fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

09/10 救難信号 S.O.S

【国際】中国こそが日本経済の「強心剤」であり、決して米国ではない。野田新首相はよく肝に銘じ、中国との関係を考えよ…華字紙[9/9]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315521622/



1 名前:もろこしφφ ★[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 07:40:22.15 ID:???

2011年9月7日、華字紙・日本新華僑報は、日本の経済復興を救うのは欧米ではなく中国で、野田佳彦新首相が中国との関係をどう処理するかで日本の先行きが決まると論じた。以下はその内容。

野田新首相の前には
▽財政状況が悪化し、経済復興が遅々として進まない
▽震災復興と脱原発問題
▽円高と国債の格付け引き下げ
―という3つの大きな課題が立ちはだかっている。

いずれも経済と関係があるが、
幸いなことに元財務大臣の野田首相は経済に明るい。

独自の方法と策略があるはずで、もしかしたら野党・自民党も協力的になるかもしれない。
だが、残念なことに野田首相の任期は1年だ。

日本ほど周辺国と複雑な歴史と領土問題を抱えている国はないだろう。
ロシア、韓国、中国との未解決の紛争をどのような外交手腕で処理していくか。

これも野田新内閣が避けては通れない難関だ。
野田首相が感情的になり独断で進めようとすれば、問題はさらに大きくなるだけである。

歴史に対する正しい認識と周辺国への正しい姿勢を新首相と新内閣は肝に銘じなければならない。

それから、もう1つ。日本は米国依存の体質を改めず、日米同盟も続いていくと思われるが、経済の重心はアジアや中国に移さざるを得ないこともまた疑いのない事実だ。

ブラジルやインド、ベトナムなど他にも新興国はあるが、中国を迂回してわざわざ遠くの国と仲良くするというのはコスト面から考えても日本にとって最善の選択とはいえない。

こうしたことから、
野田首相が中国との関係をいかに上手に築いていくかが、
日本経済復興のカギになると言える。


日本にとっての「強心剤」は中国だ。
決して米国ではない。


ソース(Record China) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54194&type=1
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/54194.html




7 名前:もろこしφφ ★[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 07:42:31.43 ID:???
何だこの「超上から目線」は。

12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 07:46:33.56 ID:VcDsyTwO
>>7 
これが伝統の中華思想だ。



11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 07:45:27.42 ID:bieRG6Q+
強心剤(中国製)
こう書くと、一気に毒物に見える不思議!

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 07:46:54.86 ID:s2hbDJyr
>>11
強心剤 (中)国産
こう書くと、一気に高級に見える不思議アル!

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 07:47:27.81 ID:e+Z88EhT [2/2]
>>11 おれもそう思ったw


21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 07:49:35.20 ID:q4TongAu [1/2]
危機感全開ですねw


27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 07:51:09.55 ID:Tlg+0DsK
本人に言えばいいじゃん



105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 08:24:27.24 ID:OA2WyFdO
そう言う事は自分で口にするモンじゃねえだろw

117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 08:29:54.69 ID:lfG/Snuu
>>105
それだけ日本の取り込みがうまくいってなくて、焦ってるんだろうw




158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 08:50:23.01 ID:djqQyzeI [12/39]
アメリカ様の前原が野田総理のバックにいるから中国の思い通りには絶対ならない。


残念でしたーww



213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 09:11:31.02 ID:0tNjJmeH
中国必死じゃんw もうダメなんだろうな、中国経済www




263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 09:41:35.10 ID:ap5ru8Qh [1/2]
中国にとっての経済の生命線が日米だろうが

279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 09:51:29.19 ID:rbuA8LFA [1/4]
>>263
だって、
 【中国と韓国とドイツ】=アメリカとEUで稼いで黒字を出してます

 ・・・・・で、その黒字の殆どを、日本が貿易黒字として頂いてますw
 
ああ、ご馳走様でした・・・

「今日も、
     日本専用の三匹の鵜飼いの鵜=【中国、ドイツ、韓国】、
ご苦労様~~」

こういう関係なのに、
なんで、わざわざ、日本だけがアメリカを無視しなきゃならんのよ??w

281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 09:53:18.41 ID:bVn1pa2U [2/4]
>>279
日中貿易は、日本が赤字だよ

294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 09:58:56.58 ID:rbuA8LFA [2/4]
>>281
ワロタw
わざわざ香港分(メインの流通経路で毎月ん兆円)を除いて、赤字??w

対中貿易なんて、日本のやりたい放題、稼ぎたい放題w

2002年以降の中日貿易の赤字総額は2000億ドルを超えている。
中国の対日貿易には、長期にわたって巨額の赤字がみられた。
http://jp.xinhuanet.com/2011-08/11/c_131042616.htm


上半期、中国の対日貿易赤字が260億ドルに
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年7月11日

中国税関総署が10日発表したデータによると、
1~6月の中国の輸出入総額は1兆7036億7000ドルで、前年同期比25.8%増となった。

うち輸出は8743億ドルで24%増、
輸入は8293億7000万ドルで27.6%増。
貿易黒字は449億3000万ドルで、同18.2%減だった。
今年上半期、中日二国間貿易総額は19%増の1623億5000万ドルで、

上半期の中国の対日貿易赤字は260億3000万ドルで、←

前年同時比で0.8%減だった。
また、欧米輸出市場について、
「欧米は我が国の主要輸出市場であり、その景気回復ペースは緩慢で、
失業率も高位にとどまっており、住民消費意欲の低迷が続いているなどで、
中国の欧米向け輸出は明らかに鈍化した」と躍声司長は指摘した。
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-07/11/content_22966278.htm



349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 10:20:15.17 ID:bVn1pa2U [4/4]
>>294
香港忘れてた。でも、鵜だと言って喜んでるのはどうかと思う
材料・部品→最終製品の工程で稼げるはずの利益を奪われてることには変わりないから

456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 10:51:41.54 ID:rbuA8LFA [3/4]
>>349
日本しか作れないバカ高い部品を買わされて、利益を奪われてるのは中国と韓国だろうwww
なんで、いつもいつも解釈が逆になるんだかw

466 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/09/09(金) 11:03:49.12 ID:PDbNU5fF [9/14]
>>456
完成品の利益率の低さを知らないんでしょうね。




458 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/09(金) 10:54:06.35 ID:/oE7UtUw
日本から借りた借金返したか?

459 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 10:56:32.69 ID:rbuA8LFA [4/4]
>>458
公的貸し付けにしちゃ高利、しかもヒモ付きばっかw で、全額返済w
それで「日本専用の鵜飼いの鵜」に改造出来るんだから、安いもんだわなww



286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 09:55:03.27 ID:jkvfe2rc
うん、けんこうな体で強心剤使うと逆に命が危ないやね
いい加減やぶ医者のマスゴミや民主党ってのに騙されてたら
ニホンちゃん毒殺されるね

295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 09:59:16.62 ID:djqQyzeI [20/39]
>>286
あれ?小沢と鳩はもうじき消えるんでしょ?

それに今の民主に中国派がいても
アメリカ派の野田と前原が国を動かしてる以上手も足も出ないよ

310 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 10:08:07.99 ID:wy/O3mx2 [2/8]
>>295
前原野田のポジションが分からね。
アメからの信頼もあるようだけど、前原とか献金もらってたの総連系からだよね?

330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 10:15:01.66 ID:q22bhHyr [8/18]
>>310
民主党員に期待するなwww

前原が信頼ありそうに見えるのは、他国からしたらチョロイからだよ。
叩けば埃出るのに隙だらけ・初めの声は威勢がいいがすぐヘタれる、
こんな扱いやすい奴はいないwwwwwwww

中国にとってもアメリカにとってもw

370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 10:24:36.05 ID:wy/O3mx2 [6/8]
>>330
あ、なるほどね、国民の目から見てもチョロそうだもんね。半端に青臭いというか。
でも、それは松下出身みんなその傾向だよね。

379 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/09/09(金) 10:26:36.58 ID:PDbNU5fF [5/14]
>>370
松下幸之助翁が犯した最大の失敗ですね。

やっぱり、ハードルが低い英才教育なんて愚か者しか育たないんです。






【軍事】中国のハイテク戦闘機は日本の足元にも及ばない、東アジア制圧など夢のまた夢―香港紙[09/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315556271/

1 名前:なつあかねφ ★[] 投稿日:2011/09/09(金) 17:17:51.84 ID:???

