技術memo

関数型ゴースト

チームでのプロダクト開発で私が大事にしたいと思っていること

これはお気持ち文書です。技術的な内容はあまり含みません。 近況、あるいは自己紹介 ねのといいます。日本でソフトウェアエンジニアをやってる32歳です。 2019年秋まで4年ほど名古屋の某社にいて、チームでアジャイルなソフトウェア開発を学び、実践してい…

#RSGT2020 (2020/1/8-10) でピアノを弾いた話

活動報告です。 前回 ScrumFestOsaka(2019/2/22-23)の基調「公」演でピアノを弾いた話 #scrumosaka 今回 kyon_mmさんの チームの再定義 -進化論とアジャイル- でピアノを弾いてきました。 制作 基本的には前回のSFOで「講演に演奏を合わせる」というのは実績…

転職と引越しします。

住居: 名古屋某所→都内某所 職業: 某なごやか→某ベンチャー 予定: 10月末退職、引越し→11月無職→12月入社 ほしいものリスト ナマモノは11月になってからくらいのほうが受け取りに関して無難っぽいです…… 人生の諸事情により転職、東京に引越すことにしました…

ScrumFestOsaka(2019/2/22-23)の基調「公」演でピアノを弾いた話 #scrumosaka

意味がわからないと思うんですが、基調「公」演でピアノを弾きました。 経緯 2019年1月のRSGT2019に参加していまして、それはそれは大層楽しいイベントでした。 kyonさんのフラクタルスプリントや非目的論の話 楽天の新卒研修のアツい話、Unlearnの話 などな…

味玉をつくる話

最近よく味玉をつくるのでその話をします。 味玉ってあれです。味のついた茹で卵。お酒のつまみにいいやつ。煮卵とは似ていますが多分べつの概念です。まあ同じようなものですけど。 待ち時間(一晩)だけかかるけど、安くて簡単でおいしいのでオススメです。 …

鶏肉を低温調理する話

ソフトウェア技術関係で書ける話題と元気がないので、雑談をします。 いつも作ってる鶏肉のコンフィの話をします。 材料 鶏胸肉2kg。もも肉でも可。 塩 胡椒 乾燥ローズマリー オリーブオイル まず鶏胸肉です。業務用スーパーで買いました。 時期により変動…

これまで触ってきたプログラミング言語について語った(2017/09時点)

#いいねされた数だけ触ってきたプログラミング言語について語る ってしようと思ったら、いいねされた数が触ったことのわずかでもある言語の数を上回ってしまった話のまとめです。 順不同。 言語の(+1)(-1)(+-0)は、今後触りたい(+1)か否(-1)かの点数というこ…

キーカスタマイズツールKeyhacと日本語入力システムSKKがオススメだけどオススメしづらい話

Keyhacの話 WindowsとMac限定ですけど、Keyhacって常駐アプリがあります。 たとえば通常ではCtrl+cでテキストやファイルをコピーするところを、Alt+wでコピーするように変更したりできます。 つまり、Emacsのキーバインドに洗脳されてしまった人がOS全体の操…

Spacemacsを使い始めた話 #emacs #spacemacs

Spacemacsってなに? Emacsの拡張(魔改造?) 全体的に人間に優しくなった(キーボードショートカットのサジェストとか出たりする) 設定管理をいいかんじにしてくれる(layerシステム) キーバインドがVim(Evil)かEmacsか選べる 私はEmacsバインドで使ってます …

セルフマネジメントできない人とか(爆笑) #ryoka_nagoyaka

りょかさん迎撃会でLT発表した資料です。なごやかなごやか。 本文中に出てきたレビューに関するもっと詳しい話はこちらです。

最高に怠惰な技術書との向き合い方、または私は如何にして積ん読の山を築いたか #shinsotsu_wakaru

新卒でもわかるソフトウェア開発技術書の良書の見分け方 で発表した資料です。概ねギャグです。

スクラムのスプリントレビューの話 #nagoya_scrum

アジャイル開発とスクラム MeetUp 2017/02 で発表した資料です。ゆるふわな感じです。本当です。

スクラム歴1年1ヶ月ですがスクラムってよくわかりません #nagoya_scrum

スクラム現場ガイド MeetUp 2016/10で発表したので、資料です。 ちょっと煽りを入れすぎたかと反省はしています。

すのとらさんを"なごやか"した話 #nagoyakaeru

弊社に来た人を迎撃する定例(?)イベント、今回はsunotora 迎撃会ということで、いつの間にか発表者にされていたので発表しました。 (前回は体調を崩して参加出来なかったりもしましたね。) 発表資料という名のgist (なお資料は予告なく消される可能性があり…

NL名古屋で何故かジャズについて話した件 #NLNagoya

NL名古屋という名古屋エンジニア勢の謎の勉強会があり、気がついたら発表者にされていました。なごやこわい。 とても自由なイベントなようなので、特にエンジニア的でない話題で発表してきました。 「ジャズって居酒屋とかのBGMになってるやつでしょ?」「オ…

9月で転職しました

わかりやすいまとめ きょんさん「うちにこない?」 私「いきます!」 そしてなごやへ 誰? ねのといいます。今年度で28歳。最終学歴=学部卒。 東京都内の小さなソフトウェアハウスで4年ほど、C#(.NET)等で業務システムを開発したりしていました。 何があった…

Visual Studio 2012/2013でEmacsキーバインドを使う方法(暫定)

環境 Windows 8.1(64bit) Visual Studio 2012/2013 Ultimate (32bit)

任意型リストのsplit/join

ご無沙汰してます。忙しさにかまけて、あまり技術の勉強メモすら捗らない昨今です。 Twitterでお題が出されていたので、それとなくF# でやってみました。

シーケンスのソート後の順番を、元の順番を保ったまま取得したい

Twitterでお題が出されたので、F# でやってみました。 sortして、indexとzipして、またsortし直すなんて、「ずいぶんとダサいコードを書いてるのね!」って思いました。*1 例のコードの「人」と「車」のデータ型にcarRankingとhumanRankingとがあるのも、型…

プログラミングパラダイムの話への補足、あるいは「正しさ」について

先日の記事 関数型・オブジェクト指向なプログラミングパラダイムについて思うところ - 技術memo で誤魔化したいくつかのことについて、補足します。

関数型・オブジェクト指向なプログラミングパラダイムについて思うところ

動機 イメージ論でない言語パラダイムに関する話を書きたかった。*1 まともな意見をインターネット空間に1つでも多く残しておきたかった。*2 要約 オブジェクト指向プログラミングはデータに対する操作をオブジェクト*3として抽象化する。 関数型プログラミ…

FireFox + KeySnail でEmacsキーバインドなWebブラウジング環境を作った話

昨年末からEmacsを使い始めて以来5ヶ月ほど、すっかり洗脳完了し、今ではEmacsキーバインドがなければ生きていけない状態になっています。 普段Webブラウジングに使っていたGoogle Chromeでは良い方法がなさそうだったのですが、FireFoxのKeySnailという拡張…

Scala言語を急ぎ足で学ぶ(勉強メモ 2/2)

勉強メモその2です。 その1に戻る

Scala言語を急ぎ足で学ぶ(勉強メモ 1/2)

普段はC#, F#, Java辺りを書いてる目線から、Scalaを勉強してみたので、コードメモを晒してみます。 動作環境はこの記事のPlayFramework無し(JDK + Scala + IntelliJ IDEA)です。

IntelliJ IDEA(無償版)でScala+PlayFramework2.3の開発環境を作った話

何故かScalaを始めることにしたので、環境構築メモです。意外と躓きました。

Haskell PlatformをWindowsにインストールしたらCabalがupdateできなかった話(解決済)

一時はもうダメかと思いましたが、解決しました。

実務に使うプレーンテキスト→Microsoft Word変換、あるいはPandocを使い始めた話

SIerのお仕事で、設計書を書いたりするときに、Microsoft Office Wordのdocxファイルを使うことがあります。 そんな中でも、ドキュメントのフォーマットがある程度自由にできる場合に*1、Wordで直接書くのをやめて、プレーンテキスト(Markdown)で書いて、Pan…

テキストメモツール比較、あるいはhowm(一人お手軽wikiもどき)を使い始めた話

考え事をメモしたり、各種記録をつけたりといった、メモツール界隈(?)には以前から関心がありました。 ここ最近Emacsを使い始めたタイミングで丁度良さそうなツールを見つけたこともあり、各種情報をまとめてみることにしました。

今、F# で関数型プログラミングをはじめるなら

F#をはじめてみたい人向け、2015年初頭現在の言語関連情報への参照をまとめてみます。 おおむね日本語です。

Scheme(Gauche)でポイントフリースタイル風味

;; リスト(ツリー)を平坦化する。 (define flatten (letrec ((flatten-rev (fold$ (lambda (x acc) (if (list? x) ;; xがlistなら再帰呼び出し結果をaccの先頭に追加 ((compose (fold$ cons acc) reverse flatten-rev) x) ;; それ以外なら単にxをaccの先頭に…