東海道の続きを歩いた(戸塚~藤沢)

いままではわりと線路沿いだったので途中リタイヤできる安心感があったのだけど、今回の戸塚-藤沢間は線路が大船を経由しているので東海道ルートから少し離れている。7.7km、googleマップだと徒歩で2時間ちょっとだが、1時間も歩けば疲労が蓄積してペースダウンするものである。それにこういうのは寄り道してなんぼ、楽しくなければ意味がないだろう。というわけで、今回はちゃんと午前中から始めることにして10時半開始である。そんな事情で長いのでお暇なときにどうぞ。

はい、前回の続きから、内田本陣跡。昼飯を楽しみにして歩くよ。

チェックポイント脇本陣跡。

澤辺本陣跡。ここが戸塚宿の中心ですな。

八坂神社。

戸塚宿見附跡。上方のほうだな。

庚申塔があった。

大坂という坂道をずんずん登る。

石の道標が埋もれていた。この大阪を登ると天下の幹線道路、国道1号線沿いになる。

原宿一里塚。原宿交差点の近くである。

浅間神社入口。

これが浅間神社。

ここで目星をつけていたとんかつ屋さんでお昼にした。

おろしひれかつ定食。つゆだくなのは意外だったが、これが出汁に油が溶けてとても美味しかった。この日も暑くてこってりソースはちょっとキツい気がしていたのでいい感じに完食。日焼け止めを塗り直して、再び歩き出す。

道路っぱたに唐突な龍長院の看板と石像群。お寺さんはここからちょっと下ったところにあるらしい。

大磯宿まで五里の看板は大磯にあるかまぼこ屋さんのものらしい。

道路の反対側から適当ショットの諏訪神社。太い道路は渡るのも大変なのだ。

それにしてもこんな殺伐とした幹線道路をずっと歩いていると辛くなってくる。心が。

辛くなったので癒しを求めてそこにあった俣野別邸に寄り道した。

なんかもう別天地である。色んな植物が取り揃えてあって庭木の植物園みたいだ。たぶん1時間くらいいた。

藤沢市だよ!

復刻版松並木だそうな。

一里塚(遊行寺坂)跡。いまは軽く切通になっているが、往時の道は高台を通っていたらしい。

またも道路の反対側から適当ショット。このへんの看板はああいう感じか。

軽い気持ちで入ってみた遊行寺(清浄光寺)がえらいでっかく立派なお寺さんでびっくりした。私がもの知らずなだけで有名どころだったんだな。

すんごいな。

同敷地内の奥にあった宇賀神社。

なんでしょうかこの極楽浄土感。

あっこれは弁天様のアレですね! じゃあ失礼します! とクレカを洗っておいた。

八重桜と藤棚が満開だった。ここにもたぶん小1時間いた。

道路の反対側からまた別の諏訪神社。

チェックポイント藤沢宿江戸見附。

橋を渡ったら江の島弁財天道標。ここで曲がります。

ほぼ同じ場所にチェックポイント遊行寺橋(旧大鋸橋)・高札場。

このへんは旧街道推しの商店街になっていて、人通りも多くちょっと観光地っぽい雰囲気がある。

チェックポイント蒔田本陣跡。

常光寺。

妙善寺。

正宗稲荷大明神。

義経公の首洗い井戸があるというのでちょっと路地に入る。

住宅に囲まれた一角だった。

白幡神社。そろそろ疲れて動きが鈍くなってきた。

今日のゴール、チェックポイント藤沢宿京見附。藤沢本町駅のすぐ近く、16:30到着である。この日の歩数は3万歩近かった。

やりきった。頑張った。ビールがうまい。