オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【16,707,667円】2024/12/24日本市場前場終了現在【2024年反省会;これで2024年分の残高を確定!】

本当に私事ですが、昨日妹の相続の件で義弟とやり取りした後に気分が下がってしまい、残高を確定させるのをすっかり忘れてしまったオカジマでした。

珍しく平日昼からの更新です。

 

じゃあ、行きますか。

 

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

 

米    国    株     3,088,897円

損         益     +536,533円

外 貨 建   MMF      719,947円         

損         益        +46,376円

グ リ ー ン ボンド      463,759円 

お預かり金 (米ドル)        60,123円

お預かり金 (日本円)               0円

参考レート

参考レート
米ドル/円 =157.26
(2024/12/24 10:01)

合        計                4,332,376円

 

2・マネックス証券分

米    国    株     4,823,693円

損         益     +750,937円

外国株口座 お預かり金          0円

日    本    株     6,035,597円
損         益    +1,330,911円 
お預かり金  (日本円)       261,279円

お預かり金  (米ドル)    1,254,463円        
小         計       12,375,032円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    38,620.92    
お預り金    7,984.11    
リアルタイム買付可能額    7,984.11    
約定金額合計    29,009.12    
評価損益    1,627.70    
当日取引損益    0.00

 

3・住信SBIネット銀行(どれだけ:過年度分)

※残高に影響しないので滅多に更新しませんが。
円普通 199円
米ドル普通54円
ユーロ普通3円
豪ドル普通0円
NZドル普通3円

円換算後合計金額           259円

合計で             16,707,667円

損益は             7,944,773円プラス

国民年金基金の2年分の掛け金1,255,510円、合わせて9,200,283円です。

 

 

2024年の反省

出張中の100万円を加えても、税込目標残高の1,800万円に30万ばかり足りませんでした。

日本株のサンクゼールとSUMCOの含み損と、商社株の下落のせいだという事にしておきます。

実際そうなので。

年の途中で一瞬ですが、1800万円には到達したのが救いでしょうか。

 

 

rio-okajima.hatenadiary.com

多分、これが今年最高額。

出張中の100万円を含む。

年初の残高はこちら。

rio-okajima.hatenadiary.com

 

 

 

SBI証券

VPUの配当金の入金がありました。

  • 入出金日
    区分
    通貨
    摘要
    出金額
    入金額
  • 2024/12/23

    入金

    米ドル

    分配金 VPU 銘柄名:VG 米国公益事業

    -

    25.62

 

マネックス証券

日本株

特に取引なし。

 

米国株

特に取引なし。
 
 
年初16,123,381円→16,707,667円+100万円=17,707,667円
プラス金額は1,584,286円でした。
 
 
---------------------
★2025年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円+325,529円=9,088,423円

でまいります。
上記のように外貨残高もあるにはあるのですが、無視して差し支えない金額ですので、次年度も年末のみ更新となる予定です。
1ドル以下なので円に換金できないのです、多分。
 
★2025年税込残高目標★
2,000万円です。
なお、国民年金基金掛金残高はこの中に含みません。
 
ちょっときつめですが、妹や自身の体調、学業に専心したためもあり、今年後半はここの更新で精いっぱいな部分もありましたが、2025年は2,000万円に!!
 
2,000万円の残高がある程度定着したらここのブログ名は「オカジマ リオの年金づくり・第三期」と変更する予定です。
ブログ名を変えたのはちょうど平成から令和になるタイミングでした。
そろそろ変更したいわ。
 
少々早いですけど、2024年分の残高を確定し、次回の更新から2025年分といたします。
 
 
 

 

【確定拠出年金】2024/12/22現在【倍近くになったわ、けど】

ああ。

仕事していた頃の方がここの更新もそうですし、資産運用をきちんと考えていたように思います。

 

考えていないわけではない。

 

数少ない訪問者の方々、スマン。

 

というわけで確定拠出年金の残高の確認していきます。

タイトルにもありますが、投資額に対して倍近くになっています。

嬉しい。

もっとも、ここからがきな臭い話になるのですが。

 

私みたいに退職金貰ってしまい再就職の予定がない女、または再就職しても退職金は見込めないであろう女はどう考えればいいのでしょうか。

まずは、現行の制度からおさらいしていきますか。

 

※ほぼほぼ自分のための記事です。あしからずご了承ください。

 

1・Xなどで皆激おこしている5年ルールの改正って何よ?

 

その前に5年ルールとは何ぞや、ここから始めねばなりません。

これに関しては三井住友銀行のサイトが分かりやすいかと。

www.smbc.co.jp

三井住友銀行のサイトより。リンク先から一部抜粋

 

ズバリ、退職所得控除には5年ルールがある旨のタイトル記事があります。

私の場合、現行ルールに当てはめて考えると、50ウン歳の時に退職し、退職所得の確定申告をしています。

その後、iDeCoを受け取るなら15年以上空けないと退職所得としては計算しませんよ、と言っています。

 

私が退職所得控除を利用してiDeCoを受け取りたいなら、50ウン歳+15年以上、つまり、70歳近くにならないとこの控除を利用できないということか。

生活には困るつもりはないが、60歳で受け取る気マンマンでしたのでこれはちょっと想定外だったわ。

 

私の記憶だと、制度導入時には一括で受け取ったほうがお得、と言われていたように思います。

やはり、一筋縄ではいかないな。

 

これは公的年金の雑所得の控除額を利用して受け取ることになること確定ですね。

うーん6X歳からかあ。

 

2・具体的にはどう改悪されるのか??

