fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

09/23 巨大化=×  肥大化=○

【中国】超巨大な新潜水艦が完工、「空母キラー」搭載か[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316515140/



1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/09/20(火) 19:39:00.73 ID:???

カナダの軍事専門誌、漢和防務評論9月号によると、武漢で完成した改良型潜水艦(SS)「新元」は巨大な筐体をもち、空母の攻撃に使う弾道ミサイル「DF-21D」を搭載する可能性が高い。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

「新元」の用途に関しては、さらに検討の余地がある。
2010年12月7日に撮影された衛星写真を分析すると、「新元」は確かに驚くほど巨大だ。

2隻目の「元」級ディーゼル潜水艦の全長が66.33メートルであるのに対し、「新元」は87.27メートル。

「新元」の「DF-21D」搭載の可能性について、同誌は、海上での弾道ミサイル発射は精確な座標測量ができないことから、核弾頭型の潜水艦発射大陸間ミサイルであっても、命中率は陸上配備の大陸間弾道ミサイルを大きく下回る。

そのため、潜水艦から移動する空母に向け「DF-21D」を発射すれば、命中率はさらに下がる。

戦略的にも、射程が1700―2700キロある「DF21C/D」は潜水艦から発射する必要がない。
陸上配備で、中国の海岸に接近する米軍空母を十分に攻撃することが可能だ。

サーチナ 2011年9月20日(火)19時26分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000073-scn-cn




2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 19:41:22.72 ID:WlSTweSQ
後進国にありがちの時代遅れの大鑑巨砲主義



3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:41:23.38 ID:hLjuSmlc
スレタイ見て、空母沈めるのに潜水艦が巨大化する必要性があるのかわからない。

と思ったら記事でもそのようなことが指摘されてるでござる。


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:42:45.93 ID:8XynhB4/
これだけ大きいと盛大な爆発が期待出来るな!!!


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:43:00.11 ID:fM/gOPvT
その潜水艦でこないだ自慢してた空母を
誤射して爆発すれば理想




7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:43:23.25 ID:/l+jURz1
あっちゃー、米ソはもう巨大潜水艦はイラネっていう考え方に移行し始めた時期にこれかよw



8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:43:37.96 ID:9nK2NXlq
ちなみにそうりゅう型は全長84.0mなわけだが。
どうでもいいが、普通潜水艦は全長じゃなくて
排水量(水上/水中)で大きさを比較する



29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 19:59:50.52 ID:zFdM9/dz [3/5] ?BRZ(10111)

http://blogs.dion.ne.jp/ambush/archives/1734105.html

「不確かな軍事情報-ミリタリーブログ-」様経由で
中国のニュースサイトが最新鋭通常動力潜水艦の配備を開始した模様と報道。

■[元(Yuan)級/Type039A 攻撃型通常動力潜水艦]

中国内陸部Wuhan(武漢)造船所で2004年5月31日に進水した、中国海軍最新の通常動力潜水艦で、宋級の後継艦とみられ、キロ級のデザインに酷似している事から、設計の参考にしたと見られている。

現在は公試中で、詳細なスペック等は不明だが、改キロ級の性能に近いと見られている。 
現在2隻が完成し、2015年まで約4~5隻を配備する予定。

これまでの中国潜水艦の配備状況から察するに、進水から就役まで順調だった事が伺える。
ロシア製キロ級を模倣したとは言え非常に完成度が高い通常動力潜水艦と見て差し支えないと思われる。

日本及び台湾のシー・レーン防衛戦略に重大な影響を及ぼす。

中国海軍の対潜戦用潜水艦の最新の現状は・・・
■[漢(Han)級攻撃型原子力潜水艦] 5隻
■[Type093型攻撃型原子力潜水艦] 1~2隻(2007年頃)
■[明(Ming)級哨戒型通常動力潜水艦] 17隻
■[宋(Song)級攻撃型通常動力潜水艦]  8隻
■[元(Yuan)級攻撃型通常動力潜水艦]  2隻
■[キロ級(877EKM)攻撃型通常動力潜水艦] 2隻
■[キロ級(636M)攻撃型通常動力潜水艦] 2隻






54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:21:35.57 ID:HREJb9zl
中共 新元 87m
海自 そうりゅう 84m
米国 オハイオ 170m
ロシア タイフーン 175m

巨大って言う程でもない

75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:42:20.71 ID:p31gNKSn
>>54
とりあえず日本を超えれば満足なんだろうから、
言わせておこうよ・・・・




46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:13:51.67 ID:GHX5LvVq [1/4]
旧ソ連 タイフーン型 全長175 m 水中排水量4万8000トン

<<<<<超えられない壁>>>>>

アメリカ オハイオ級SSBN 全長170m 水中排水量1万8750トン

<<<<<次元の狭間>>>>>

超巨大な潜水艦 新元 全長87m

57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:23:41.22 ID:GUVz8tjO
>>46 これも頼む。

伊400型 全長122m 水中排水量6,560トン

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:25:33.39 ID:yMBPSFmp [2/6]
>>57
戦時中は馬鹿な計画が押し通るんだな。。
潜水艦に2機の爆撃機を搭載できたところで何が変わるというのか

62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:27:36.83 ID:dSZzVqnh [2/3]
>>60
パナマ運河を・・・いえ、なんでもないです・・・

64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:28:33.78 ID:w+133TWu [2/5]
>>60
パナマ運河の肛門に・・・失礼、閘門にでっかい魚雷をかませば、運河が使えなくなると妄想した。
なんか興奮しないか。

66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 20:29:47.13 ID:GHX5LvVq [2/4]
>>57
通常動力型では世界最大なんだっけ?
まぁ、>>60の言うとおり使いどころのないヤツだったんだけど…

69 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [] 投稿日:2011/09/20(火) 20:30:51.76 ID:ufKXl+ld
>>60
三機だと思ったんだが二機だったんかぁ~。

71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:37:02.14 ID:LLSrywAv
>>60
日本帝国海軍敗北の最大要因の一つ

潜水艦を全然 使わなかったこと。持ってたのに・・・・・

米軍が戦後分析でも 公開してる。

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:41:45.89 ID:+S6uk6T+
>>60
これの発展型が現在の原潜でもあるので
日本がその流れに気がついたかは別として
非常に意味のある潜水艦ではある

78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 20:49:45.08 ID:EOcOeFrD [1/11]
>>60
伊400型は晴嵐を3機。
現代と違ってレーダー精度も極端に低くて、目視監視が主流の時代。
奇襲による拠点攻撃には有効すぎる有効手段。

ちなみに、現代のミサイル潜水艦のご先祖様でもある。
米国に引き取られて研究しまくられ、米国での潜水空母計画が発展したのがミサイル潜水艦。




86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 21:06:13.88 ID:7DCflQdC [1/2]
そういや、その昔、タイフーン級という巨大潜水艦があったなぁ
建造発覚当時はとてつもない驚異と取られてたが、ふたを開けてみれば…だったと記憶しているが

88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 21:09:09.78 ID:EOcOeFrD [4/11]
>>86
脅威ではあったんだよ。
ただ、それ以上に日米の潜水艦技術の進歩が早かったんだけど。
実際日米ロとそれ以外の国じゃ潜水艦技術は次元が違うレベル。

89 名前:真紅 ◆Sinku/ocvVmM [sage ] 投稿日:2011/09/20(火) 21:10:56.29 ID:Gn+lAgIz [1/2] ?PLT(27572)
>>88

(゚Д゚) 潜水空母はまだ?

94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 21:14:51.09 ID:EOcOeFrD [5/11]
>>89
潜水空母の発展型がミサイル潜水艦ですぜ、姉さん。
潜水空母に搭載する飛行機は、ボンバーキャリアーやミサイルキャリアーでしか無い訳で、
そんなんなら、空母から直接ミサイル発射した方が玉数が比較にならないくらい増やせる。




121 名前:ななし[] 投稿日:2011/09/20(火) 21:50:30.22 ID:RVKYy5zh [1/2]
こ、これはヤバイで

早く日本はズゴックおよびデブロックの生産に入るべき

128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 21:56:30.21 ID:EOcOeFrD [11/11]
>>121
おかげで、こっちの開発止められてるしなぁ・・・

http://www.magicalmaker.com/u135/678792/mmimg/1194629579.jpg







【豪中】「私たちオーストラリアは中国のしもべだ」 計画経済の国・中国の恐るべき強大さ―豪紙[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316504243/

1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/09/20(火) 16:37:23.61 ID:???
◆私たちは中国のしもべだ=計画経済の国・中国の恐るべき強大さ―豪紙

2011年9月5日、豪紙オーストラリアンは、記事「身の程を知る賢明さがあればわかること=我々は超大国中国のしもべだ」を掲載した。18日、環球時報が伝えた。

先の国際通貨基金(IMF)発表によると、中国のGDPは6兆ドル(約462兆円)に達した。
米国の約3分の1に相当する。
この比率は1990年時点で20分の1、21世紀初頭で5分の1だった。

2020年代には米国を抜き世界最大の経済体になると予想されているが、購買力平価で見ればその時期は大幅に前倒しされることになる。

振り返ってみれば、旧ソ連の経済規模は米国の10分の1を超えることはなかった。
過去15年の中国の成功と比べれば、二次大戦後45年の旧ソ連の成果は色あせて見える。

そして、中国の台頭と世界での主導的地位を占めるスピードは経済統計をも上回るペースのように思える。
国民を合理的に動員する計画経済は恐るべき経済的、文化的パワーを発揮しているのだ。

