気ままな日常

写真やカメラを中心に日々感じたことを綴ります

今年の締めくくり〜家族とランニングと美味しいもの〜

今年も残りあと1日になりました。
子供たちが小さい頃は毎年のように年末年始に旅行へ行くことが定番でしたが、今では東京から長男夫婦と孫、横浜から長女夫婦が帰省してくることもあって、自宅でのんびり過ごすのが定番となりつつあります。


とはいえ4月に行われる長野マラソンにエントリーしている事もあり、ちゃんと練習しておかないと後悔するため、まだ暗いうちからトコトコ走っています。


冬至を過ぎて、少しづつ陽が上るのが早くなって来ますが、寒さはこれからが本番です。暖かい布団の誘惑と、マジックアワーからの日の出にかけての美しさを天秤にかけながら、なんとか布団から抜け出しています。


朝一番のキリッと引き締まった空気の中で、東の空がだんだん明るくなってくる様子は、早起きしたご褒美をもらったみたいな得した気分になります。


お孫ちゃんは来月で2歳になります。
女の子らしさが増し、おしゃべりずいぶん上手になってきました。そんな成長ぶりに、目の細いじいちゃんは、ますます目が細くなってしまいます。


お正月といえばみかん。
でもこれはちょっとお高い「紅まどんな」というやつ。
ひいおばあちゃんのところから、みかん好きなお孫ちゃんがもらって来ました。
みかんを渡すひいおばあちゃんの顔も、目がどんどん細くなっています。


ひいおばあちゃんやお孫ちゃんを連れて、ちょっと贅沢にうな丼。
それも大きめにカットされたうなぎが5切れも入った上うな丼。
1年の疲れをうなぎで癒すのも悪くない。
うなぎも昔に比べたら超高級品ですが、1年の疲れを癒すのならまあ良いとします。

それでは、良いお年を〜。