eiga_set

1: 2021/11/13(土) 22:14:52.36 BE:268718286-PLT(13072)
「イカゲーム」続編が具体化 監督は米名門大で映画製作学ぶ ストレスで歯が6本抜ける重圧も

現地メディアによると、米ロサンゼルスで開催されたネットフリックス主催の
「イカゲーム」(英語タイトル・Squid Game)広報イベントに
主要キャストとともに出席したファン監督は「シーズン2を作らねばならない状態だ。
頭の中にある程度構想がある。主人公のギフンが帰ってきて世界のために何かをする」と説明した。
制作や公開時期など具体的なスケジュールについては未定だが、
ネットフリックス側とファン監督の間で突っ込んだ話し合いが行われたのは間違いない。

実はファン監督はロサンゼルスと縁が深い。ファン監督は1971年生まれの50歳。
国立ソウル大新聞学科(現・言論情報学科)を卒業後、南カリフォルニア大学(USC)の大学院に留学し映画製作学で修士号を取得している。
同大はスタンフォード大学、UCバークレー、UCLAとともにカリフォルニア州を代表する名門大学。
映画製作者の養成学校としても知られており、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「フォレスト・ガンプ/一期一会」のロバート・ゼメキス、
「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」両シリーズのジョージ・ルーカス、
「アポロ13」「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズのロン・ハワードなど名監督を多数輩出している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dd410140aa06241b606b936bdb2feb391b9e8d




205: 2021/11/14(日) 00:57:44.53
>>1
 日本でもアニメ脚本家の堺三保が同じとこ行ってなかったけ?
そういう大学行けば良い作品が思ってるんなら
声優専門学校行けば声優になれると思ってる馬鹿と同レベルだぞw




209: 2021/11/14(日) 01:05:34.86
>>205
> そういう大学行けば良い作品が思ってるんなら

一般の大学でもいい大学卒業しても、優れた人材ばかりじゃねえだろ?

ほんと推論がダメね、君らって
「もし~なら~だ」がぐだぐだ。すぐ過剰な一般化しちゃう




20: 2021/11/13(土) 22:16:04.57
ガリ勉はかっこ悪いという風潮
「勉強!?そんなことより仲間との時間を大事にしろ!!(ドドン!)」




22: 2021/11/13(土) 22:16:44.63
一方日本ではただの文系大卒の会社員が映画を作っていた




24: 2021/11/13(土) 22:17:11.48
なんでまともな学校ないんだろう
日芸か大阪芸大くらい?それも実績なんてないよな
日本映画学校だっけ?あれももうないんだっけ?
料理なんかもヨーロッパは国立の料理学校あるしアメリカは大学もあるんだよな
日本は専門学校だけ




29: 2021/11/13(土) 22:17:34.99
日本のクリエイターや芸術系の学校って講師を食わせるために存在してるようなもんだからきちんと学ぶためには海外行くしかいんだよな




31: 2021/11/13(土) 22:17:45.76
アメリカや中国や韓国のクリエーターは
大学で映像や作劇について学ぶ学科で専門的に学んだ人がなる

一方日本人のクリエーターは
勉強やスポーツのできない奴がオタクドリームでワンチャン逆転を狙って
高卒やオタクが仕方なく目指している

そりゃあ、児童ポルノみたいなもんやつまらんもんばかり作りますわ




33: 2021/11/13(土) 22:17:52.91
邦画の監督てちゃんと勉強してんの?




39: 2021/11/13(土) 22:19:10.12
>>33
テレビ局の社員が映画感得やってるよ
特に日テレ系映画




73: 2021/11/13(土) 22:29:12.88
>>33
絵コンテを切ると笑われる職人気質の世界で頑張ってます




34: 2021/11/13(土) 22:18:25.26
え!?バックトゥザフューチャーってスピルバーグじゃないのか




58: 2021/11/13(土) 22:24:15.55
>>34
監督はゼメキス
製作総指揮がスピルバーグ




38: 2021/11/13(土) 22:18:59.34
本はともかく役者が日本と違ってレベル高いのは大学とかで学んでいるからなんだろ
イギリスとかガチガチに学ぶのが当たり前だって言うしな




40: 2021/11/13(土) 22:19:20.48
日本のクリエイターは学ぶと純粋な才能が穢れるとか思ってるからな
天才願望
才能信仰




84: 2021/11/13(土) 22:31:31.62
>>40
そもそも学び方がね
日本は学校というと教科書を覚え込ませるやり方しか知らないが

もちろん海外のこういうクリエイティブな学校はそんなマニュアル人間を育てるところではない
課題を出して自分から考える能力を伸ばす




42: 2021/11/13(土) 22:20:18.20
アメリカは芸術系の人材はそれ専門の名門大学出てるやつが多いな、ロックとかジャズとかそれが顕著で基本DQNでろくに専門教育受けてない日本とは大違い




