2011-01-01から1年間の記事一覧

setup.py や easy_install での version 指定

easy_install で PyPI から package/module を取ってくると、引数無しでは最新版が落ちてきます。例えば以下のようにやると、2011 年 12 月現在で v1.6 が install されます。 $ easy_install networkx古い version を指定して落としたい時には、次のように …

VMWare Fusion + AutoCAD でマウスの動きがアホ遅いのを直す方法

以下の構成で、マウスの動きがめちゃくちゃに遅いので、ググってたら直しかたが分かりました。多分、この組み合わせじゃなくても、VMware + AutoCAD ってのさえ同じであれば、同様の症状が出るはずです。 OS X 10.6.8 VMware Fusion 3.1.3 AutoCAD Mechanica…

久しぶりにマンガで声出して笑ったwww『マンガ 量子力学』石川真之介 著

僕の研究仲間のお一人である石川真之介博士が新作『マンガ 量子力学』を出版されました。おめでとうございます。ご本人から献本して頂いたので、久しぶりに書評を。 1. どういう人にお薦めか マサルさんとか、王様はロバとか、脱力感のある、シュールな笑い…

ROOT の Makefile.arch が色々と更新されちゃったので、その対処法

最近の ROOT では、Makefile.arch が 2 点変更になりました。 $ROOTSYS/test/Makefile.arch から $ROOTSYS/etc/Makefile.arch へ移動した ld の引数に -undefined を使わなくなったので、明示的に使用する library を与えないといけない そのため、古い ROOT…

銀河系内全天画像を扱う人は CAR Projection をちゃんと理解したほうが良い

世の中に転がっている銀河系内全天画像 (all-sky map) の FITS の header には、WCS (World Coordinate System) が間違って書き込まれているものを散見します。WCS には様々な projection (投影法) が規定されているのですが、その中で CAR projection を勘…

Tektronix MSO/DPO 4000 Series を Python で動かす

古い機種ばっか使っていて知らなかったのですが、LAN port を備えた最近のオシロは、めちゃくちゃ簡単に使えるんですね。Baud rate とかも気にする必要なく、telnet 接続するだけで動きます。PySerial よりもずっと簡単。しかも新たに何も install しなくて…

Python 2.6 以降だと PySerial で '\r' が readline の delimiter に使えない

PySerial では Python 2.6 以降の場合には、'\r' (CR) が readline のときの delimiter に使えません。つまり、装置側の出力に '\r' が delimiter として使われている場合、次の code だと '\n' (LF) を待ってしまうために time out してしまいます。 import…

PyPI に自作の Python Module を登録してみる

僕は Python って嫌いなんですが、PyFITS や PySerial だけは便利に使っています。特に PySerial に関しては、今さら C で termios とかを弄る元気はないので、実験室で電源や電圧計のような速度を重視しない装置を使う時には、PySerial で制御しています。R…

4 月 19 日に福島県災害対策本部原子力班と電話した内容

既に日本全国民が気がついているように、原子力災害の実情をどうやって可視化して政府や行政機関から正確な情報を伝えるのか、それが状況把握にいかに大切であるかということは論を待ちません。3 月 11 日以降に様々な測定が文科省や福島県によって行われま…

DVD Drive を取り外した Mac で .dvdmedia を再生する

Mac

Mac で DVD を ripping して .dvdmedia として保存しておいても、例えば MacBook Pro の内蔵 SuperDrive を取り外してしまうと DVD Player.app で再生できなくなります。これは license の問題を回避するために、恐らく OS X 側で内蔵 SuperDrive の有無を確…

SSH Port Forwarding で VNC を飛ばす場合

Mac

自宅の Mac ⇄ 職場の login server ⇄ 外部から見えない職場の Mac、という構成になっている場合、「どこでも My Mac (Find My Mac)」が利用できません (Lion だと見える)。職場の IP が global で static だろうが、port が閉じていると駄目。となると、ちょ…

Dropbox の設定を SQLite から変更する

Dropbox の bandwidth の設定を terminal から変更するには、SQLite を操作すればいけます。GUI で Linux を使っている分には、こんな作業をする必要はないのですが、server に Dropbox を入れた場合、SLAC の RHEL5 には Nautilus が入ってないので、どうし…

Mac で Jumbo Frame を使いたい

Mac

Mac で Jumbo Frame を使用する場合は、System Preferences > Network > Advanced… > Ethernet > MTU の設定を辿り、MTU の大きさを 9000 に設定する必要があります (OS X 10.6 の場合)。しかし、最近の MacBook Pro や iMac では最大で 1500 にしか設定でき…

CentOS 4.4 で GLIBC 2.4 を build するのを諦めた話

宇宙線研の計算機で Dropbox を使おうとしたら、GLIBC が古いと怒られて使えませんでした。 $ wget "http://www.dropbox.com/download/?plat=lnx.x86_64" $ tar zxvf dropbox-lnx.x86_64-1.1.35.tar.gz $ ./.dropbox-dist/dropbox ./.dropbox-dist/dropbox: …

