いま読まれている記事

【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】

article-thumbnail-190725a
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_001

第20回あらすじ

 

 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』
 第20回は、超一流のゲームクリエイター・鈴木 裕さんをゲストにお迎えしました。裕さんといえば、1980年代には数々の体感ゲームを、1993年には3D格闘ゲームのパイオニア『バーチャファイター』を生み出した方。2019年11月に発売を控える世界的人気シリーズ最新作『シェンムーIII』では、総監督を務めている、まさにゲーム業界のレジェンドです。

 

 子どもの頃から工作が好きだった裕さんが、セガ(現・セガゲームス)に入社したのは、1983年のこと。
 それまで「就職したら趣味に生きよう」という考えでしたが、ハードもソフトもわかる、信頼できる上司に巡り会ったことで、“ゲーム制作”という仕事でメキメキと頭角を現すことに。『HANG-ON』『アフターバーナー』などの名作を次々と世に送り出し、1980年代のセガを牽引しました。

 

 以降、裕さんは新しい3Dの表現を実現するために邁進します。設計から関わった3DCGアーケード基板「MODEL1」を使った『バーチャファイター』を1993年にリリース、さらに翌1994年にはリアルタイムでテクスチャマッピングが可能となった基板「MODEL2」で『バーチャファイター2』をリリースしました。

 

 ポリゴンで3D空間を実現し、画像を貼り付けられる──たった1年という短期間で、なぜこのような驚異の技術革新を起こせたのでしょうか?
 それは、「1991年の世界情勢が、我々に味方してくれたから」と、裕さんは当時のことを静かに述懐してくれました。(編集部)

作者
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_002
1962年5月4日大阪府枚方市生まれ。近畿大学法学部卒業。大学在学中の83年、小池一夫劇画村塾(神戸校)に第一期生として入学。翌84年、『ミスターカワード』(『コミック劇画村塾』掲載)で漫画家デビュー。86年開始の『ドクター秩父山』(『コミック劇画村塾』ほかで連載)がアニメ化されるなどの人気を得る。大学卒業後はおもちゃ会社に就職。『週刊少年サンデー』にも不定期で『昆虫物語ピースケの冒険』(89〜91年)を連載した。パロディを主に題材とした同人誌も創作。最新刊は2017年1月刊『うつヌケ』(KADOKAWA刊)、『田中圭一の「ペンと箸」』(小学館)。
Twitter: @keiichisennsei

【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_003
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_004
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_005
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_006
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_007
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_008
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_009
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_010
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_011
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_012
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_013
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_014
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_015
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_016
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_017

 

【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】_018

©創通・サンライズ

【『シェンムーIII』は2019年11月19日に発売!】

 YS NETとDeep Silverは『シェンムーIII』の発売日を延期し、8月27日から11月19日へと変更すると発表した。プラットフォームはプレイステーション4とPCが予定されている。

 1999年にドリームキャスト用のゲームソフトとして発売された『シェンムー』シリーズ。その最新作が、20年の時を経たいま、ついにリリースとなりました(プラットフォームはプレイステーション4とPC)。

 『II』の直後から物語がはじまる本作では、『シェンムー』独特の心落ち着く世界観や、FREE(Full Reactive Eyes Entertainment)システムはもちろん健在(当然、フォークリフトに乗ることもできるそうです)。
 鈴木 裕さん率いるYS NETが贈る、壮大な物語を楽しめるまであと少し。発売までは『シェンムーI&II』をプレイして気持ちを高めておきましょう!

【この記事を面白い!と思った方へ】

 

 電ファミニコゲーマーでは独立に伴い、読者様からのご支援を募集しております。もしこの記事を気に入っていただき、「お金を払ってもいい」と思われましたら、ご支援いただけますと幸いです。ファンクラブ(世界征服大作戦)には興味がないけど、電ファミを応援したい(記事をもっと作ってほしい)と思っている方もぜひ。
 頂いた支援金は電ファミの運営のために使用させていただきます。

※クレジットカード / 銀行口座に対応

※クレジットカードにのみ対応

【あわせて読みたい】

 

掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学 【鈴木裕氏×『鉄拳』原田勝弘氏】

 ワシントンD.C.の中心部に広大な敷地を持つ、スミソニアン博物館。そこには、世界で最初に動力飛行を実現したライト兄弟の飛行機、アポロ16号が持ち帰った月の石、あるいは持ち主が不幸になることで知られる「呪いのダイヤモンド」 まで、実に様々な人類の「宝」たちが収蔵されている。

 そこに1998年、日本人が開発した“とあるゲーム”が収蔵された。その名は──「バーチャファイター」。そして、この開発者こそが『アウトラン』や『スペースハリアー』などの「体感ゲーム」でセガを世界的企業に押し上げ、現在も欧米の開発者から高い評価を受ける、鈴木裕氏である。

`; // ab.append(d1, j, d2); // let isImp = false; // const io = new IntersectionObserver(e => { // j.style.display = "block"; // j.firstElementChild.style.pointerEvents = e[0].isIntersecting ? "auto" : "none"; // if (!isImp && e[0].isIntersecting) { // dataLayer.push({'event':'pa_impression','event_id':'dfng_iovl','event_label':'kyuyomeisai_1121-1128','event_category':'jack'}); // isImp = true; // } // }); // io.observe(j); const ch = typeof ab !== "undefined" ? document.querySelector(".post-wrap.bottom").children: document.getElementById("articleBody").children; var ad = ``; var adn = "adn_pc"; ad = ad ? ad : adn; if (!ad) return; if (ad === "adn_sp" || ad === "adn_pc") { const d = document.createElement("div"); const s = document.createElement("script"); if (ad === "adn_sp") { d.id = "sp_article_inarticle"; d.classList.add("fm-gpt", "ad-smp"); d.style.textAlign = "center"; s.textContent = 'googletag.cmd.push(function() { googletag.display("sp_article_inarticle"); });'; d.append(s); } else { d.style.cssText = "display:flex;justify-content:center;margin:24px 0;"; const ld = document.createElement("div"); ld.id = "pc_article_inarticle_left"; ld.style.cssText = "margin-right:24px;width:300px;"; d.append(ld); const rd = document.createElement("div"); rd.id = "pc_article_inarticle_right"; rd.style.cssText = "width:300px;"; d.append(rd); s.textContent = 'googletag.cmd.push(function() { googletag.display("pc_article_inarticle_left"); });googletag.cmd.push(function() { googletag.display("pc_article_inarticle_right"); });'; d.append(s); } ad = d; if (ch.length === 0) { d2.insertAdjacentElement("beforeend", ad); } else { ch[Math.ceil(ch.length / 2 - 1)].insertAdjacentElement("afterend", ad); } return; } if (ch.length === 0) { d2.insertAdjacentHTML("beforeend", ad); } else { ch[Math.ceil(ch.length / 2 - 1)].insertAdjacentHTML("afterend", ad); } })();

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