2011年9月7日、香港紙・文匯報は、中国のハイテク戦闘機に対する「脅威論」が噴出しているが、実際は日本の航空自衛隊の最新鋭機の足元にも及んでおらず、中国が東アジアを支配するなど不可能だと論じた。

8日付で中国新聞網が伝えた。以下はその内容。

米中両国の空軍戦力は“月とすっぽん”で中国が米国を脅かす能力も意思もないにもかかわわらず、米側は中国空軍の正常な発展についてあれこれ難癖をつけている。

これは国債の格付け引き下げや経済情勢の長期にわたる低迷により、軍事予算の規模を維持するのに理由付けが必要になっているからだろう。

北京の軍事評論家は米国がこうした「中国脅威論」を振りかざすことについて、「全くの誤解。これも『冷戦思考』によるものだ。両国関係の回復の兆しに水を差すようなもの」と指摘。

また、別の専門家も「中国空軍が担う防空任務は他の東アジア国家と比べ、まだまだレベルが低い。最新鋭のハイテク戦闘機ですら、航空自衛隊にはかなわない」としている。

米国のオバマ政権は「アジア回帰」を高らかに宣伝し、中国の周辺国と頻繁に合同演習を実施しているが、これらは戦略の移行と内心の焦りを表したもの。

「中国空軍による東アジア制圧論」を作り出したのも、周辺国に中国に対する恐怖感を植え付け、中国包囲網を形成したい考えなのだろう。(翻訳・編集/NN)


レコードチャイナ 2011/09/09
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54204&type=1

写真
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP420305288.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP420305285.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP420305283.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP420305282.jpg




3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 17:20:07.59 ID:h9b0R1S+
それを軍拡の正当化理由にされちゃ困るんだけどね


13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 17:26:25.31 ID:WeSpUxkV
>>1
自衛隊はいつの間に最新鋭機を
導入してたんだ?

798 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 22:23:47.20 ID:6fz/EMhW
>>13
20数年前w







【中央日報時論】「中国が空母を持てば、中国と米国がインド洋・太平洋分割管理しよう」―大洋進出に対する中国の野心[09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315475133/

1 名前:なつあかねφ ★[] 投稿日:2011/09/08(木) 18:45:33.51 ID:???

「中国が空母を持てば、中国と米国がインド洋と太平洋を分割して管理しよう」。
09年5月、中国の最高位海軍将校が米太平洋司令官キーティング大将に提案した言葉だ。

大洋進出に対する中国の野心が分かる。
これを実現させると言わんばかりに初の中国空母が試験航海を始めた。

すると海洋で勢力均衡が崩れることを懸念した米国が、空母の使用目的を明らかにしろと中国に圧力をかけた。
中国国防省は研究・訓練用だと低姿勢を見せているが、中国軍の郭建躍大佐は開放軍報への寄稿で、中国の空母は領土紛争など国益の保護に使用することを明確にした。

中国は東アジアの海洋で米海軍の介入を阻止する「接近拒否戦略」を強化している。

これは台湾など中国近海で紛争が生じた場合、米軍の接近を抑制、拒否する戦略であり、これまでの米国中心の海洋秩序を崩すものだ。 中国がいよいよ米国の海洋覇権にノー(No)と言い始めた。

台湾の独立制止はもちろん、南中国海(南シナ海)を核心利益と規定し、領有権紛争に米国が介入した場合は一戦も辞さないという意志を見せている。

中国は南中国海で、中国戦闘機の米海軍偵察機EP-3に対する空中衝突を始め、21世紀に入って5度も米海軍活動を物理的に制止した。

中国の海洋膨脹戦略は米国の海洋覇権に対する重大な挑戦だ。
第2次世界大戦以降、米国の世界戦略は海洋統制を前提にした介入戦略だ。

仮に中国の挑戦で米国中心の海洋秩序が崩れれば、米国の世界戦略は全面修正が避けられない。
このため米国は決して中国の海洋覇権挑戦を容認しないはずだ。

米国は前進防御を強化し、太平洋に米海軍勢力の60%を配置した。
グアム基地を拡張し、シンガポールに最新型ステルス戦闘艦を配置するなど、中国牽制を強化している。

米国と中国の海洋覇権競争は避けられなくなった。
しかし大洋で両国間の正面衝突まで進む可能性は薄い。

この場合、中国は経済が後退するだけでなく、地上国境に潜在敵国を置いているため、海洋への全力投球が難しくなる。
さらに20年以上も米国に後れている軍事技術を短期間で高めるのも容易でない。

