自動キーワードリンクも善し悪しです

連チャンでかーずさんとこで云々という話題で恐縮なのですが。

「作中の人類」→「中の人」みたいに、はてなが自動でキーワードにリンク張ってしまうのは、読み手に興ざめさせる仕様だと思う。

かーずさんがこういうことを雑記のほうで書くのは珍しいと思ったので言及してみます。

確かにキーワードリンクがうざったいというのは以前から指摘されていまして、

「はてなダイアリー」はなんてクズなんだ!
《中略》
ウンコより無駄なアンダーラインは引かれるし、

などとぼろくそに書かれて、

hatenaテーマのキーワード自動リンクの下線色を少し薄くしました。

外部から日記やキーワードを閲覧される方が、より自然に文章を読めるように考えました。

と、デフォルトのデザインではキーワードが目立たないように変更されるなんてこともありました。

ちなみにこのときのはてな社長の近藤さんのコメントがなかなか面白く一部で話題になりました。

jkondo 『こうやってアメリカ人の作った仕様の負けていくのかなあ。とりあえずキーワードの色を薄くしてみるか』

とまあ、こんなようなことがあったので、デフォルトのデザイン(例:id:hatenadiary)ではあまり気にならなくなっているはずです。

でもデザインのテーマによっては文中リンクと区別が付かなくなってる場合もあります(かーずさんが言及している日記もそういうデザインです)。

これははてなダイアリーがキーワードリンクを想定していないtDiary用のテーマが流用できてしまうというのが裏目になっているように思います。

以前にも書きましたが、飽くまで書く方の立場からすると、キーワード自動リンクには一般的でない用語を気軽に使えるというメリットがあります。大抵の用語はリンクになりますので、例えばtDiaryを知らない読者をフォローしたいとき、わざわざリンクを張らなくても勝手にリンクになるというのは思いのほか便利です。

それと手前みそになりますが、私が作ったnintencatsというキーワードは割と面白い効果を挙げているようです。nintendogsのネコ版ならnintencatsだろうと、何の気も無しに書いたら自動リンクされてびっくりというのが3つほどありました。

↑凄いのが↑「nintencats」って、もう、キーワード登録されてます!しかも、妄想商品として!

nintencatsがキーワードになってる…。

みんな思ってることは同じなのね。いつか発売しないかな?

この日記をあげてみて「nintencats」にはてなのリンクが張られていてびっくりした。実際ないのに。造語にまでリンクが張られるなんて、すごいな、はてな。

これなんかは勝手にリンクになる仕様を生かせた例かな、と思っています。

あと私が好きなのは「先生きのこる」というキーワードです。2chで「○○がこのさき生き残るには?」というつもりで書かれた「○○がこの先生きのこるには?」というスレタイが「○○が この先生きのこる には?」と読めてしまうということから、ガイドライン板にこの先生きのこるスレのガイドラインなんてスレが立ったりして一部で面白がられているわけですが、それをはてなに持ち込んだわけですね。

「先生きのこる」を含む日記を見るといろんなところに「きのこる先生」が登場している様子が楽しめます。

一応キーワード自動リンクをはずしたり、逆に明示的にリンクしたりということは可能なんですが、それだとやっぱり面白みに欠けてしまうんですね。

まあ、面白がってるのははてなのユーザだけかも知れないという点で、読み手に興ざめさせるという指摘はもっともなんですが。