で、この5年ルールの部分が10年になると言っているのですね、今回の改悪。

確定拠出年金に関しては15年が20年になると。

 

でも私、令和7年の税制改正大綱を流し読みしただけだから、その記述、どこにあるのか理解していない。

オバカなのかしら、

※本当にちゃんと読み込んでいません。

 

 

3・しかし、iDeCoも国民年金基金も、差し押さえ禁止という事、忘るるべからず。

ルール改正をブンブン怒っているXでの投稿も散見されますが、いきっても仕方ありません。

題名の通り、国の制度を利用して年金を作っても現法では差し押さえ禁止となっています。

money-bu-jpx.com

※リンク先は東証マネ部!になります。

 

私のかつてやっていたお仕事の中に「公的年金の現金支払」がありました。

2か月に1回の年金支払日に必ず現金で年金を受取する方が何人かいらっしゃいました。

金融機関的には振込してくれるとたいそうありがたいのですが、この方々は絶対に手続しません。

 

そう、年金の権利は差押えの対象外ですが、年金の振り込まれた先の預金口座は差押えの対象になるのです。だから年金を振り込まれてうっかり差押えになるようなヘマはしません。

なので、Xでギャンギャン吠えていられる人々はまだ幸せなのだと思います。

 

4・私の現時点での結論

どうやら、年金制度的には自営業者な私ですが、年金一時金の受け取りに退職所得控除が使用できないのはなあ。

ですが、確定申告で退職所得控除を受けてきましたし、恩恵は受けました。

これがなくても60歳で受け取れるなら受け取りたいと思います。

問題は運用益なのだが、公的年金の満額支払が先延ばしになる方が、年金も差押えの対象になるようならもっと怖いことになります。

普通に生きることが出来るならば通帳に「サシオサエ」「差し押さえ」などの文字を視ることはないですよ。

それだけまだ幸せだと思わないと、と感じています。

 

iDeCoの掛け金は現在月15,000円を拠出していますが、これは退職時の最低限度金額の5,000円に戻そうかな。

国民年金基金の部分は現時点では掛けていく年数もあまりないし、月7000円増額したところで年間受取金額にさほど差はないでしょう。

ということで現状維持です。

これ以上増やしたら老後生活に入る前に私の生活が破綻するわ。

 

国はある程度制度を利用して自分の老後を考えなさい、守りなさいと言ってくれますが、支払いは渋ってくるでしょう。

一方、投資でお金を殖やすには私の時間がだんだん時間が無くなって来たように思います。

現金を多めに準備していないといけないな、と思うことも増えてきました。

来年は投資ではどんな年にしましょうか。

 

【16,592,884円】2024/12/20現在【米国株から配当金が入金されましたが】

ぼちぼち今年の締め時期がやってまいります。

予定では12月23日を締め日とし、これ以降の更新は2024年内でも次年度として扱います。

本人以外どうでもいい内容ですが。

 

 

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

 

米    国    株     3,074,392円

損         益     +522,058円

外 貨 建   MMF      719,443円         

損         益        +45,872円

グ リ ー ン ボンド      463,435円 

お預かり金 (米ドル)        56,055円

お預かり金 (日本円)               0円

参考レート
米ドル/円 =157.15
(2024/12/20 14:30)

合        計                4,313,325円

 

2・マネックス証券分

米    国    株     4,785,783円

損         益     +713,168円

外国株口座 お預かり金          0円

日    本    株     5,979,870円
損         益    +1,275,184円 
お預かり金  (日本円)       261,279円

お預かり金  (米ドル)    1,252,627円        
小         計       12,279,559円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    38,383.03    
お預り金    7,984.11    
リアルタイム買付可能額    7,984.11    
約定金額合計    29,009.12    
評価損益    1,389.80    
当日取引損益    0.00

合計で             16,592,884円

損益は             7,829,990円プラス

国民年金基金の2年分の掛け金1,255,510円、合わせて9,085,500円です。

 

 

前回更新時からの動き

円ベースでは微減、ですが、マネックス証券の米国株の含み益が1,000ドル減りました。

何が原因なのだろう。

 

SBI証券

とくに動きなし。

円安に振れたおかげで何もしなくとも円ベースでの資産は増加した形です。

 

マネックス証券

日本株

時価総額600万円を保っていましたが、今回の更新で久々の500万円台になりました。

塩漬けにしておきますか、下位3銘柄は。

SBI証券での残高増加を打消ししたような形です。

SUMCO、多分1000円割れするよね?

 

うん、でもこのままでいくわ。

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
24/12/20 12/18 外株 A1440
KO COCA COLA CO COM
  配当 34  株 0.485  US$ 11.85  US$
24/12/19 12/17 外株 A4566
DOW DOW INC
  配当 37  株 0.700  US$ 18.59  US$
24/12/18 12/16 外株 A1506
MMM 3M CO COM
  配当 30  株 0.700  US$ 15.07  US$
24/12/16 12/12 外株 A1085
IBM INTERNATIONAL BUSINESS
  配当 11  株 1.670  US$ 13.18  US$
IBM,MMM、DOW,KOから配当金が入金されました。
ありがたや~。
 
ところで、肝心の株価ですが
DOWは10月の54ドル近辺から下げが止まらず、現在含み損25%に到達しました。
配当利回りが7.2%と怖いことになっていますが、減配、するかな??
もっとも配当を開始したのが2018年からですから、連続増配などという銘柄でもない。
 
最近ここの口座をあまりかまってあげてなかったので、今年は思ったように増えませんでしたね。
反省会は次回の更新で行います。
来年の投資方針も合わせて更新できるといいな。
 
 

Â