空を眺めている世界中の宇宙線望遠鏡を、空から眺めてみる

色んな宇宙線実験がどんな場所でやってるのか興味が沸いたので、記録。「あの実験の場所ってどこらへんだっけ?」と分からなくなる時がたまにあるので (ABC 順)。全部は網羅していない。ちなみに、影が南側に出ているやつは南半球にあることを意味します。 超…

ROOT の macro で定義した関数の返り値を受け取る方法

RootTalk で教えてもらったのでメモ。例えば MyScript.C というのがあったとして、この中に MyFunc() という関数があったとします。 MyClass MyFunc() { return MyClass(); } そして、この MyScript.C を CINT に読み込みます。 int main() { (略) gROOT->Lo…

MacPorts でいつも入れる Package

Mac

新しい環境にしたり、MacPorts を入れ替えたりしたときに、いつも何を入れていたか忘れるので作業記録。 ptex +utf8 (LaTeX は最重要) emacs22 +x11 (OS X 標準の Emacs だと X 使えない、Emacs 23 はよく分かんない) gnuplot (たまーに使うことがあるが、基…

竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め

竹中平蔵氏が twitter で以下の発言をした。結論から言うと、「あえて単純計算」する限り竹中平蔵の算数は正しい。(こんなどうでもいい話より、このblog内で原発関係で今一番読んでもらいたいのはこれなので、併せて宜しくお願いします。) 30年で大地震の…

Hula の天下一武道会に行ってきた

Merrie Monarch 2011 を観に、Hawaii 島の Hilo まで行ってきました。うちの奥さんが出場するので、それの応援。Hilo には Ashra 時代に足掛け 3 年住んでいたのですが、今回訪れるのは 3 年ぶりです。素人の理解で Merrie Monarch を簡単に説明すると、hula…

【遅いPC向け】福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみた (記事の大部分を削除 2015/3/2)

このページは福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみたを少しでも軽くするために、全ての地図を画像にしたものです。動作環境によっては閲覧が困難だったとの報告を頂いたため、丸々コピーしています。こちらの記事…

「物理の研究者から、どういう情報発信が足りていない、こんな情報が欲しいというのがあるでしょうか」という質問への返答のまとめ

togetter でやれよ、という突っ込みがあるかもしれないですが。先日、以下の質問を twitter でしたところ、幾つかお返事を頂けたので、ちょっと記録しておきます。 【質問】物理の研究者から、どういう情報発信が足りていない、こんな情報が欲しいというのが…

福島県内 4,400 箇所の放射線量を可視化して、ついでに年間積算被曝量も推定してみた

福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみたの続きです。説明をよく読んでから、図を眺めて下さい。また、1,600 箇所のほうの記事も併せてお読み下さい。長文ですので、体力のある方向け。絵は一番後ろのほうに出てきますが、飛ばし読みせず、可能な限り…

今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが…

僕が原発事故で最も印象的だったことは、行政から公表された数値を読解する能力が、日本の大手報道機関には欠如しているという事実です。もちろん、報道機関は報道機関であって研究機関ではないですし、曲がりなりにも物理学で博士号を持つ僕が、「日本のマ…

福島県内 1,600 箇所の放射線量を可視化してみた

最新版の 4,400 箇所の可視化も併せてご覧下さい。アクセス集中し過ぎて dropbox.com へのリンクが一時的に落ちてます。 福島県内の各種学校など、1,600 箇所以上で系統的に測定された放射線量を可視化してみました。これは、4 月 5 日から 4 月 7 日の期間…

Word/PDF 書類を Pages に変換してストレスなく入力する方法

Mac

Word や PDF の書類を Mac で Pages に変換して簡単に作成・編集する方法を解説します。学振の申請書や科研費の申請書に威力を発揮します。

SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた

専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。SPEEDI という原子力災害時の計算システムが、最近にわかに注目を集めています。僕も原発問題が起きるまで全く知りませんでした。その役割が、事故発生後から現在までの情報…

原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由

専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 目に見えない放射性物質、聞いていても分からない保安院や東京電力の説明、そして物理の素養があっても全く状況の掴めない原子炉の現在の状況。そこで出てくるのが、「政府…

放射線量率モニター更新中

ここ (本家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。本家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 ▲ 各地の時系列 (click で拡大) PDF 版 ※dropbox.…

iPad 2 買ってきた

Mac

日本が地震で大変なときですが、iPad 2 を買ってきました。こちらでの販売開始は 3/11 の午後 5 時からで、3/12 の 13 時頃に入手しました。購入した場所は Stanford Shopping Center にある Apple Store です。 ▲ 3/11 の、午前 8 時頃の Apple Store Palo …

ROOT を使った光線追跡のソフトを公開した

何ヶ月か前ですが、ROBAST というソフトを公開しました。ROot BAsed Simulator for ray Tracing の略です。主には宇宙線望遠鏡の開発者を対象とした、光線追跡 (ray tracing) のソフトです。ROOT に慣れている人であれば、誰でも簡単に使えると思います。 ▲ …