ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY 秘密基地60 大人はこちらから「階段」

ビフォー

  




さて、柱から立てていかないといけないのですが、「ここ」に柱がきてしまいます。

  

  ここには、鉄塔の脚を支えていた「深礎」が埋まっています。
  深礎を基礎に利用したかったのですが、デッキの梁との位置関係から20㎝外れます。
  この周囲は薄いコンクリートで表層だけ被せている個所ですので、
                              アンカーも打てません。


  更に、この深礎に僅かに柱が掛かってしまいまして、邪魔・・
     このままでは柱を立てるのが困難な難所となりました。




「深礎」を削って、掘削するしかない・・・と、奮戦しつつも

  

                                  入ったぁ・・!!



この削岩機は、10年位前に駐車場拡張でブロック塀を斫るのに使ったものです。

  

  お隣さんが引っ越しに伴い、地続きで隣接する駐車場を譲っていただけました。
  駐車場を拡張したいという足元を見られて、非常に高額な差値でしたが仕方なくでした
  邪魔なブロック塀撤去の業者見積は10万円から  ・・・金がない・・・
  「じゃ、自分でやる」と6000円の削岩機と、ガラ収集運搬処分だけ7000円で委託。


  今、また役に立つとは、 「道具」持ってて、良かったぁ ♡♡。




「柱」は地中に埋めて、コンクリートで基礎を固めることにしました。

   




二本目以降の柱は、SE工法です。 雨天決行!

   



これでデッキと兼用で階段を支えます。

   



階段梁は90角の角柱を渡して

   




階段面は高さ20㎝、水準器で水平をけがきます。

   



階段板は、角材で受けるシンプルな構造に

   

   念のため、木工ボンドでの接着も併用することにしまして



釘で締結します。

     

   スクリューは「折れる」事がありますので、使いません。




踏板を載せて、釘で固定します。

   

   階段の踏板には「お宝ゲット」で頂いた、筋交いに使われていた厚さ2㎝の板です。
   材種は、杉では無さそうです。
   所謂「松脂」が出ていましたので、「松」の類の様です。
   年輪の層も非常に細かい「これなら絶対に折れん!」です。



階段部分は、木造家屋では最も弱い個所・構造と言われています。
階段框には、10㎝角柱を並べてボルトで締結することにしました。

   

   デッキより強い構造になっている筈です。





アフター

   

   階段手摺は、下から二歳児の孫4用、中段に年長の孫1・孫2・孫3は兼用で、
   上段大人用の計3本を設置しました。


   しかし使うのは大人だけで、子供たちは全く使ってくれません・・・。


                              まぁ、良いっかぁ ♡♡





目次はこちら
         

×

非ログインユーザーとして返信する