はてなブックマークコメント欄論争はおなかいっぱい。
といいつつ参戦してるっていうしょっぱいパターン。
システム的な対策とか啓蒙活動による解決策が出てるし、それはそれでなるほどと思うんだけど、どっちにしてもはてブに閉じたお話だからなあと思ってしまう。そうなったらそうなったで、炎上のきっかけになる場所がかわるだけでしょと思う。逆に、はてブぐらいの方がまだ怖くなくていいんじゃないのかなあとかね。
どういうことかというと、2ちゃん→まとめサイト系の炎上とか、Trackback炎上とかの方がよっぽど怖い気がするんだよね。
前者の方は、匿名ベースの攻撃だから、粘着度や罵倒力なんかが異常に高い。
後者の方は、ガチ議論しにきてるから、反論するのが大変だ。本気のハンドアックスが豪速で飛んでくる。
はてブだと、そのあたりは、まだ柔らかいような気がする。
勿論、はてブの怖さもあって、匿名攻撃やTrackback議論への移行もまた簡単だという、炎上ステージが切り替わる危険性なんかがそうなのかなあ。
でも、それは一次対応が拙くなければ、そう簡単には起こらないことだと思う。
今のところ、はてブはより厄介な炎上パターンになる前の緩衝材的な働きをしてると思うので、それはそれでいいんじゃないかと俺は思う。
ついでにもっと言ってしまうと、はてブ批判に神経質になって必死に改善策を唱えてる人は、脳内で一部の人メソッドを適用してればいいんじゃないかと思う。なんかワイドショー的でイライラするんだよね。
- 最近未成年の犯罪が多いように感じる
- 教育を見直さなければ
- 規制をかけなければ
って感じ?
そういう人たちは、俺の脳内では「教育委員会」ってことになってる。
そして次のステージへ
- 素行の悪いユーザと教育委員会とのブクマコメントとかダイアリTBでの戦いへ激化。
- 一方、一部のユーザによる見た目による緩和政策が。
みたいな?
あ、緩和政策に関しては、はてなアイデアで出てた一行掲示板みたいで気持ち悪いって事に関するソリューションは悪くないと思ったんだよね。
ついでにパステルカラーベースにして、角を丸めて、フォントを丸文字系にしちゃえー☆
ま、全然まとまらないんですが、主張としては
- 無断リンクぐらい繰り返されまくってる話題なので、はてブに限定するような解決策は意味がない。
- 緩衝材として見た目が柔らかいと罵倒も愛のあるツッコミに見えるかもしれないから、システム的な解決策としては悪くない。
という感じで、まとまらないし、難しいことを考えはじめると、お酒がすすんで記憶をなくしてしまうので、この辺で最後に俺の脳内トークでお開きにしたいと思います。