こうした中、オーストラリアの地位は明確になりつつある。
私たちは勃興する帝国のしもべなのだ。

商品、エネルギー、資源、農作物、鉱物、教育、旅行、娯楽、医療、生活インフラを提供するサプライヤーなのだ。

歴史上、派遣国の交代は戦争など武力衝突を伴う。
だが中国と米国の間ではそうしたホットウォーは起きないだろう。

中国は静かに米国を上回る経済力を身に着けることになる。
我々は派遣国の交代をどのようにして知ることになるのだろうか。

あるいは米国が得意としてきたテレビやハリウッド映画などの文化帝国主義の形で、中国はその勝利を宣言することになるのだろう。

一方で中国は21世紀に労働人口の減少と、反政府分子の増加という二重の挑戦を受けることになる。

しかし、組織的に動員された国家の力は統計の数字を上回るものとなるのだ。

逆に異なる意見の衝突に悩まされる国は低効率に苦しみ統計以下の力しか発揮できない。
2020年代以降のオーストラリアの未来は、中国の新たな挑戦にどのように対応するかによって決まる

写真:青島港に積まれた鉄鉱石。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000015-rcdc-cn.view-000

Record China 2011年9月20日(火)15時48分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000015-rcdc-cn




33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:09:33.61 ID:qssmKZSD [2/2]
豪州は一応英連邦衛星国の一つではあるが、
近年は英からの移民も減ってアジアからの移民が逆転しているとか。

豪州のマスコミも、日本同様、共産系シンパが
しっかり侵蝕して世論を誘導しているのかもね。。

なまじ人口が少ないだけに、簡単に方向転換するのかもしれない。

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:11:45.61 ID:MyTfL8AH [2/2]
>>33
オーストラリアって簡単にのっとられそうな気がするわ

島流しにあった愚かな白人の子孫の国だし



48 名前:エ)・) ◆h2JeSvYHYA [sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:20:57.59 ID:bQTzQryt [2/5]

金融】中国政府系ファンド:豪不動産信託に150億円投資、海外企業への投資は3社目…新華社電 [09/06/18]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1245277850/





59 名前:エ)・) ◆h2JeSvYHYA [sage] 投稿日:2011/09/20(火) 17:32:47.86 ID:bQTzQryt [5/5]
自由と繁栄の孤 潰しだしょ。 オーストラリアが日米側に付くと軍事的に不味いんだろね。

63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/20(火) 17:46:13.97 ID:68fNsvXs
中国の核密輸疑惑でオーストラリアが中国を裏切って見捨てたんで
>>59 の件ではもうオーストラリアが日米側に付くことは確定しました。



96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 22:39:14.68 ID:38bopkbJ
一応元記事みつけたよ
2011年9月5日でなく、15日のコラム↓

http://www.theaustralian.com.au/business/opinion/know-you
r-place-were-attendants-to-chinese-superpower/story-e6frg9jx-1226137253487

もう寝るので、ざっと読みだけど、
>>1

>一方で中国は21世紀に労働人口の減少と、

>反政府分子の増加という二重の挑戦を受けることになる。


>The challenges for China in the new century are twofold: to navigate the after-effects of the
>one-child policy from the 1970s which is now diminishing the labour market;

>and to manage the possibility of a rising market for dissent. Beyond consumer goods in the hierarchy of
>human aspiration is the desire for freedom of expression. It is this concept that delivered
>the Arab Spring of 2011.



二番目の挑戦の訳、ちょいとオカシイだろw>環球時報






【スペイン】中国系住民、稼いだ金を現地還元せず、中国へ大量送金…地元で不満高まる[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316477637/

1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2011/09/20(火) 09:13:57.87 ID:???

2011年9月15日、スペインの華字紙・華新報によると、中国人移民が同国で稼いだお金を現地へ還元せず、中国へ大量に送金していることに対し、不満の声が上がっている。
18日付で環球時報が伝えた。

スペインの中国系住民が中国へ送金した金額は、09年の7000万ユーロから、現在は2億5000万ユーロに急増している。
しかも、送金額は今後も増加する可能性が高いと見られている。

この原因について、地元テレビ局の経済番組は、「送金額の急増は中国人による店舗の新規開店によるところが大きい。

経済危機の発生後、現地の多くの商店が倒産したことが、中国人に発展のチャンスを与えることになった」と分析した。

しかし、スペインのネットユーザーの多くは、中国への送金額が多いことに対し、「スペインの血を吸う行為だ」と不満を漏らしているという。

中国人との交流を持つある不動産仲介業者は「中国人はスペインで稼いだ後、スペイン社会へ還元しようという考えを全く持っていない」と話す。

一方、同紙は、大多数の中国人の考え方として、「お金をスペインに置いておくことは安心感がなく、故郷に送金して再投資するのが最も安全だと考えている」と紹介している。

写真:スペインの銀行。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000003-rcdc-cn.view-000

Record China 2011年9月20日(火)6時39分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000003-rcdc-cn





関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: