雨 ときどき晴れ☀

~鬱と発達障害とつきあう日々~

夏休み終わる/冷凍庫が復活/自然農法✕垂直仕立て栽培✕水耕栽培

 

〈次男去り、また現る〉 

夏休みも終わり「2か月お世話になりました」と寮に帰っていった次男、本キャンパスでのサークル活動のため、また週末こちらに通うとのこと。

もう当分帰って来ないような気がして、寂しいと思っていたが、そういえば週末は帰って来るんだった。(^_^;)

そして、2〜3日分くらいのおかずを作って持たせるんだった。

いなくなって数日は手抜き家事、そしてぼーっとして、羽根を伸ばせたので良かったです。

寮生活も2年目、学食と、持たせたおかずと、カップラーメンなんかで食べ繋いでいるのかな、と思っていたが、冷蔵庫にあるもので、レシピを検索して、カルボナーラやチャーハンを作ったそうだ。

写真を見せてもらったが、チャーハンには家から持って行ったハンバーグがデーンと乗せられていた。料理は嫌いじゃないそうだ。おぉ、すごい、いいね、とかなり感激した。

カルボナーラはぜひ家で作ってほしいな!

長男はシリアルや、素材を活かした感じの料理らしいので、それぞれ個性があっていいねと思った。

 

 

〈冷凍庫、復活〉

私は幸い手抜きできたけど、働き詰めの冷蔵庫、昨夏に引き続き、冷凍庫が効かなくなりました。

マックスに温度を下げても、冷凍室が0度くらい、仕方ないので全体を冷蔵庫として使い、横にある小さい冷凍庫1台で氷も作りました。

去年は、途中で冷凍機能が戻りましたが、今年はなかなか戻らず、

もう、限界か、買い替えかなぁ、と思っていましたが、10月に入ってやっと凍って来ました。何より自動製氷が便利で有り難いです。

家はあまりエアコンをつけないので、冷蔵庫も冷やすのに大変だったんだろうと思います。何とかあと2〜3年、次男卒業まで、頑張って持ってほしいです。

 

 

 

〈庭のこと〉

🍏秋の種まき遅れる🍏

夏に使った、トマトや秘伝豆の大型プランターの多量の土、病気になったインゲンなどの土の処理を一から調べてやったので、結構時間かがかかりました。

どの作業もだんだん無駄を落として、要領よくしてければいいなぁと思います。

たくさん種をまきましたが、みんなまだ芽が出たくらいの所です。

大根、菜花(写真左)、小松菜、ほうれん草、サラダ春菊、二十日大根、かぶ、サラダごぼう(写真中)、などなど。

プランターを用意して、土をブレンドして、種をまくのが面倒になり、ついにYouTubeで見て、培養土の袋を切って袋のまま撒いたりもしました(写真右)





🟢ミントテロ?🟢

春に雑草と格闘して、シートも敷き、油断していたのですが、いつの間にか空いた隙間にもミントの芽がびっしり!!

なんと、隣のお宅の境目に、ミントがわさわさとこっちを向いて生えてます。種が、こちらにザラーンとこぼれ落ちた可能性大です。

ミントは爆増えします。早く撲滅です。

引き続き、シートをたくさん敷いて、さらにライ麦と、フェアリーベッチという緑肥を育てて、防草マルチにする予定です。

しかし、家も去年まではいろんな植物を生やし放題でしたから、どんなご迷惑だったかわかりません。お互いさまですね。

 

 

 

🔷水耕栽培🔷 

自然農法とは対極の、液肥を使う栽培です。今、いちごのコンパニオンプランツが足りなくなり、にんにくの根と芽が出たら植えたいと思います。

(発根・発芽までは、液肥でなく水を使います)

また、スプラウトとして食べても良い(ねっこまで)。にんにく片よりも栄養があるそうです。

ベーコンと炒めたり。美味しそう。

 

 

 

 

↕️垂直仕立て栽培が面白いです↕️

 

自然農法ともリンクしていますね。

無肥料無農薬、そして、石がゴロゴロ混ざった土が理想だそうです!

根っこが石にぶつかると、やはり成長に良いホルモンが出て、張りが良くなるそうです。

家の空き地で出来そう。

小玉スイカがたくさんなったのは石ゴロゴロのせいかな🤔

 

 

茄子(写真右)は、確かにたくさん実がなってきた気がしますが、枝をまとめたせいで、そう見えるのかもしれないし、暑さがやわらいだせいかもしれません。

植物の体内で作られたホルモンが、効率的に使われて成長できるという

無肥料無農薬だと、ホルモンが整いやすいそうです。

 

↓とりあえず何でも縛ってみた



無肥料無農薬って難しいと思いますが、逆に、家庭菜園あたりだと、リスク的にはいくらか試しやすいのかな、と思います。

先日、刀川平和農園さんの黒土を少し購入しました。予想よりずっと

サラサラしていて使いやすさそうでした。

 

 

知りたいやりたいことが次から次へと、毎日「作業の途中で眠くなりませんように」と思いながら過ごしています。😪

過ごしやすい季節はあっと言う間に過ぎそうです。

お元気でお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

 

◎参考文献◎

 

rikeinokateisaien.hatenablog.com

 

rikeinokateisaien.hatenablog.comそて

 

ameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

Â