2021年 10月16日 福島県柳津町の福満虚空蔵尊 円蔵寺(前編)

2021年12月29日
0
0
福島県
6月に会津若松市の飯盛山を訪れた時にあわまんじゅうの美味さに家内がハマってしまったのです(^_^;)
ということで,あわまんじゅうの聖地とも言える柳津町に参りました。
さすがにあわまんじゅうだけで訪れるのもちょっとなので,あちこち見ながらのドライブです。
まずは福満虚空蔵尊円蔵寺(会津柳津虚空蔵尊)を訪れました。


まだ夜のうちに家を出て,高速道路を使って220kmの道のりをやってきました(^_^;)
道の駅会津柳津に車を駐めたのが,8時半過ぎです。
ここから只見川沿いを散策しながらの参詣です。
この辺は2017年に一度訪れていました。
只見川にかかる赤い橋は瑞光寺橋です。
橋の向こうに円蔵寺が見えてますねぇ。
DSC_4245.jpg

テクテク歩いて橋の下も通り抜け,小さな駐車場に着くと,大きな赤べこさんがお出迎え。
やないづ赤べこ親子の父,福太郎だって。
これがちゃんと首も振ってくれる秀逸さでした(^_^;)
円蔵寺を背景にパチリ。
DSC_4278.jpg

只見川から離れて門前町に入っていきます。
途中,弘法大師にご縁のあるという湧き水などもありましたよ(^_^;)
DSC_4295.jpg

お! あわまんじゅうのお店発見!
名物だけに何軒かあわまんじゅうのお店があるんです。
DSC_4294.jpg

何とポストの上にも赤べこが!!
柳津町は赤べこ発祥の地と言われています。
円蔵寺を建立する際に多くの材木を運んでくれたのが赤べこ(赤牛)だったという伝説のようです。
数年ぶりに訪れてみたら,町を挙げての赤べこ推しにニンマリです(^_^;)
DSC_4297_20211204210514f71.jpg

円蔵寺の参道に着きました。
階段を上っていきます~。
DSC_4301.jpg

山門をくぐり抜けさらに階段を上るとやっと境内にたどりつきました💦
と,ここでも大きな赤べこが・・・やっぱりいたかぁ
今度は母 満子だそうですよ。
DSC_4335.jpg

赤べこに因んでというか・・・虚空蔵尊なので,なで牛があります。
背後にもなで牛がいますねぇ。
DSC_4343.jpg

そしてこちらが円蔵寺の本堂です。
円蔵寺は正面を只見川に向けて建っているので,側面から入っていきます。
DSC_4341.jpg

木鼻の唐獅子と蟇股の彫刻です。見事ですね~(^^)v
DSC_4364.jpg DSC_4367.jpg

扁額です。周囲の彫刻もとっても細かいですね。
DSC_4369_20211204210526546.jpg

本堂内は撮影禁止なので柳津町観光協会のHPから裸参りの写真をお借りして・・・
しっかりとお詣りさせてもらいました。
nanokado.png

今度は本堂の正面に回って只見川を望みます。
きれいですねぇ。
DSC_4372.jpg

正面にもちゃんと唐破風の入り口があります。
DSC_4377.jpg

そして可愛い赤べこがお詣りしていましたよ(*^^*)
DSC_4383.jpg

反対側の側面から撮影です。
2層目の斗栱がすごいなぁ。
DSC_4400.jpg

扁額です。
DSC_4396.jpg

上ってきた参道と反対側に下っていきます。
こちらはちょっと簡単な山門なのね。
DSC_4414.jpg

円蔵寺をお詣りしてきました。
続きます~。
関連記事
Snufkin
Posted by Snufkin
ご訪問ありがとうございます。
気に入ったところは何度でも行っちゃうんです。
どうぞよろしくお願いします。

Comments 0

There are no comments yet.