構想
Mozillaはガバナンスのあり方を自ら定義しているのだが、最近、その定義を見直す動きがある。mozilla.governanceフォーラムの"Proposal: Addressing the term “meritocracy” in the governance statement"スレッドで議論が行われている。まずはMozillaのガバ…
MozillaWikiのFirefox/UX indexより。ユーザー体験チームが挙げる、Firefox 3.7のフロントエンドにおける重点項目は次のとおり。 New Theme (Windows, OS X, Linux) [新テーマ] Home Tab[ホームタブ] Places improvements[ブックマーク・履歴の管理画面…
JetpackがGreasemonkeyスクリプトをサポートする計画は既に存在しており、JetpackのFirefoxへの統合は公式プロジェクトとして扱われている。となれば、FirefoxがGreasemonkeyスクリプトをネイティブサポートする話が出てきても、決して不自然ではない。ただ…
MozillaWikiにFirefoxのUIチームが『Perceived Performance』というページを作っている。Firefox.nextの体感速度を引き上げるためのアイデアをまとめたもので、検討中の項目にすぎないとはいえ、どれも採用される可能性のあるものばかりだ。そこで、現在挙が…
Firefox 3が颯爽と登場した頃とは違い、単純にスピードだけを比べると、Firefox 3.5はGoogle ChromeやSafari 4に勝てない。わずか1年の間に、状況は大きく変わってしまったのだ。そんな中、Firefoxが他との差別化を図ろうと思えば、アドオンを売り込んでいく…
Piroさんの『Fennec合宿の成果まとめ』を非常に興味深く読み、比較的長めのコメントを二つ書いた。最初のコメントは事実誤認を含んでいるけれども、それも含めて当ブログに再掲しておきたい。二つ合わせると質量ともに一本の記事に匹敵するのと、PiroさんとM…
MozillaWikiにThunderbird/JQueryというページができていた。jQueryは有名なJavaScriptライブラリだが、その最新安定版をThunderbird 3に組み込む計画がある。XUL、XBL、XPConnectなどと組み合わせて使うケースを想定。Thunderbirdの開発陣にとって機能の開…
話題になってたので『梅田望夫さんに聞く』前後編を読んでみたんだが、梅田氏が「エリート/大衆」みたいな図式を持ち出して平然としていることに軽い目眩を覚えた。日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia NewsWeb、はてな、将棋…
Google Wave(以下Wave)があちこちで話題だ。メッセージングとコラボレーションのための新ツールとして、広く報道がなされ、分析も出始めている。たとえば次のように。【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11 − Public…
最近GoogleからMozillaに移籍し、FirefoxのUIチームに所属するAlexander Limi氏が、「The future of tabs」というブレインストーミング・セッションへの参加を関係者に呼びかけている。そこでの問題意識は、たくさんのページで同時に作業するための手段とし…
Mozilla LabsのJonathan DiCarlo氏が、『Do We Still Need Bookmarks?』というブログ記事を書いた。そこでは、ブックマーク機能の重要性が10年前よりも低下し、かつてのような働きができていないのではないかと論じられている。タグやフォルダによる整理がで…
はてなブックマークのホットエントリで見つけた『C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話』(ロケスタ社長日記)を読んだ。バナー広告を200個くらい用意して、審査を通ったものを出稿先に表示し、いろいろ調整しながら効果が最適のものを選び出す…
Firefox.next(Firefox 3.5の次のバージョン)のコードネームが発表された。「Namoroka」といい、マダガスカル共和国にあるナモロカ国立公園にちなんでいる。Mozilla Wikiで、Namorokaの開発プランを検討するためのドラフト文書も合わせて発表された。それに…
Firefoxのアドオン管理システムはFirefox.next(3.5の次のバージョン)で大幅に改修される予定だ。目玉の一つは再起動なしにアドオンをインストールできることだが、もちろん変更点はそれだけにとどまらない。Mozilla Wikiの"Extension Manager:Future Work"…
Gecko 1.9.2の最後のミッシングリンク、JavaScriptエンジンについて、作業プランがついに公開された。といっても、Gecko 1.9.1の完成に向けた作業を続けている現時点で詳細な記述は無理なため、ごくあっさりした内容だ。JavaScript Worksheetしかし、うれし…
昨日に引き続き、Gecko 1.9.2に関するメモ。プラニングのポータルページがMozilla Wiki内に存在していた。それによれば、次の3〜9か月間に作業を行う具体的な内容をまとめたものが、各ワークシートなのだという。言い換えれば、希望リストではなく、実際の作…
Firefox.nextに搭載されるGecko 1.9.2について、Contentチーム(DOMや通信機能などを担当)とLayoutチーム(レンダリング機能などを担当)がmozilla.dev.planningでワークシートを発表したので、メモしておく。Content WorksheetLayout Worksheet今後Firefox…
Firefox.next(3.5の後継バージョン)で採用される新機能について、実はMozillaWiki内に暫定的な候補リストが存在している。長大なもので、補足説明もあまりないことから、主に項目名によって内容を推測するしかないという、厄介なシロモノだ。 また、「Fire…
Firefox 3.5は、バックエンドに当たるGecko 1.9.1の開発が遅れる一方、それ以外のフロントエンド部分では順調にBlockerバグが潰されている。Beta 4の投入に伴うスケジュール変更により、開発チームの一部には余裕すら生まれてきた。そこで、Beta 4に間に合う…
Thunderbird 3への統合を目標に開発が続けられてきたLightning(カレンダー/スケジューラ)だが、先ほど、そのプランを断念することが発表された。Lightningは、Thunderbird 3のリリース後、今年後半に、従来どおりアドオンの形で新バージョン(おそらく1.0…
イギリスのコンピュータ雑誌PC Proが、オンライン版でMike Connor氏に対する独占インタビューを掲載している。"Mozilla reveals plans for Firefox 3.2"という記事で、2月10日付けだ。記事の主眼は、Firefox 3.2にMozilla Labsの研究成果が取り込まれる予定…
昨日の速報に引き続き、Firefox.nextに取り込まれる予定のMozilla Labsの研究成果について分析していこう。 Mike Connor氏とは何者か? 内容に触れる前に、まず、"Firefox.next and Mozilla Labs"の筆者、すなわちPrism・Personas・UbiquityがFirefoxに取り…
Mozilla Labsではさまざまなプロジェクトが進められているが、Firefox 3.2(あるいはそれ以降のバージョン)では、その中からPersonas、Ubiquity、Prismの3つが選ばれ、それらの機能が取り込まれるようだ。Firefox開発陣のナンバー2であるMike Connor氏がブ…
Mozillaの使命に沿って製品と技術を進化させるにはどうすればよいか。この問題意識に基づき、Mozilla Foundationの会長であるMitchell Baker氏が2010年末までの目標を定めた。FirefoxもThunderbirdもMozilla Foundationの子会社がリリースする製品なので、開…
まだ確定ではないのだが、Firefox 3.1では、現在のタブからリンクを開いた場合、これまでのようにタブ列の右端に並べていくのではなく、現在のタブの隣に開くようにするらしい。Firefox 3.1の開発総責任者であるMike Beltzner氏がブログ記事の中で明らかにし…