らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

勉強になるレシピサイト。栄養士監修のお気に入りのレシピ、現役の調理師による豆知識。

ホームベーカリーで簡単♪ふわふわ柔らか『コッペパン』のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

「コッペパン」の「コッペ」は、フランス語の「coupé(クーペ)」が語源とされています。「切られた」という意味で、焼き上がりをよくするために切り込みをいれることから名づけられたとされています。

ただしフランスには「コッペパン」というパンは存在せず、日本独自の名称です。

ホームベーカリー コッペパン レシピ

今日は、ふわっふわで軽い食感の『コッペパン』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

コッペパンはそのまま食べるよりも、惣菜系や甘い系のサンドに使うことが多いですよね。

なのであると便利なんですよね♪ウインナーやジャムを挟むだけで、朝食や軽食にぴったり!

 

作るのもとっても簡単♪手ごねは一切不要!

ホームベーカリーに生地作りは任せてしまうので簡単♪ホームベーカリーで生地を作るときのポイントもあるので、作り方をご覧くださいね。

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

コッペパンの作り方

 調理時間:150分

材料

[4本分]

  • 強力粉 100g
  • 薄力粉 30g
  • 砂糖 15g
  • 塩 2g
  • バターミルクパウダー 15g
  • 無塩バター 20g
  • ドライイースト 2g
  • 全卵 15g
  • 牛乳 70g

 

〈その他〉

  • 溶き卵 つや出し用

 

下準備

  • 無塩バター・・・室温に戻し柔らかくする。

 

 手順 

  1. ホームベーカリーにパン生地の材料を入れ、生地モードでこねていく。※ドライイーストの投入口があれば、そちらからいれる。
  2. 発酵に切り替わる直前で終了させ、もう一度生地モードでこねていく。
  3. 発酵は行わず、発酵直前で生地を取り出す。
  4. 取り出した生地を丸め、室温かオーブンで2倍の大きさになるまで一次発酵を行う。
  5. ガス抜きをし、生地を4等分して丸め直し、15~20分程度休ませる。(ベンチタイム)※乾燥しないようにラップか、濡れ布巾をかぶせる
  6. 生地をめん棒で楕円形に伸ばす。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220102202824j:plain

  7. 上下の生地を折り込む。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220102202826j:plain

  8. さらに上下の生地同士をあわせて、しっかりとくっつける。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220102202829j:plain

  9. 油を塗った新IFトレーに、つなぎ目を下にして入れる。※なくてもOK。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220102202821j:plain

  10. 乾燥しないようにラップか濡れ布巾をし、生地が1.5倍の大きさになるまで二次発酵を行う。
  11. 二次発酵が終わったら、生地の表面に溶き卵を刷毛で塗る。
  12. 180℃に予熱したオーブンで13分焼く。
  13. 焼けたら型から外し、粗熱を取ったら完成♪

 

POINT

  • ホームベーカリーではこねが足りないので、2回行う。
  • パンを丸めるときは、表面がピンと張るようにする。
  • æ–°IFトレーがあると、簡単に綺麗なコッペパンが作ることができる。

 

このレシピでおすすめのアイテム

パナソニック ホームベーカリー

価格も安いものかた高いものまで様々なホームベーカリーがありますが、私はパナソニックのホームベーカリーをおすすめします。

価格は高めですが、耐久性にもすぐれ生地をこねる機能が素晴らしいです。

これ一台あるだけで、パン作りが捗りますよ!

 

バターミルクパウダー

生地に少量加えるだけで、ミルクとバターの香りがプラスされる優れもの。

お菓子だけでなく、パン作りでも大活躍です♪

お菓子・パンを定期的に作る型にはおすすめの一品です。

 

 新IFトレー小判型

本レシピでも使用しているトレー。

50回程度使いまわしすることができ、軽くて使い勝手の良い型です。

価格もやすいので、個数を揃えやすいのがメリット♪

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

TOP