2023-01-01から1年間の記事一覧

広帯域VCOの試作(1~2.2 GHz/1.6~2.7 GHz)

はじめに 原理 回路図 試作 測定結果①(VCO L=6 mm) 測定結果②(VCO L=12 mm) 課題(自己共振の抑制) はじめに 今回は、マイクロストリップフィルタを用いた広帯域VCO(voltage controlled oscillator)を試作し、発振周波数・出力パワーを測定したので記…

BGA616というアンプ

はじめに 回路 測定 はじめに 今回は、秋月電子で販売されているBGA616というInfineon製のDC~2.7GHz広帯域アンプを評価してみた。 akizukidenshi.com データシートからFeatureの部分を引用↓ 3 dB-bandwidth: DC-2.7 GHz with 19.0 dB typical gain at 1.0 G…

Fusion PCBのFR-4の誘電率を測ってみた

はじめに 測定結果 誘電率をフィッティング 結論 ソースコード はじめに Fusion PCBという$4.9〜でプリント基板を注文できるサービスがある。Fusion PCBの注文画面(下)では、材質をFR-4 TG130、アルミ基板、フレキシブル基板から選択できる。「TG130」は…

3000円RFミキサを評価してみた

はじめに 動作確認 はじめに アマゾンで3000円のRFミキサを購入してみた↓。HMC213というHittite製のGaAsダブルバランストミキサが使われているらしい。周波数範囲はRF:1.5~4.5 GHz、IF:DC~1.5 GHz。今持っているスペアナの帯域が2.1 GHzまでなので、それ…

直流安定化電源を自作してみた

はじめに 構成 回路図 部品紹介 製作 基板作成 ケース加工 組み立て 完成 評価 余談----- 最近Twitterがイ一口ンマスクのせいでつまらなくなってしまった。もうあのアイコンは見たくもない。旧Twitterをやめてマストドンに逃げたが、それまでフォローしてい…

NE76084(GaAs MESFET)の小信号モデルパラメータの抽出

はじめに 小信号モデル はじめに 以前、秋月電子で200円で売られている高周波用のFET、NE76084(GaAs MESFET)をなんとなく40個購入した。18 GHzとかまでゲインが伸びていて、前からこれ使ってみたいなって思っていた。MESFET(metal-semiconductor field ef…

openEMSのメッシュを切る関数自作した

はじめに メッシュ分割の考え方 実装・関数の使い方 GradedMeshLines() GradedMesh() ソースコード はじめに openEMSはフリーでオープンソースのFDTD(有限差分時間領域法)の電磁界解析ソフトで、僕は結構気に入って使っているのだが、日本ではあまり流行っ…