カテゴリー [ イベント ]
正月からFCB16thおめでとうございます
そんなわけで、正月早々の演奏会、FCB16th楽しませていただきました! 浦和遠い…というので、配信ありがとうございます。日帰りが若干キツイ距離なので助かりました。 遠くても安心して見ていられるので、今後も配信あると助かります…演者としては来てほしいのだろうけど、ちょっと埼玉遠い…(リリアも遠い) 川崎の頃は整理券制という列並びだったからあれに比べれば楽なんですが、やはり配信助かる。 |
最初がコエテクメドレイ。色んなコエテク…合併後の作品は無かったりしますが、取り揃えてのメドレイになっております。個人的にはスーパースターフォースとアンジェリークありがとうございました! 両方とも1曲だけでなく複数曲やってくれて感激です。
メドレイトップの忍者龍剣伝。シャキン! の音からOPの完全再現見事でした。テクモシアター見えたわ… ボンジャックは軽快な音楽そのままに、効果音を入れて雰囲気抜群。着替えるのが大変そうだった。
そしてスーパースターフォースはステージ曲全部やってくれて嬉しい…! TAKE OFFをフルコーラス聞きたいとこでしたが、時間的なこともあり(ループが長い曲だし)途中で切られちゃったけど、それでも取り上げてくれて嬉しい作品です。続くDOG FIGHTの迫力がタマラン。ここに来るまで結構大変なので思いもひとしお。そこから時空暦1301年に戻ったけど、この曲も嬉しい。洞窟の響く感覚の演奏がまた良かった。音の置き換えでここまでしっとりさせられるとは。アレンジがハマって良かったです。
C翼も画面効果で分かりやすい曲との融合。走り方がちゃんとゲーム画面と同じなのがいい。
そこから一転ゆったりした三國志へと。優しいメロディが大変心地良い。三國志やってくれるとこも早々ないですよ…ありがたや。桃園の誓いは何度聞いても良い。
アンジェリークはOPの女王との謁見から、そしてメイン曲。結構こうして聞くとメロディアスながらもポップなトコがいいですね。そして惑星育成へ。この壮大な曲が演奏されるとは… 小芝居はクラヴィス様の家が建つも妨害で消えてしまうのが切ないw
そしてラストが信長。過去にも何度か演奏してきてくれたけど、オープニング~群雄決起~がカッコいい! 時の調べの切なさも美しい…他のアマオケさんでもやってくれていいのよ…(色々と出来ないのかな)OVERTUREで締めるのも良い編成ですね。信長だったらこれ!という感じもありますからね。しっかり聞かせてくれて良かったです。
2曲目がナムコメドレガ。まさかのエレメカスタート! さすがにこれは知らない! 屋上ゲーセンにあるタイプ(イオンとかにもあるかもしれない)で親子で楽しんで写真撮っているのが良い感じ! お馴染みのスターラスターファンファーレからのオーダイン! ここで相方が「オーダインは有名じゃない」とか言い出して、いやいや移植もされているし素敵なオーダイン君好きじゃろ!?と。続けてのリブルラブルでも「有名じゃない」とか言い出して説教ですよ。軽快なメイン曲から奇跡シーン、そしてウェディングの流れが良き。
スーチャイやってくれて感激! ナムコット発売だからカルノフもオッケーだしこうして取り上げてくれるのがもう嬉しい。前までやってきた曲あり、追加された曲ありで新たに楽しめるようになっていました。中でもキワものであるところのマインドシーカーをやってくれるとは本気か!? となりました。でも曲は良いんですよ… ちょっとファンタジックな中、アンビエント風味もある感じで静かにゆったりと演奏してくれて良かったです…! 画面再生も見事でしたw
それから太鼓。今回も譜面通りに叩いてのフルコンボを決めてくれました。曲はGo my way!とふたりのもじぴったん。Go my wayがかんたん譜だったのにぴったんで鬼にしている! 譜面選択画面も見える太鼓の叩きでオッケーです。2曲とも歌ってくれたしナムコメドレイとして組み込んでくれて嬉しい選曲です。Go my wayはアイドルの振り付けも完璧で助かる~イマドキ765でGo my way見れないよ。(見れるの?)
シンフォニックワルキューレからのドルアーガの流れも良き。今回はイシターなかったのが残念。エンディングにパックマン挟むとこがニクイ。
ここまでで相当な時間あるのに15分の休憩で大丈夫なの!?と思わざるを得ない。
休憩あけて2面。マニアックステージで音に合わせての画面再現をしていきます。今回トップはドラゴンボール。プレイしてないんだけど、あんな呑気なゲームオーバーなんですか? そして前回好評だった(いや演奏が楽なのか!?)のファミコンカラオケ。やたら美声のボーカルにシュールな背景が合わさります。実物見てないんだけど、多分あんななんでしょう。ファミコンならではのイメージ風景なんだと思います。
2面で嬉しかったのはシレン。すぎやん曲だから他でやれそうなものなのにやれないのでありがたかったです。こちらも演奏に合わせての画面再現が楽しく、あるある~と思いながらみてました。モンスターハウスが団員総動員しての演技でなるほどの力技。その後の番付表も楽しい。
DQ3はルックスAで始めました。コント毎回上手いとこいくなぁ~と楽しんでおります。ボーイミーツガールをそうは言わないw ラストのラーミアが美しかった…曲は最初の冒険の旅とラーミアだけですね。
ラストのルート16ターヴォはオホーツク仕様。リメイク版準拠とのことで、新作部分はロング位置からの配信となっており、ネタバレ配慮していました。リメイクやってないけど、そんなに違っているのかな? 止め絵の再現がどれも完璧で音楽と合わさってそのシーンをプレイしている感覚になります。ペナントは買い占めるの原則なんだね。
最後に3面。ここは本気で音楽を演奏します。いや今までも本気だったけどね。
ティアキンはコーラス隊が入っての壮大な演奏で、プレイしてないけど誰もが知ってるトレーラーにメインテーマに感動。途中シリーズお馴染みのフレーズも入り、その世界観は伝わってきました。メインテーマのあとの余韻が凄く良い… このお馴染みのフレーズがシリーズものならではの演出的でいいですね。
続けてFF4をほぼ全曲。17年前からの再演となりますが構成は変えての演奏…だと思う。
赤い翼のOPから勇ましいバロン王国、そこに愛のテーマをアレンジして組み込んでいたのが上手い! この後に愛のテーマを演奏しますが、ここで組み込むのはいいアレンジだと思いました。ストーリーをなぞりつつ進んでいって、しっかり聞かせてくれてありがたい…リディアのオーボエが美しい。音の配置もどれもしっくりくるもので、原曲そのままの雰囲気でありつつ、演奏ならではのアレンジがあり、原曲至上主義の人間にも嬉しい演奏でした。月での音の再現がびっくりでした。あれあの音をそのまま表現できるんですね…ラストバトルでのファイナルファンタジーを挟む演出も良かったし、本当にしっかり演奏で見せてくれて良かったです。これだけじっくり演奏できるのだから、演出そこまでやらなくても十分伝わるよ…? と思うのですが、アレがなければFCBじゃないのだろうから難しい。
アンコールは「いつもの」でスペランカー。原曲よりも陽気に爽快に演奏していてアレンジの完成度が高いものかと思います。毎回演奏しているけど、構成とかちょっと変えている…のかな。ボーカルの歌詞が知りたい!
そして本当の最後がオホーツクのED。チャイムも入って一層華やかに。2面で聞いたけどこうしてフルでしっかり聞けるのは嬉しいなぁ!
気づけば4時間半という長丁場。これだけの時間を楽しく過ごせてありがとうございます。
正月はもう懲り懲りって言ってたので次回どうかな? また再来年くらい?とおっしゃっていたので楽しみにしています。
M01 koei tecmo メドレイ M02 NAMCOメドレガ M03 ドラゴンボールZII 激神フリーザ!! M04 ファミコンカラオケ2025 M05 風来のシレン M06 ドラゴンクエストIII M07 ルート16ターヴォ M08 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム M09 ファイナルファンタジーIV スペランカー エンディングテーマ~新たなる旅立ち |
ピコピコ―ラス3 ぼくらのFinal Concert楽しい打ち上げ花火でした
そんなわけで行ってきましたピコピコ―ラスさんファイナル公演。3回目にして終わってしまうのは残念だけど、活動状況も色々あるんだろうから仕方ないんだろう。フェードアウトするのではなく、ちゃんと「ファイナル」として公演を行うのは良いんじゃないかなと。
こちらもラストか…と思いつつ公演を見守る気持ちでいました。
ステージ始まってディスクシステム起動音に合わせてのピコピコ―ラステーマ。伴奏もピコっとした音使い(めちゃくちゃ実機に近い)で、これから始まる! というのと、団体のテーマとして決まっている1曲目でいいですね。こういう団体ごとの定番ってありますが、特色を出していいと思うんですよ。
そして続けてスマブラの命の灯火。歌詞はオリジナルでつけたものなんかな? インスト曲の表現として歌詞をつけるというのは分かりやすくていいかもしれない。もちろんスキャット込みなんだけど、その曲の盛り上げ雰囲気に歌詞があるとグッと物語性が出ますね。
ここでトーク。長老さんによる無茶ぶりがひどいw こういうユルいトークでの進行が雰囲気よかったです。それでいて「コンサートの完成」という深いトコを付くものを言ってくる。これは考えさせられるところ。自分では聞いて良かった…と思ったらもうそれは大成功のコンサートと思っているけど、それを出演側としては、客の心に届いたら完成としているというのはなるほど…と思いました。
紹介トーク挟んで「おれはインパクト」。アカペラで歌われるこの曲。ボーカル曲としてもアツい曲ですが、それが華麗にコーラスに転身。これ合唱コンクールとかでとりあげませんか? ってくらいにかっこいい。個人的ベストアクトです。元がボーカル曲だから聞きやすいというのもあるかもしれませんが、コーラスへのアレンジが絶妙なんですよ。前に演奏していた曲なので、またいつかどこかで聞きたいです。
それと全く逆を行く儚いラジカルドリーマーズ。これも歌詞付きなのですんなりと聞ける安心の曲。心の中で一緒に歌ってた。原曲の儚げなイメージそのままに透明感ある女声と、それを支える男声の組み合わせがまた良い。深みを出しつつもどこまでも切ない。ピアノの伴奏も優しく添えるだけという、声での表現が綺麗でした。
kera-ma-goがひらけごまのアナグラムなの知らなかった…そしてケラマーゴという発音だったんだね(自分はケラマゴって言ってた)。ピアノ伴奏だけどエンディングバージョンで歌ってくれて、途中入るラップも完璧すぎて完璧だった… アレンジとしてゲーム中サウンドも組み込んでいたけど、そこの歌詞もmoonの雰囲気に合わせていたのかな? 歌詞が不明なものは耳コピしていくしかないんだろうから再現が凄かったのはそれだけで素晴らしいものなんですよ。凄かった。アレ歌えるんだね?
マザー2も歌詞はあるものの、ボーカルバージョンでの収録はされてないので難しいとこなんじゃないかなと思いますが「I miss you」も決めてくれて良き。
ここで休憩挟んで2面。ピコピコステージとして、伴奏も「ピコピコ」したものに。よりファミコン風に特化しての演奏でした。
お揃いのTシャツに着替えての登場! が、ここでとたけけ登場! な、なるほど? けけメドレーだからとたけけ自ら指揮を振りますか。もうめちゃくちゃ全身タイツに慣れているじゃねぇか…と思いながらガン見してた。
まず最初のとたけけメドレーのけけライダーの時報から始まるというな。いやこれ大事だからね! そしてとたけけ語で歌います。とたけけ語でコーラスです。マジかよ…と思いながら聞いてた。けけアイドルは一緒にフフー! みんなあつまれ嬉しいなぁ!と思ってたらもりのせいかつで締めてた! よね? 違ったらゴメン。森だ! って思いながら聞いてた。
演奏終わったらとたけけがけけ語でトークしていたが、私はけけ語を理解できないので何言ってたかわからん。しゃべりだしたとたけけが追い出されw ゲストのNESバンドのホソタケさん登場。実機音での演奏とのことで、本気すぎる…!チップサウンド。それをバックに歌うのがBABA YETU。ありがたい…ありがたい… 伴奏がちょっと強めだったけど、それに負けない声量で壮大な音楽を仕上げてくれました… 前歌ってくれた時はアカペラだったんだっけ?
来るべきセカイもオリジナルの歌詞を付けての壮大な物語。でも伴奏が上手くハマってピコピコした音との組み合わせが心地いい楽曲でした。元曲が結構シンプルな構成だからこそこのピコピコが生きるのかも。
そしてリズム天国「みんなー! こーんにーちはー」とアイドルがご挨拶。皆で盛り上げるために合いの手をやろう! ってことでまず練習。あ、これ難しい方だ。実は一回目のフレーズの時は曲をじっくり聞いてしまってうっかり合いの手忘れてたゴメン。ラストコーラスの時には入れてます。そしてケロケロダンス採用ありがとうございます。ホホーイ!