米国も金融危機で経済が沈滞し、増えた国家負債のため、史上初の米国債格下げという危機を迎えた。
経済回復のために今後10年間、6000億ドルの国防予算を削減するという。

このため米中間の海洋での全面武力衝突は考えにくいが、偶発的な局地紛争の可能性は今なお残る。
その時期はスウェインが話した「米国が中国を独断的で侵略的だと考え、中国は米国が衰退しているという認識を強く抱いた時」だ。

このような時に核心利益が脅かされれば紛争につながる。
代表的なのが西海(ソヘ、黄海)上の南北武力衝突だ。

この時、米空母の進入に対抗して中国が自国の安保を理由に介入し、状況が悪化すれば、中国は北朝鮮カードをいつでも前面に出すことができるからだ。

米中海洋覇権競争の本格化で、韓半島安保脅威の軸も地上から海上に移動する可能性が高い。

これに対応して韓国は韓米同盟を強化し、
韓国が米国の死活的利益になるように
戦略的価値を創出することが要求される。


このため韓国は均衡艦隊を建設し、
有事の際には周辺国の海洋統制を
拒否できなければならない。


均衡艦隊とは、
独自に国家戦略目標を達成できる艦隊で、
その手段はイージス駆逐艦に原子力潜水艦と
中型空母で構成された機動艦隊になる。


特に機動艦隊が迅速な機動力を発揮するためには、済州海軍基地が早期に建設される必要がある。
こうした点でその間中断されていた海軍基地の建設が正常に推進されたのは幸いだ。

済州海軍基地は韓国の平和と繁栄を開く関門にならなければならない。

パク・ホソプ海軍大学名誉教授


中央日報 2011/09/08
http://japanese.joins.com/article/635/143635.html?servcode=100




171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 12:49:34.68 ID:mS/xXglR [4/4]
中国はやることが100年遅れてる

1980年産業革命
2010年総力戦準備www

2015年には帝国が崩壊するんだろうなw


173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 13:35:00.01 ID:XqHYYd7d [3/3]
>>171
2018年に崩壊する。
五輪の呪いによってな。







http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A9
6889DE1E6E7E5E5E3EBE2E2E4E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2;n=9694
8D819A938D96E08D8D8D8D8D


春秋 2011/9/6付

旧日本海軍の「宗谷」といえば、後に南極観測船になった艦艇が有名だ。
だが実は、先代がいる。

日露戦争で自沈したロシア海軍の巡洋艦を日本が引き揚げて改修。
「宗谷」と改名し、海軍に編入したことがある。20世紀初めのことだ。

▼先代の「宗谷」は、その後も数奇な運命をたどる。
第1次世界大戦中、帝政ロシアが日本から買い戻したが、
英国で修理中に、こんどはロシア革命に巻き込まれた。

船は英国が没収。後にスクラップとして売られたものの、
えい航中に座礁し、あえなく沈没……。
さてこの巡洋艦、元は「ワリャーク」と呼ばれた。

▼名は同じでも、こちらの「ワリャーク」はどうだろう。
完成間近でソ連が崩壊し、スクラップ同然になっていた空母のことだ。

果ては「洋上カジノ」か「鉄くず」か。
確か、そんな話でマカオ企業が買ったと聞いていたのに。

改修の末、中国初の空母としてお目見えした。
先の試験航行の威圧感はかなりのものだ。

▼空母に限らず、ここにきて中国の海洋進出が目立つ。
日本もうかうかしてはいられない。

日本外交の失態といわれた尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件から、あすで1年。
先月は、中国の漁業監視船が領海内に入った。

「ウィンウィン」の関係づくりも大切だが、それだけで解決できない重い外交課題が、間近にある。





関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: