DIY26 一大事 水栓ホースが抜けている !! 蛇口ニップル改造
ぅん?? 高圧洗浄機を使用しようと思ったのですが、ノズルから水が噴出されません。
・・・ 中略 ・・・
ワンタッチカップラー(ニップル)が、水洗の蛇口から抜けて、水が流れ続けています。
アアッーー!!
何時から? 頭を過るのは「水道代」!!
何時抜けた? 多分、洗浄機をONにした水圧の衝撃で「今」抜けたと思われます。
幸いに、朝のコーヒータイムで、必ずここを通ります。
どうする!! 取り敢えず、蛇口を締める・・
実は、これで二度目なのです。
最初は、ニップルの締め付けが緩くて抜けたのかなぁ・・と思っていました。
この時は、気付くまで一晩中水が流れ続けて水道代が跳ね上がりました。
グイグイとプライヤーを使って完全に本体を締め込んでいたものです。
それでも、ダメぇぇ?? ・・・・
使っていたのは「ダイソー」の蛇口ニップルです。
「工具が要らない」を謳い文句にしています。
パーツは3点で構成されています。
取り付け方は簡単で、
(面倒なので、写真は無断拝借画像です)
ゴムを水栓蛇口の先端に嵌めて、青色のカバーと白色のニップルを締め込むだけです。
理屈としては良いのですが、この締め付け力では「水圧」に耐えられず、
ゴムが抜けてしまうと判明しました。
では、他社製のニップルと比較してみます。
外観・寸法はほぼ同一ですが、唯一の違いは「抜け止めのネジ」の有無です。
残念ながら本体にクラックが入って割れていて、これに交換はできません。
フムフム、造りは所詮100均は100円也の構造かぁ・・と理解しました。
蛇口先端、これでも100均は抜ける・・
さて、交換すれば済むことですが、ホームセンターを見ると一個600円位するのです。
ネットで探しても送料分が嵩むので、安くはありません。
ううーーんんーー、こんなのに600円の出費は痛いなぁ・・
・・なんとか出来ないかなぁ・・・
DIY魂:
①案 蛇口にニップルを「接着」してしまう。
・・・ダメダメ、劣化したときに交換が容易ではなくなってしまう・・・
②案 使い終えたら、「必ず」水栓を締める。
・・・ダメダメ、ボケの進行している私には無理。面倒くさいが先に立ちます。
③案 100均ニップルに「ネジ」を付ける !!
・・・うん。これならお金は掛らず「確実」になる。
用意したものは
これは「タップ」と呼ばれる、ネジの溝を切る工具です。
ニップルに三方をドリルで穴をあけて、ネジを通します。
下穴にネジを締め込むだけでも、ネジが溝を付けてくれますので無くても良いのですが
折角、工具が有りますから使ってみようというだけのことです。
ネジだけで済ませるのでしたら「タッピングネジ」の方が深い溝で食付くので良いです
・・・こんな感じで、ネジを付けてみました。
では、
蛇口に差し込んで、 ネジを蛇口の溝に合わせて軽く締めて、
ネジをグイグイと力を込めて締め付ける必要はありません。
蛇口の溝にビス先端が掛っていますので、抜けることはありません。
無理に締め付けすぎると、折角空けたネジ穴を壊してしまいます。
三方から均等に締め付けるのがコツです。
蛇足になりますが、水道蛇口の先端がストレートの場合には、
① 元々ネジのついている構造のニップルでは、
ネジの先端が蛇口に食いつくように加工されています。問題ありません。
③ ダイソーのニップルにネジ加工するのでしたら、
ネジの先端を尖らせるのが良いでしょう。
さて、
蛇口ニップルにホースのコネクタを差し込めば完了です。
水漏れの無いことも確認して、これで水道代の無駄遣いは無くなりました。
結論:100均は、所詮は100均なり。
いったい、幾らの水道代を無駄に使ってしまったのでしょう?
少し高くても、ホームセンターで調達すべきでした。
・・・ 「教訓」にします ・・・
目次はこちら