2007-01-01から1年間の記事一覧

AutoPagerize 対応の filter 管理GM

いちいち個別の filter スクリプトに AutoPagerize 対応入れるのもなんかなと思ったから、ちょっと書いてみた。 こういうの userscripts.org に上げた方がいいのかな? // ==UserScript== // @name Filterize // @namespace http://d.hatena.ne.jp/send/ // @…

"【告知】"がウザいという人がいるらしい。

自分でフィルタするか、removeしろよっていうのもアレかなと思ったので使い捨てGM。 // ==UserScript== // @name Twittfilter // @namespace http://d.hatena.ne.jp/send/ // @description twitter filter // @include http://twitter.com/* // ==/UserScrip…

不安になるコード

これで動くと思ってなかった。試してみて怖くなった。 foobar IF(true) echo "true\n"; claSs Aaa { public staTic function dump() { echo "aaa\n"; } pubLic funCtion doDump() { echo "!!!!!\n"; } } AaA::Dump(); AAA::DumP(); $Obj = new AaA(); $obj =…

一括実行系ななにか

php

分散系のこと考えてた時に出来たなにか _class_name = get_class($objs[0]); $this->_container…

Firefox + Firebug + Google Adsense におけるクラッシュ問題について

id:RAVERAVER:20071013 の 人に聞かれたので、 Firebug ML 読み直しました。 ML で、 John J Barton 氏 の発言を中心に見た限りでは、こういう感じなのかな? 現象 Windows*1 Firefox 2.0.0.7 以降 Firebug 1.05 以降 Google Adsense msvcrt.dll + Google Ad…

Mozilla24 出張Shibuya.jsでjQueryの話をしました。

反省点とか。 TAKESAKOメソッドでその場で資料を作ってたのでgdgdでした 調べる部分などはあらかじめ調べていたから良いかなと思ったら甘かった。 プロジェクタ等のチェックはやっておくべきだった。 フォントサイズとかコントラストとかレイアウトとかgdgd …

Port801セキュリティ勉強会の資料

箇条書きテキストしか用意していなかった。超適当 Webアプリケーションセキュリティ初歩の初歩 〜はまちやの傾向と対策〜 はじめに どうセキュリティに取り組むべきか 脆弱性の殆どは、境界で起きる 基本はバリデーションとエスケープ バリデーション そのシ…

週末のこと

土曜日 brazilさんが上京してるということで飲んだ。 いつものエンジニア連中に混じってtwitterで見かけるようなメンツがいた。 brazilに言われたこと すごく太った? 酒焼けした? Ustreamの時の目がヤバい 顔が18禁 てか、なんかみんなひどい。さかさマン…

ist貼れるかな?

iframeから脱出出来ない…

JS勉強会で話した内容

時間がなかったので、数分だけ喋った。ついでにFirebugの話だけじゃないよ。 以下の、htmlを題材に使った。 <html> <head> <title>send_のほーむぺーじ</title> <script type="text/javascript"> console.log("I hate %s !!!!","Safari"); </script> </head> <body> <div id="hoge"> <form> <input type="text" name="hoge" value=""/> </form> </div> </body></html>

Vimperatorが素晴らしすぎる件

Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator | OSDN Magazine Vimperator // Vimperator LDRとかはてブみたいに、サイトでキーボードショートカットが割り当てられている場合は、"I"を打ってVimperatorのキーバインドを解除して使えばい…

new function(){}と(function(){})()の違い

(function(){})() の代わりに - IT戦記関連 カップリングとか言われたのでのっかりコネタ。 (function(){ this; // object global })() new function() { this; // object object } (function(){})() thisがglobal(ブラウザだったらwindowオブジェクト) retu…

はてなが身内に甘いんじゃないか説について

ソースは昨日の呑み。 riko「わたしアイデア却下されまくって、ポイントなくなったんですけど」 却下されまくるのもある種の才能だと思った。社員なのに。

Function.applyを使って、クラスをMix-in

Firebugのコードを読んでから、apply廚になりはじめている。 var Foo = function() { this.name = "Foo"; this.foo = "foo"; this.hage ="foo"; } var Bar = function() { this.name = "Bar"; this.bar = "bar"; this.hage = "bar"; } var Hoge = function()…

イナゴについてつらつらと

メモ的に思ったこととかを書く。 - あえて穿った見方をしてみるとこんな感じ? あるサービスのユーザ群が、あるブログに罵倒コメントを寄せたのを切っ掛けに、そのブログ主がそのサービスのユーザを虫けら呼ばわりしたところ、そのサービスの運営会社の経営…

