オカジマリオの年金づくり・第二期

なりたてCFP認定者の老後資金の運用記録。含み益込みで1500万円台と1600万円台をいったりきたりしています。

【16,606,504円】2024/12/13現在【VGLTからの入金】

ここでは公開していませんが(どこにも公開してませんが)株式投資で痛恨のミスをやらかし、振り返って「ああ、逆だったらよかったのに」とかなり後悔しているオカジマです。

まあ、なるようにしかならんのですが。

 

★2024年初頭の元本は★

日本円:8,762,894円

米ドル:186.49SD

ユーロ:0EUR

 

 

 

1・SBI証券分

 

米    国    株     3,052,006円

損         益     +499,702円

外 貨 建   MMF      700,582円         

損         益        +27,011円

グ リ ー ン ボンド      451,285円 

お預かり金 (米ドル)        54,585円

お預かり金 (日本円)               0円

参考レート
米ドル/円 =153.03
(2024/12/13 14:30)

合        計                4,258,458円

 

2・マネックス証券分

米    国    株     4,796,890円

損         益     +722,783円

外国株口座 お預かり金          0円

日    本    株     6,077,336円
損         益    +1,372,650円 
お預かり金  (日本円)       261,279円

お預かり金  (米ドル)    1,212,541円        
小         計       12,348,046円

リアルタイム口座状況
お預り資産評価額    39,339.51    
お預り金    7,938.60    
リアルタイム買付可能額    7,938.60    
約定金額合計    29,009.12    
評価損益    2,391.79    
当日取引損益    0.00

 

合計で             16,606,504円

損益は             7,843,610円プラス

国民年金基金の2年分の掛け金1,255,510円、合わせて9,099,120円です。

 

 

前回更新時からの動き

 

SBI証券

とくに動きなし。

 

マネックス証券

日本株

受渡日 取引区分 摘要 出金(円) 入金(円) 差引残高(円)
12/10         261,279
貸株金利     811

貸株金利が入金されました。

しかし・・・・こいつらどうしようか。

マツダ
7261 東証
特定
普通預り
977.8
972.4
+5.4
1,232 200æ ª
(200株)
0æ ª
195,560
-50,840
-20.63%
買付
売却
サンクゼール
2937 東証
特定
普通預り
1,506
1,509
-3
2,150 100æ ª
(100株)
0æ ª
150,600
-64,400
-29.95%
買付
売却
SUMCO
3436 東証
特定
普通預り
1,147.5
1,180
-32.5
1,866 300æ ª
(300株)
0æ ª
344,250
-215,550
-38.50%

これが含み損ゼロになるだけで優勝(今、このいい方しないよね?)なんですけど。

最近、久世福商店の店舗にも行ってなかったなあ。

 

 

米国株

受渡日 約定日 商品 銘柄・摘要 口座区分 取引 数量 単価 受渡金額/返済損益
24/12/16 12/12 外株 A1085
IBM INTERNATIONAL BUSINESS
  配当 11  株 1.670  US$ 13.18  US$
24/12/12 12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.018  US$ 1.43  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.018  US$ 1.36  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.017  US$ 1.35  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.017  US$ 1.33  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.017  US$ 1.32  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.60  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.59  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.59  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.58  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.57  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.016  US$ 0.56  US$
12/10 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 43  株 0.015  US$ 0.54  US$
24/12/11 12/09 外株 A1940
PFF ISHARES US PREFERRED S
  配当 200  株 0.164  US$ 23.67  U
24/12/10 12/06 外株 A3612
VGLT VANGUARD LONG TERM GO
  配当 93  株 0.218  US$ 14.57  US$

PFFおよびIBM、VGLTの配当金も入金されましたが、VGLTから別に入金が。

これのようです。

お知らせ

2024年12月12日付の米ドル入金について(VGLT)
米国にて2023年に支払われた配当金や分配金に対する源泉税率の見直しが行われ、現地にて源泉徴収された税の一部が還付されました。
これらの入金は取引履歴では通常の配当金と同じ入金として表示されております。
国内における課税関係についてご不明な点がございましたら税務署または税理士にご相談ください。
 
計算したら10ドルちょいでした。
ありがたや~ありがたや~。
10ドルでもありがたい。
 
12月23日(月)を2024年の残高確定日とし、これ以降の更新は2025年分といたします。
今年はいかに。
 

Â