, 代表作:『スクラブル』) 10才~大人, 2~4人用, 所要60分, ルール難度:★☆(1.5) 『スクラブル』は、A~Zのアルファベットコマを盤上に縦横に並べていき、英単語を作って得点を得ていくゲームです。 コマには、Eなら1点、Zなら10点というように、アルファベ...

  •  0
  •  0

ゲーム紹介: クルード(クルー 日本語版)

場所と凶器で殺人犯人を推理する クルード(クルー日本語版) / Cluedo (Clue) 『クルー』は、屋敷内を移動し、そこで起こった殺人事件を調査していき、凶器と殺人場所、そして犯人を論理的に推理して当てる、古くからある名作ゲームです。 発売元: Parker Brothers社(US) 作者: Anthony E. Pratt 8才~, 3~6人用, 所要45分, ルール難易度:★☆, サイズ:大, ¥3360...

  •  0
  •  0

バルバロッサ 第5回 4日目(最終日)

第5回 mixiバルバロッサ、3日目が終わりました!(このゲームについては、過去の記事をご覧ください)第3日目は「質問」が0件(なし!)、正体当てが12件ありました。さぁ、追加ヒントなしで、最終日の4日目突入です。このブログでご覧の方も、いったい何なのか想像してみてください。明日の正解発表をお楽しみに!...

  •  0
  •  0