小芝居入れての演奏でめちゃくちゃ楽しかったー!! カラテ家のリズム取りこうやるのか…なるほどのプロジェクター。てきぱきドッカーン!もばっちり。レスラー会見のアナウンサーのテケテケ~?からのこっちみてーのアクションも良き。コーラスメンがちゃんとコーラスしてた。もっとじっくりコーラスやると思っていたので、こういう演出方式なのにちょっと驚いてた。とにかくめちゃくちゃ見て聞いて楽しい演目でした!
休憩挟んでFFとDQ。こうしてみるとボーカル曲結構あるね… 個人的びっくりポイントはなんといっても「冒険の旅」です。みんな知ってる? FC版DQ3が発売した頃に出たこのボーカル版を? ワシは知ってる。これが出来るならそして伝説へ…も聞いてみたいと思ったわけです。覇気ある男声が本家よりカッコよくなっていい仕上がりでした。こんな曲拾ってくるのなかなかないよ…?
時の放浪者も嬉しい選曲。このアレンジ版が好きだったので、今回取り上げてくれて助かる。メインボーカル2人とコーラスでの組み合わせだったけど、こうしてボーカルを際立たせるという表現もあるのか…と聞いてた。歌詞もこれいいんですよ…メインボーカルは原曲にないフレーズなんですが、そこが立つ曲になっていて、コーラスと合わせて重みのある演奏でした。
Answersでは再度ホソタケさん(NESバンドの正装だった)を迎えて、ピアノとノイズパーカスの組み合わせで。静かに始まるコーラスから徐々に熱を帯びていくのがいいですね…原曲知らないんですが、静かに熱く盛り上がっていくのがカッコよかったです。
アンコールはお客さんから選んでもらう形で、答えられた方が「けけアイドル」とのことだったので、全部やりますと、もう一度けけメドレー。こういうセレクション方式のアンコールもいいね。
FFプレリュードを演奏しながらのラストトーク。そしてもう1曲。FFボーカルアレンジからPray。これも好きなアレンジなんですよ… 前に歌ってたからかのまとめなのか、流れとしても美しい選曲で、元曲がピコピコだからこの演奏スタイルも自然で、素晴らしかったです。ラストにふさわしい、エンディングとしての曲としても良かった…
ハジケつつも最後にこうしてまとめられたら泣いちゃうよ!
そんな感じで最後なのが惜しい。色々と楽しいを散りばめた最終戦でした。
ありがとうございました!
こちらもラストか…と思いつつ公演を見守る気持ちでいました。
ステージ始まってディスクシステム起動音に合わせてのピコピコ―ラステーマ。伴奏もピコっとした音使い(めちゃくちゃ実機に近い)で、これから始まる! というのと、団体のテーマとして決まっている1曲目でいいですね。こういう団体ごとの定番ってありますが、特色を出していいと思うんですよ。
そして続けてスマブラの命の灯火。歌詞はオリジナルでつけたものなんかな? インスト曲の表現として歌詞をつけるというのは分かりやすくていいかもしれない。もちろんスキャット込みなんだけど、その曲の盛り上げ雰囲気に歌詞があるとグッと物語性が出ますね。
ここでトーク。長老さんによる無茶ぶりがひどいw こういうユルいトークでの進行が雰囲気よかったです。それでいて「コンサートの完成」という深いトコを付くものを言ってくる。これは考えさせられるところ。自分では聞いて良かった…と思ったらもうそれは大成功のコンサートと思っているけど、それを出演側としては、客の心に届いたら完成としているというのはなるほど…と思いました。
紹介トーク挟んで「おれはインパクト」。アカペラで歌われるこの曲。ボーカル曲としてもアツい曲ですが、それが華麗にコーラスに転身。これ合唱コンクールとかでとりあげませんか? ってくらいにかっこいい。個人的ベストアクトです。元がボーカル曲だから聞きやすいというのもあるかもしれませんが、コーラスへのアレンジが絶妙なんですよ。前に演奏していた曲なので、またいつかどこかで聞きたいです。
それと全く逆を行く儚いラジカルドリーマーズ。これも歌詞付きなのですんなりと聞ける安心の曲。心の中で一緒に歌ってた。原曲の儚げなイメージそのままに透明感ある女声と、それを支える男声の組み合わせがまた良い。深みを出しつつもどこまでも切ない。ピアノの伴奏も優しく添えるだけという、声での表現が綺麗でした。
kera-ma-goがひらけごまのアナグラムなの知らなかった…そしてケラマーゴという発音だったんだね(自分はケラマゴって言ってた)。ピアノ伴奏だけどエンディングバージョンで歌ってくれて、途中入るラップも完璧すぎて完璧だった… アレンジとしてゲーム中サウンドも組み込んでいたけど、そこの歌詞もmoonの雰囲気に合わせていたのかな? 歌詞が不明なものは耳コピしていくしかないんだろうから再現が凄かったのはそれだけで素晴らしいものなんですよ。凄かった。アレ歌えるんだね?
マザー2も歌詞はあるものの、ボーカルバージョンでの収録はされてないので難しいとこなんじゃないかなと思いますが「I miss you」も決めてくれて良き。
ここで休憩挟んで2面。ピコピコステージとして、伴奏も「ピコピコ」したものに。よりファミコン風に特化しての演奏でした。
お揃いのTシャツに着替えての登場! が、ここでとたけけ登場! な、なるほど? けけメドレーだからとたけけ自ら指揮を振りますか。もうめちゃくちゃ全身タイツに慣れているじゃねぇか…と思いながらガン見してた。
まず最初のとたけけメドレーのけけライダーの時報から始まるというな。いやこれ大事だからね! そしてとたけけ語で歌います。とたけけ語でコーラスです。マジかよ…と思いながら聞いてた。けけアイドルは一緒にフフー! みんなあつまれ嬉しいなぁ!と思ってたらもりのせいかつで締めてた! よね? 違ったらゴメン。森だ! って思いながら聞いてた。
演奏終わったらとたけけがけけ語でトークしていたが、私はけけ語を理解できないので何言ってたかわからん。しゃべりだしたとたけけが追い出されw ゲストのNESバンドのホソタケさん登場。実機音での演奏とのことで、本気すぎる…!チップサウンド。それをバックに歌うのがBABA YETU。ありがたい…ありがたい… 伴奏がちょっと強めだったけど、それに負けない声量で壮大な音楽を仕上げてくれました… 前歌ってくれた時はアカペラだったんだっけ?
来るべきセカイもオリジナルの歌詞を付けての壮大な物語。でも伴奏が上手くハマってピコピコした音との組み合わせが心地いい楽曲でした。元曲が結構シンプルな構成だからこそこのピコピコが生きるのかも。
そしてリズム天国「みんなー! こーんにーちはー」とアイドルがご挨拶。皆で盛り上げるために合いの手をやろう! ってことでまず練習。あ、これ難しい方だ。実は一回目のフレーズの時は曲をじっくり聞いてしまってうっかり合いの手忘れてたゴメン。ラストコーラスの時には入れてます。そしてケロケロダンス採用ありがとうございます。ホホーイ!
小芝居入れての演奏でめちゃくちゃ楽しかったー!! カラテ家のリズム取りこうやるのか…なるほどのプロジェクター。てきぱきドッカーン!もばっちり。レスラー会見のアナウンサーのテケテケ~?からのこっちみてーのアクションも良き。コーラスメンがちゃんとコーラスしてた。もっとじっくりコーラスやると思っていたので、こういう演出方式なのにちょっと驚いてた。とにかくめちゃくちゃ見て聞いて楽しい演目でした!
休憩挟んでFFとDQ。こうしてみるとボーカル曲結構あるね… 個人的びっくりポイントはなんといっても「冒険の旅」です。みんな知ってる? FC版DQ3が発売した頃に出たこのボーカル版を? ワシは知ってる。これが出来るならそして伝説へ…も聞いてみたいと思ったわけです。覇気ある男声が本家よりカッコよくなっていい仕上がりでした。こんな曲拾ってくるのなかなかないよ…?
時の放浪者も嬉しい選曲。このアレンジ版が好きだったので、今回取り上げてくれて助かる。メインボーカル2人とコーラスでの組み合わせだったけど、こうしてボーカルを際立たせるという表現もあるのか…と聞いてた。歌詞もこれいいんですよ…メインボーカルは原曲にないフレーズなんですが、そこが立つ曲になっていて、コーラスと合わせて重みのある演奏でした。
Answersでは再度ホソタケさん(NESバンドの正装だった)を迎えて、ピアノとノイズパーカスの組み合わせで。静かに始まるコーラスから徐々に熱を帯びていくのがいいですね…原曲知らないんですが、静かに熱く盛り上がっていくのがカッコよかったです。
アンコールはお客さんから選んでもらう形で、答えられた方が「けけアイドル」とのことだったので、全部やりますと、もう一度けけメドレー。こういうセレクション方式のアンコールもいいね。
FFプレリュードを演奏しながらのラストトーク。そしてもう1曲。FFボーカルアレンジからPray。これも好きなアレンジなんですよ… 前に歌ってたからかのまとめなのか、流れとしても美しい選曲で、元曲がピコピコだからこの演奏スタイルも自然で、素晴らしかったです。ラストにふさわしい、エンディングとしての曲としても良かった…
ハジケつつも最後にこうしてまとめられたら泣いちゃうよ!
そんな感じで最後なのが惜しい。色々と楽しいを散りばめた最終戦でした。
ありがとうございました!
第一章:ピアノステージ ・ピコピコ―ラスのテーマ ・命の灯火 ・おれはインパクト ・Radical Dreamers~盗めない宝石~ ・Kera-ma-go ・Smiles & Tears 第二章:ハイパーピコピコステージ ・とたけけメドレー ・BABA YETU ・来るべきセカイ ・コーラスREMIX(リズム天国メドレー) 第三章:FFのうた ドラクエのうた ・Melodies of Life ・もう一つの名前 ・Love Song探して~この道わが旅 ・冒険の旅 ・時の放浪者 ・Answers アンコール ・Pray |
アイマスエキスポ「M@STER EXPO LIVE SHOWCASE CINDERELLA STAGE」見ました
そんなわけで、アイマスエキスポ良かったですね~
現地へは行ってないのでアイマスチャンネルの中継見てただけですが、その熱気がよく伝わってきました。
プロデューサー参加型イベントということで、公式、非公式入り混じってのお祭りは盛り上がったんだろうと想像できます。実際TLに流れてくる感想見てたら楽しいしかなかった。毎年とは言わないけど、こういうお祭りイベントは節目の年にやっていったらいいんじゃないかなと思います。
サークルアピールや担当アイドルプロデュースなんかは皆さん上手くてプレゼンの参考になったわ…フリップ芸すごかった。イントロクイズも楽しい。普段聞いて知っていてもあの場で答えるとなるとなかなか出てこないとなるわけもワカル。熊本民謡はサブタイトルが難しい(-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律)
そんな中、我々シンデレラPはステージを見ておりました。最初は中の人が出てくると思っておりましたが、当日765春香さんのステージを見て、なるほど、モデルで見せるやつね! と理解しての観戦。今回スクショオッケーということで、色々撮りました! いい顔撮るの難しいな。
今回なんと言ってもしゅがちゃんが出る! というのが嬉しい! 花守さんは一度きりしか出てない(と思う)ので、ここで見ておくしか! そして楓さんも今となってはレアキャラなので、こいかぜを浴びるか! ということで見たわけですが、良かったですね!
しゅがちゃんとウサミンとの身長差がいい…
モデルはスタマス準拠なので、デレステになれた今ちょっと違和感あったり。
奏が全然違くて誰だよお前! ってなった。
右が今回のモデル。ちょっと22/7の滝川さんぽいとか思った。
ホテルムーンサイドはイントロの照明で分かるね。レーザーも凄くてがっつり踊ってくれて良かった…そして飯田氏の凄さを改めて実感する(ユニットツアーでこれをしっかり踊ったから)。
衣装もスタマスから。
お馴染みの回って~の掛け声でくるくるっと。回るの早いよ! ゆっくり回ってくれ!! とスクショ撮りながら思った。
ユニットツアーさながら、ユニット曲とソロ曲をじっくり楽しめて満足満足…
こいかぜのゆれる緑のリウムが綺麗で良かった…
楓Pは泣いたかもしれない。
そして「しゅがしゅが☆み~ん」による凸凹スピードスターですよ!
もうこの2人が揃うことはないだろう… しゅがちゃんソロも聞けて大満足ですよ。
ちゃんと今回のイベント用に録り下ろされていると思うところも嬉しい。
ウサミン星はエキスポ会場から近いようなのでやはり津田沼か… 歌い終わった後のウサミンが良すぎた。
まりえってぃもこんなかもしれん。
今回スクショオッケーだし、アーカイブも1月14日までと長めなので、1時間くらいのライブですがお得感あります!
普段のライブではなかなか見れないしゅがちゃんを見よう!(楓さんもレアといえばレア)
普段の中の人が演じるライブと違って、キャラによるライブだけど、これはこれで良いね。
こうして普段これないアイドルが出てきてくれる嬉しさもあるし、こういうのもたまにはやってくれたら普段と違って楽しめると思います。
マジで今回はお祭りだったからね。こうして色々試して盛り上げていくのが良かったんでしょう。
サークルも回りたかった~もうちょっと若かったら行けたと思うわ。
ともあれ、その熱気と楽しさあふれる時間だったことは伝わったので、配信組も楽しかったです。中継ありがとう!
現地へは行ってないのでアイマスチャンネルの中継見てただけですが、その熱気がよく伝わってきました。
プロデューサー参加型イベントということで、公式、非公式入り混じってのお祭りは盛り上がったんだろうと想像できます。実際TLに流れてくる感想見てたら楽しいしかなかった。毎年とは言わないけど、こういうお祭りイベントは節目の年にやっていったらいいんじゃないかなと思います。
サークルアピールや担当アイドルプロデュースなんかは皆さん上手くてプレゼンの参考になったわ…フリップ芸すごかった。イントロクイズも楽しい。普段聞いて知っていてもあの場で答えるとなるとなかなか出てこないとなるわけもワカル。熊本民謡はサブタイトルが難しい(-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律)
そんな中、我々シンデレラPはステージを見ておりました。最初は中の人が出てくると思っておりましたが、当日765春香さんのステージを見て、なるほど、モデルで見せるやつね! と理解しての観戦。今回スクショオッケーということで、色々撮りました! いい顔撮るの難しいな。
今回なんと言ってもしゅがちゃんが出る! というのが嬉しい! 花守さんは一度きりしか出てない(と思う)ので、ここで見ておくしか! そして楓さんも今となってはレアキャラなので、こいかぜを浴びるか! ということで見たわけですが、良かったですね!
しゅがちゃんとウサミンとの身長差がいい…
モデルはスタマス準拠なので、デレステになれた今ちょっと違和感あったり。
奏が全然違くて誰だよお前! ってなった。
右が今回のモデル。ちょっと22/7の滝川さんぽいとか思った。
ホテルムーンサイドはイントロの照明で分かるね。レーザーも凄くてがっつり踊ってくれて良かった…そして飯田氏の凄さを改めて実感する(ユニットツアーでこれをしっかり踊ったから)。
衣装もスタマスから。
お馴染みの回って~の掛け声でくるくるっと。回るの早いよ! ゆっくり回ってくれ!! とスクショ撮りながら思った。
ユニットツアーさながら、ユニット曲とソロ曲をじっくり楽しめて満足満足…
こいかぜのゆれる緑のリウムが綺麗で良かった…
楓Pは泣いたかもしれない。
そして「しゅがしゅが☆み~ん」による凸凹スピードスターですよ!
もうこの2人が揃うことはないだろう… しゅがちゃんソロも聞けて大満足ですよ。
ちゃんと今回のイベント用に録り下ろされていると思うところも嬉しい。
ウサミン星はエキスポ会場から近いようなのでやはり津田沼か… 歌い終わった後のウサミンが良すぎた。
まりえってぃもこんなかもしれん。
今回スクショオッケーだし、アーカイブも1月14日までと長めなので、1時間くらいのライブですがお得感あります!
普段のライブではなかなか見れないしゅがちゃんを見よう!(楓さんもレアといえばレア)
普段の中の人が演じるライブと違って、キャラによるライブだけど、これはこれで良いね。
こうして普段これないアイドルが出てきてくれる嬉しさもあるし、こういうのもたまにはやってくれたら普段と違って楽しめると思います。
マジで今回はお祭りだったからね。こうして色々試して盛り上げていくのが良かったんでしょう。
サークルも回りたかった~もうちょっと若かったら行けたと思うわ。
ともあれ、その熱気と楽しさあふれる時間だったことは伝わったので、配信組も楽しかったです。中継ありがとう!
トライノートゼミ演奏発表会で色んな曲を浴びてきた
そんなわけで、先日トライノートゼミにて行われた演奏発表会に聞き専で参加しました。
本来は演奏する人の小規模発表会という形なので、演奏しない人間が聞きに行っていいのかどうか悩んだものの、色んな曲聞きたい!で参加してきました。スマンね。こういう聞き専も参加オッケーなので、次回行われる際には皆さんも気兼ねなくご参加ください。
いまや多くのアマオケがあるなか、そこに所属してなかったりしてたりする方々の演奏、そしてなによりこういう場だからこそのニッチな選曲に感激しておりました。なかなか他じゃ聞けないぜ…という曲ばかりで大変ありがたかったです。
トップはゼミメンバーのナイルさんによる独唱。
独唱! そういうのもあるのか! と、ゲーム音楽の演奏という形の幅広さに驚く。思えば「歌声」は誰しも持っている楽器なので、自分もこういう形で発表してもいいのではと考えさせられる(ただしジャイアンなのでダメです)。
披露された曲がもの凄く個人的ツボにハマって、これいい…と震えながら聞いていました。
続いて同じくメンバーのきっかたん。アコーディオンによる演奏はどこかノスタルジックな響きを持って、演奏された曲とのマッチングが素晴らしかったです。演奏前にちょっとだけアコーディオンの仕組み説明とかをしてくれたんだけど、これも楽器やらない人間には知らないことばかりで、なるほどー!と思うことばかりで面白かったです。
小学校で簡易的なものを触ってはいたけれど、左手部分にコードがないものだったし、そんな大きな(なんと11kg!)ものじゃなかったから、改めて見て知った! 中にたくさんのハーモニカが仕組んであって、そこに空気を送り込むことによって音が鳴るという。鍵盤上部のボタンを押すことによってキーが変わるってのもなるほど! そうして色んな音を出していけるわけですが、メロディとハーモニーを一緒に演奏できるので1つの楽器で曲が完成できるのも強みだなと思いました!
続けてメンバーしのんさんによるリコーダー。素朴な音色が心地よく響いて良いですね… こちらもお馴染みの楽器で自分も持っているし、学生の頃はそれこそ耳コピで演奏していたのでやってみるかな…と思ってみた。練習してみようかな? という気にさせられるのも、この発表会の良いとこなんじゃないかなと思います。
身近な楽器で、好きなゲーム音楽を演奏する。その良さが再確認できるんじゃないかなと思います。ちゃんとした楽器じゃないと楽団とかには入れないけど、そうでなくてもこうして発表できるというのは良い機会なんじゃないかなと思いました。
そしてゲストさんによる発表。篠笛! これまた他では聞かない! リコーダーと同じく笛ではあるものの、こちらはキリっとした風を感じさせる音色で、奏でる楽曲も和の趣がありながらもカッコよく締まっているものでした。そばで聞けるからこその息遣いも臨場感あり、こういう場で聞くことの良さってあるよな~ って思いました。
さらに続いて「コンサーティーナ」による発表! アコーディオンと同じようで違う蛇腹楽器。アコーディオンが鍵盤持っているのにボタン! ボタンなのか!難しそう! ということで、奏者の蛇山さんに聞くも「覚えちゃえばオッケー」と言われる凄い! とても私には覚えられないよ… 演奏した楽曲たちはその音色の雰囲気良いものでした。途中「あれ…これ知ってる…知ってるけどなんだっけ…」というものあり、曲名教えてもらって納得知ってる!というものでした。ありがたや。
ここでいったん休憩。ここまでで濃密な演奏会でしたが、後半もそれはありがたい楽曲たちがそろっておりました。
休憩後一発目はメンバーなかむらくんによる前口上からの演奏。こういう演出ありの演奏というのも面白いね。曲により入りやすくなって分かりやすいものだったんじゃないかなと思います。打ち込み+演奏という形だったので、なるほど、バンブラにカラオケ歌わせてメインを演奏するっていうのもアリだなぁと考えたり。サックスって歌声に近いってなんかで聞いたことがあるので、メロが通りやすくて聞きやすい楽曲だったのではないかなと思います。
そしてゲストさんの発表へ。うわー私大好きな曲だよありがたや…! こちらもバックに音源を鳴らしてウィンドシンセでメロをなぞるという形式でしたが、知ってる曲だと一層嬉しい! 曲によって音色を変えられるのもシンセの強みですなぁ…どれもその曲にピッタリの音色で大変良かったです。これまた他では聞けそうで聞けない曲だったのでありがたいです…
さらに続いてはピアノ。ピアノ単独ですがその迫力が素晴らしかった弾き語りです! これもまた個人演奏じゃなくてはなかなか出来ない表現なんじゃないかなと思います。圧倒的なボーカルとそこに合わせるピアノの切なさが素晴らしい。
そしてトリはハープアンサンブル「マテリアカンパニー」さんによる演奏。
素晴らしい完成度でしたね…
ハープ4台とクラリネットによるアンサンブルでしたが、ここまでハープ揃うのもなかなか無いんじゃないですか?
今まで様々なその楽器だけでのアンサンブルというのを聞いてきましたが、ハープアンサンブルはその繊細さとクラリネットの柔らかさと合って表現がしっかり溶け込んでいたように思えます。
ハープについても説明があって、弦の上部にあるスイッチを切り替えることによって半音になるとのこと。グランドだとそれをペダルでやっているってのも知らなかった… マジで今回色んな楽器を見て知れて良い機会を与えてもらえました。
小規模演奏会だからこそ楽器を身近に見れて聞ける本当に良い機会でした。演目もなんですが、それらを表現する楽器の多彩さが面白く、こういう場じゃなかったら知れないことばかりでした。聞き専だけど行ってみて良かった…
また次回是非開催してほしいと思います。もっと色々楽器について聞けばよかった…
本来は演奏する人の小規模発表会という形なので、演奏しない人間が聞きに行っていいのかどうか悩んだものの、色んな曲聞きたい!で参加してきました。スマンね。こういう聞き専も参加オッケーなので、次回行われる際には皆さんも気兼ねなくご参加ください。
いまや多くのアマオケがあるなか、そこに所属してなかったりしてたりする方々の演奏、そしてなによりこういう場だからこそのニッチな選曲に感激しておりました。なかなか他じゃ聞けないぜ…という曲ばかりで大変ありがたかったです。
トップはゼミメンバーのナイルさんによる独唱。
独唱! そういうのもあるのか! と、ゲーム音楽の演奏という形の幅広さに驚く。思えば「歌声」は誰しも持っている楽器なので、自分もこういう形で発表してもいいのではと考えさせられる(ただしジャイアンなのでダメです)。
披露された曲がもの凄く個人的ツボにハマって、これいい…と震えながら聞いていました。
続いて同じくメンバーのきっかたん。アコーディオンによる演奏はどこかノスタルジックな響きを持って、演奏された曲とのマッチングが素晴らしかったです。演奏前にちょっとだけアコーディオンの仕組み説明とかをしてくれたんだけど、これも楽器やらない人間には知らないことばかりで、なるほどー!と思うことばかりで面白かったです。
小学校で簡易的なものを触ってはいたけれど、左手部分にコードがないものだったし、そんな大きな(なんと11kg!)ものじゃなかったから、改めて見て知った! 中にたくさんのハーモニカが仕組んであって、そこに空気を送り込むことによって音が鳴るという。鍵盤上部のボタンを押すことによってキーが変わるってのもなるほど! そうして色んな音を出していけるわけですが、メロディとハーモニーを一緒に演奏できるので1つの楽器で曲が完成できるのも強みだなと思いました!
続けてメンバーしのんさんによるリコーダー。素朴な音色が心地よく響いて良いですね… こちらもお馴染みの楽器で自分も持っているし、学生の頃はそれこそ耳コピで演奏していたのでやってみるかな…と思ってみた。練習してみようかな? という気にさせられるのも、この発表会の良いとこなんじゃないかなと思います。
身近な楽器で、好きなゲーム音楽を演奏する。その良さが再確認できるんじゃないかなと思います。ちゃんとした楽器じゃないと楽団とかには入れないけど、そうでなくてもこうして発表できるというのは良い機会なんじゃないかなと思いました。
そしてゲストさんによる発表。篠笛! これまた他では聞かない! リコーダーと同じく笛ではあるものの、こちらはキリっとした風を感じさせる音色で、奏でる楽曲も和の趣がありながらもカッコよく締まっているものでした。そばで聞けるからこその息遣いも臨場感あり、こういう場で聞くことの良さってあるよな~ って思いました。
さらに続いて「コンサーティーナ」による発表! アコーディオンと同じようで違う蛇腹楽器。アコーディオンが鍵盤持っているのにボタン! ボタンなのか!難しそう! ということで、奏者の蛇山さんに聞くも「覚えちゃえばオッケー」と言われる凄い! とても私には覚えられないよ… 演奏した楽曲たちはその音色の雰囲気良いものでした。途中「あれ…これ知ってる…知ってるけどなんだっけ…」というものあり、曲名教えてもらって納得知ってる!というものでした。ありがたや。
ここでいったん休憩。ここまでで濃密な演奏会でしたが、後半もそれはありがたい楽曲たちがそろっておりました。
休憩後一発目はメンバーなかむらくんによる前口上からの演奏。こういう演出ありの演奏というのも面白いね。曲により入りやすくなって分かりやすいものだったんじゃないかなと思います。打ち込み+演奏という形だったので、なるほど、バンブラにカラオケ歌わせてメインを演奏するっていうのもアリだなぁと考えたり。サックスって歌声に近いってなんかで聞いたことがあるので、メロが通りやすくて聞きやすい楽曲だったのではないかなと思います。
そしてゲストさんの発表へ。うわー私大好きな曲だよありがたや…! こちらもバックに音源を鳴らしてウィンドシンセでメロをなぞるという形式でしたが、知ってる曲だと一層嬉しい! 曲によって音色を変えられるのもシンセの強みですなぁ…どれもその曲にピッタリの音色で大変良かったです。これまた他では聞けそうで聞けない曲だったのでありがたいです…
さらに続いてはピアノ。ピアノ単独ですがその迫力が素晴らしかった弾き語りです! これもまた個人演奏じゃなくてはなかなか出来ない表現なんじゃないかなと思います。圧倒的なボーカルとそこに合わせるピアノの切なさが素晴らしい。
そしてトリはハープアンサンブル「マテリアカンパニー」さんによる演奏。
素晴らしい完成度でしたね…
ハープ4台とクラリネットによるアンサンブルでしたが、ここまでハープ揃うのもなかなか無いんじゃないですか?
今まで様々なその楽器だけでのアンサンブルというのを聞いてきましたが、ハープアンサンブルはその繊細さとクラリネットの柔らかさと合って表現がしっかり溶け込んでいたように思えます。
ハープについても説明があって、弦の上部にあるスイッチを切り替えることによって半音になるとのこと。グランドだとそれをペダルでやっているってのも知らなかった… マジで今回色んな楽器を見て知れて良い機会を与えてもらえました。
小規模演奏会だからこそ楽器を身近に見れて聞ける本当に良い機会でした。演目もなんですが、それらを表現する楽器の多彩さが面白く、こういう場じゃなかったら知れないことばかりでした。聞き専だけど行ってみて良かった…
また次回是非開催してほしいと思います。もっと色々楽器について聞けばよかった…
東京ファンタジックブラスバンドさん第11回演奏会行ってきました
開演前にプレコンサート。なつもん!とクロノで、演目外を補完する感じですかね。アンサンブルだから結構シンプルな仕上がりなんだけど、音はしっかり取られててクロノの魔王決戦いいアレンジでした。クロノOPはオケで無いのに大迫力でしたわ。
そして開演してのトップがティアキン。プレイしてないのにめっちゃ知ってるメインテーマです。(色んなとこで聞くから)壮大なクライマックス感あふれる曲で、トップでこれだけ持ってきちゃう!? と聞いておりました。
続くムジュラはクロックタウンの変化と終末への持っていきかたがよくて、まとまったいいアレンジでした。演奏も緊張感あってなるほどこれはムジュラ…ってなりました。ゼルダの中でも実はイロモノ的な立場なんじゃないかなって思っている作品なんですが、音楽でもちょっと王道感じゃない感じですよね。なんかそういうのを改めて演奏で感じました。
DQ2は真島先生の市販譜を利用したものなのかな。もうこれで完成されているものなので、演奏も完成度が高かったです。でもムジュラのアレンジが良かったので、こうして普通の演奏になってしまうと物足りなく感じてしまうという、めっちゃ贅沢な文句。でもDQ演奏するならこうだもんね…
オクトパストラベラーも知らない作品でありますが、最初と最後の波の音でまとめてて、なるほど海がキーポイントなのかな? と感じました。多分バトル曲と思われるヤツが迫力あって良かったです。王道感といいますか、展開が分かりやすい曲でカッコいいですね!
そしてII部。個人的最高だったのが、この全く知らないARMSです! めっちゃかっこよかった…! パーカスが賑やかで、「おーおーおー」のボーカル、ホイッスルの音色がスタジアムの熱狂を感じられる良い曲! こうして知らない曲を知れてありがたい…! 踊れるようなノリの良さもあり、ひとみみぼれしました! 演奏もきっかり決まっていたからこそなんでしょう。素晴らしかったです。
続いてのクロノア。演奏するのが難しいと思われているナムコ作品なんですが、ファンメイドコンテンツってのがあって、それでオッケーなんですね。1と2の曲から組み合わせていたので、ちょっとアレンジとしてバラバラかなぁ…とも思いましたが、教えてのワルツからの再生の歌が良かったです! 最初の風車の歌がちょっと演奏おいついてない感じで大丈夫か…? とハラハラしながら聞いていたんですが(実際変拍子が凄すぎて難しいと思う)、最後のSTEPPING WINDでは心の中で一緒に歌っていました。多分みんなもわふわふ言ってた。
そしてこれまた知らない(有吉ぃぃeeeee!で見た程度)カニノケンカ。3曲演奏されましたが、どれもトップ張れるほどにカッコいいですね…! カニ同士がケンカする小芝居入りましたが、II部はうららが実況するスタイルで進行していたものの、がっつりした演出じゃないので、あんまり体張らなくてもいいのよ…と思った。帰り道で相方が「カニノケンカが凄かった…」って言ってたので、彼はこちら推しだったと思われます。
ラストがスペチャン。うららが踊って救出するのも再現しての演出は分かりやすくてよいかもですが、ここだけでも良かったんじゃないかな? Mexican Flyerの演奏の時に「あらかた(この言い方もセガ独特だな…)1100人の観客の方」って言ってたので、なるほどキャパそれくらいなのね。演奏に合わせて一緒に手拍子して楽しませてもらいました。ラストはうららが「スペースチャンネル5!」って言って締めてくれたのもヨシ。うららの動きが完璧なのも凄かったし、この3曲でがっつりスペチャンをまとめていたのが上手かったです。これは選曲が勝ち。
II部終わっての休憩、ここで幕間演奏。こんなにボリューム作ってくれてありがたい…そして開幕のポケダンのアレンジが超いい! 様々な曲が組み合いつつも主題がブレないという、いいアレンジでありました。原曲もっかい聞きたいと思うくらいの世界観の良さ。演奏も穏やかでありつつ緩急あるものになっていて、表現の巧みさを感じました。良かったです。
そして聖剣2。あまり演奏されない曲もやるよ!ということでしたが、そこまででもないかな? メインどこを上手く押さえつつ、あまり演奏されない部分を入れ込んでいて、ちゃんと聖剣してた。天使の怖れを最初と最後に持ってきて、あの切なさを上手く表現していたと思いますが、演奏がちょっと追いついていない感じだったのがもったいないかな。暗黒星からの予感の流れは良かったんだけど、子午線でちょっとメインが埋もれちゃって聞かせどころを聞けないのがもどかしかった~
それがライザでも同じで、最初の「ひと夏の大冒険」のトランペットがいい感じだったんだけど、「秘密の隠れ家」でも演奏がちょっと追いついてない感じで、もっとゆっくり聞きたかった…惜しい。主題を「ひと夏の大冒険」でまとめていて、テーマが分かりやすいだけに惜しい! 戦闘曲はドラムとベースの音が大きすぎてメロがこれまた埋まってしまって、どれも同じような曲(いやまあ似てる部分あるけど)に落ちてしまったのが惜しい。いうて自分もそこまでライザやりこんでいる人間じゃないので分かってない部分があるんだと思うけど、惜しい! でした。
プログラムが終わり、アンコール始まって、チューバがソロで「植えよ~ 根付け~よ~」を歌う!? のに驚いたサクナヒメです。アニメ終わった直後でタイムリーでしたね。プレイしてない相方もアニメ見てたのでいい感じに聞けたんじゃないかなと思います。原曲の歌をしっかり表現してて、ボーカルこそないけど楽器たちが歌いあげてしっくりくる演奏でありました。めっちゃ良かった… やっぱり知っている曲というのは、演奏されるときに自分の頭で補完もされるので思い入れは強くなりますね。和楽器で演奏される曲ですが、いい感じにブラスで盛り上がっておりました。サビの部分の盛り上がりの持っていきかたがブラスならではな感じで、脳内で歌いながら聞いていました。
2曲目はモンハン。これまた大迫力で金管がうなって素晴らしい演奏でした。こちらは知らない曲ながらも「かっけぇな…」と思いながら聞いていました。いや聞きながら「知ってる…知ってるけどなんだろ」と思ってたw 多分どこかで聞いている。
そんなわけで、全体的に惜しい! って感じではあったんですが、ライザありがとうございます。なかなかアトリエってやりそうでやらないのでありがたいです。(本家ではボーカルしかやらないから)
原曲のイメージを損なわず、かつ演奏できる範囲ってなるとアレンジをどうするのかってのは難しいところなんだろうけど、そのバランスがちょっと今回厳しい感じがしました。いや良かったんだけど、惜しい! なんだよね。
演奏してくれるだけでありがたいんだけど、色々聞いてきて文句言っちゃうようになって贅沢になったもんだなと思います。ゴメンね。