IEのスクリプト評価順

YUIのyahoo.jsとdom.jsをcreateElementしてdocument.body.appendChildしていくときに、IEだとYAHOOがundefinedでエラーになるという現象が時々発生する。これって、先にappendしたyahoo.jsより、dom.jsが先に評価されていないと起こらないはず。 それで、ふ…

オブジェクトが実行可能になったら実行するなんか

最近、ブログパーツに特化したJSフレームワークを作りはじめている。 んで、createElementなんかでscriptをloadした時とか、いちいちタイミング調整したりしてごにょったりするのが、嫌になって来たので、queueに登録しておいて定期的にチェックするようなの…

メールアドレスの正規表現の件とか

RFCがっちりでやると、携帯電話のメールアドレスはだめ。そういうのに追従して違反を許容してるサービスもある。 っていうか、基本的に日本の携帯電話関係の諸々は、RFC以前の問題でお行儀が悪いので、気をつけた方がいい。 例えば、2.0とかいってハシャいで…

PHPでクロージャっぽいものを無理矢理

PHP

いぬビームとかamachangがPHPにはJavaScriptとかRubyのクロージャのようなものがないって嘆いていたから、ちょっと考えてみたよ。 $foo = "foo\n"; $bar = "bar\n"; $lambda =<<

クロスブラウザ対応,コードに現れる意思

ベタでブラウザ判定しているJavaScriptのコードが嫌いだ。 なんで嫌いかと言うと、「判定しているブラウザには(意地でも)対応するけど、それ以外は知らねーよ。」というスタンスの表明に見えるからだ。 そして、そういうスタンスは、間違っているとは思わな…

今頃失敗に気づいた

/opt/local全消ししたせいで、svnのレポジトリまで消えてるじゃない…。 ファイル自体は残ってるからいいけどさー。

MacPortsのselfupdate

Mac

readline周りで、ずっと失敗したまま放置してたんだけど、ちゃんと見てみた。 /usr/local/lib/libreadline* なファイル達が悪かったみたい。ってか、こいつらいつの間にこんなところにいたんだろう? ずっと/usr/libと/opt/local/libな辺りだと思ってた。 途…

男性に誉めて貰いたい派の女性とか

俺の偏見だけど、そういうタイプの女性って、男性を誉めるタイプの女性を叩く人が多い気がするなあ。 ま、誉める誉めないとかそんな局所的なことより、コミュニケーションのバランスが大切だと思うから、言ってみたかっただけだけど。 それはそうと、フレー…

OOM Killerを調べよう

空間によって挙動が違ったりするっぽい?

勉強会参加出来なかった件

草稿アップした方がいいのか、次回があれば、それに廻した方がいいのか。 ってか楽しそうだったから非常に悔しい…!

自己、他己、承認、俺、旧友、次へ

自他に限らず、承認され慣れていないと言うか、受け入れる前に留保してしまう人って結構いるけど、なんか勿体ないなと思う。 一旦、受け入れてから、「とりあえず現状は」っていう留保をし、後にそれが受け入れられなくなっても、あの時点では大丈夫で、この辺…

永遠のβ

散々言われてることのような気がするけど。TeXのように円周率でバージョンを表した方がなんかしっくり来る。πでβ取れると。 バージョンアップが桁で見えるし、不具合や仕様変更多いとどんどん桁数上がって見づらくなるので覚悟がいる。 いやそれ以前に、Web…

Marqueeの動きを殺すBookmarklet

某所が余りにアレだったので。Firefox限定。 javascript:(function(){ var elems = document.getElementsByTagName('marquee'); for(var i=0;i

本当に小学生だった!

vim

haltたんの言う通りだ! foldmethod=syntaxで殆どのケース大丈夫じゃねえか! ずっとmarkerで使ってた! あと対応仕切れないものとかはfiletype見てなんかすれば良いのかな。 追記 今の所fold周りはこんな感じ set foldmethod=syntax autocmd FileType php :…

vim使いから、コードを書く人へのたった一つのお願い。

普通のプログラム言語でもhtmlとかcssでも、コードだったら何でもそうなんだけど、一画面に収まらないようなコードなんかの場合ブロックの頭に、 // ブロックの内容を簡潔に表したコメント {{{ 終わりに、 // }}} って入れて欲しいなあと思います。//とかは…