第I部 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム』メインテーマ コンサートバンドのための『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』 『ドラゴンクエストII』より 遥かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界 『OCTOPATH TRAVELER II』より 第II部 ARMSグランプリ公式ソング 風のクロノア メドレー カニノケンカ メドレー 『スペースチャンネル5 パート2』より 第III部 「ときのうみを こえて」の主題による変奏曲 『聖剣伝説2』より 交響詩『ライザのアトリエ』 アンコール 『天穂のサクナヒメ』より「ヤナト田植唄・巫-かみなぎ-」 『モンスターハンター4』より「旅立ちの風」 |
プロフィール
Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!
・紹介済みのサントラリスト
・ゲーム音楽の楽譜リスト
・iTunes配信リスト
・ゲーム関連イベント情報
・プライバシーポリシー
つぶやき。
最近の記事
- HD-2Dドラゴンクエスト3よく出来てました (01/24)
- 週末イベント情報 2025年1月25日~ (01/23)
- アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 オリジナルサウンドトラック (01/22)
- しあわせの靴マグカップ (01/17)
- 週末イベント情報 2025年1月18日~ (01/16)
- ゲームのチラシの話。豪血寺一族3の巻 (01/14)
- 週末イベント情報 2025年1月10日~ (01/09)
- DISSIDIA FINAL FANTASY ORIGINAL SOUNDTRACK (01/08)
- 正月からFCB16thおめでとうございます (01/07)
- 2025よろしくお願いします (01/05)
カテゴリー
- 未分類 (1)
- ゲームチラシ (120)
- 日記 (538)
- ゲーム音楽 (127)
- 情報 (1043)
- ゲーム紹介 (133)
- 買い物メモ (231)
- 攻略&データ (3)
- CD紹介(任天堂) (103)
- CD紹介(ナムコ) (68)
- CD紹介(セガ) (67)
- CD紹介(タイトー) (78)
- CD紹介(コナミ) (97)
- CD紹介(スクウェア) (63)
- CD紹介(エニックス) (21)
- CD紹介(カプコン) (18)
- CD紹介(ファルコム) (9)
- CD紹介(SCE) (15)
- CD紹介(DECO) (15)
- CD紹介(SNK) (21)
- CD紹介(アトラス) (39)
- CD紹介(ガスト) (16)
- CD紹介(その他) (143)
- アニメサントラ (10)
- DVD紹介 (8)
- 企画倒れ (85)
- イベント (268)
- ゲームCM (7)
- MP3 (32)
- iTunes配信リスト (15)
- ゲームグッズ (32)
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。
●吹奏楽団New Game Plus
2025年1月25日伊丹アイフォニックホール メインホールにて開催予定
●プレイヤーズウインド広島
2025年1月25日吉島公民館 3階 大集会室にて開催予定
●Game Addict's Music Ensemble
2025年2月11日越谷サンシティ大ホールにて開催予定
●プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2025年2月23日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定
●ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2025年2月23日新川文化ホールにて演奏予定
●Ⅱ魂
2025年3月16日多摩市民館 大ホールにて開催予定
●Arc-hive Philharmonic Winds
2025年3月22日石川県立音楽堂コンサートホールにて開催予定
●名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2025年5月11日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定
●Chor Crystal Mana
2025年6月21日杜のホールはしもとにて開催予定
●Game Music in Brass
2025年8月23日八王子市南大沢文化会館 主ホールにて開催予定
●リトルジャックオーケストラ
2025年10月4日ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催予定
●コスモスカイオーケストラ
2025年11月23日J:COMホール八王子にて開催予定
●Kyoto Wind Guild
●Orchestra An-Nin
●北海道ゲーム音楽吹奏楽団
●THE MUSIC MAGES
●熱血高校吹奏楽部
●Ritter der Musik
●福岡ゲームミュージック吹奏楽団
●エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ
●東京ファンタジックブラスバンド
●しかしMPが足りない
●ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
●オータムリーフ管弦楽団
●名古屋ゲームミュージックストリングス
●ルセッタアミュゼ吹奏楽団
●フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
●Another World Fantasia
●ラピスドリームオーケストラ
●Star Dust Strings Orchestra
●ピコピコーラス
●ファミコンバンドFCB
リンク
- Gamejive
- ナムコスキーのGMブログ
- Lonar was here
- ぷるさま と げぼく - Lonar was here
- 音霧荘
- ゲームミュージックの話がしたいんですよ
- リトルナイトカーニバル
- 情熱の記憶
- ファミ魂マガジン
- そんなイオナじゃ許さない。
- 爆突機銃亭
- 大人にならない(Nitouhei's blog)
- GAMEMUSIC GARDEN
- おすすめゲーム実況まとめチャンネル
- GM・パーフェクトコレクション
- 電子遊戯音盤堂
- MYSTERYpts.
- ぶっちゃけファルコム派(仮)
- dekunology
- Retro PC GAME MUSIC streaming Radio
- からすれぽーと(仮)
- DIGITAL CIRCUS
- 倉木りんのだらだらブログ
- ちののお絵かきのーと
- Succubus Princess
- ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館
- BM03 blog
- 管理者ページ
最新コメント
ブログ検索&ランキングリンク