43: 2021/11/13(土) 22:20:57.39
イカゲームでも新感染でも思ったけど韓国映画は良くも悪くもシナリオのマニュアルが確立してる感じした
だから安定して良いものができる。ただマニュアル化しすぎててオチが読めてしまう欠点はある




45: 2021/11/13(土) 22:21:20.08
この監督「トガニ」の監督でもある
トガニは公開されたあと社会の声が大きすぎて裁判をもう一回して有罪になったらしい
社会を2度動かした人だわ




109: 2021/11/13(土) 22:39:51.21
>>45
あの胸糞悪い映画って
途中で見るのやめたんよ
現実の方が変わったのか




124: 2021/11/13(土) 22:44:35.65
>>109
映画公開時点で無罪だったとかでもう一回裁判して有罪になったとかだよ確か
トガニより面白い韓国映画はたくさんあると思うが胸糞映画としてはトップクラスだな





145: 2021/11/13(土) 22:53:43.60
>>124
裁判で無罪になったわけじゃないぞ
不起訴だから検察の判断
それが覆ることは普通の国で当たり前に起こること




112: 2021/11/13(土) 22:40:11.14

すげえな
日本じゃ考えられん




49: 2021/11/13(土) 22:22:00.19
なんかハンター試験みたいで面白いよな




50: 2021/11/13(土) 22:22:23.00
あー日本の大学って演劇専門の学部ないのと中高も授業でその辺やらないね
アメリカは演劇とか授業でみんなやってそれがディスカッションとかコミュニケーションに生かせるのと専門の勉強も大学であるけど映像とかこの手の表現の力系統立てて勉強したり体験したりあんまないね




59: 2021/11/13(土) 22:24:24.44
>>50
エンタメが職業や産業としていまいち認められてないからじゃね
夢みたいな感じで




57: 2021/11/13(土) 22:23:50.57
日本のドラマや映画って映像もショボいけど
ボケとツッコミの会話で笑いをとろとするのが悪いと思うわ




85: 2021/11/13(土) 22:31:32.88
>>57
脚本も面白くないんだよね

アメリカは
ドラマの脚本も公募で面白い人をどんどん発掘していく

デビッド・E・ケリーみたいな元弁護士とか
そう言う人が成功していく土壌があるんだよな




64: 2021/11/13(土) 22:25:56.95
2008年北京 チャン・イーモウ
カンヌ映画祭審査員グランプリ
ヴェネツィア映画祭金獅子賞×2
・代表作
『初恋のきた道』
『HERO』
『紅いコーリャン』

2012年ロンドン ダニー・ボイル
アカデミー賞監督賞
・代表作
『28日後...』
『スラムドッグ$ミリオネア』
『イエスタデイ』

2016年リオ フェルナンド・メイレレス
アカデミー賞監督賞ノミネート
ニューヨーク映画批評家協会賞外国語映画賞
・代表作
『シティ・オブ・ゴッド』
『ナイロビの蜂』
『ブラインドネス』

2021年東京 小林賢太郎(ラーメンズ)
ATP賞テレビグランプリ最優秀賞
・代表作
『爆笑オンエアバトル』




75: 2021/11/13(土) 22:29:26.17
きちんと理論で映画を作れってことだろ
監督の感覚じゃなくて
これは本当にそうだよ




82: 2021/11/13(土) 22:31:17.20
>>75
ルーカスもここで物語の基礎を学んでるからな




77: 2021/11/13(土) 22:29:56.72
やっぱり創作でも勉強が大事なんやなあ




86: 2021/11/13(土) 22:31:50.18
古典とか歴史の授業要らないよねとかいうの聞くともう伸びしろ無いなって思うよね
昔の人はなんだかんだ詰め込み教育したからな




93: 2021/11/13(土) 22:33:38.78
>>86
余裕ないと文化も衰えるもんだな




105: 2021/11/13(土) 22:36:32.55
>>86
絵画の話だが山田五郎さんが「日本は歴史や体系をちゃんと教えない。それを学ばず物を作ろうとするから碌なものができない」って言ってたわ




89: 2021/11/13(土) 22:32:44.39
センスや思いつきアイデアだけで映画撮ろうとしてアカデミックなアプローチがなさすぎや




91: 2021/11/13(土) 22:33:26.61
ダウンタウン松本の映画がアレなのは勉強してないからだ




122: 2021/11/13(土) 22:44:25.20
>>91
これは絶対ある
一時期雑誌で映画レビューしてたけど
完全に感覚だけで感想言ってて
その元になってるアカデミックな部分はまったく読み解けてなかった




94: 2021/11/13(土) 22:33:45.44
脚本にも構成にもれっきとした学問があるからな




97: 2021/11/13(土) 22:34:25.78
日本で映画学校というとウッチャンナンチャンと出川を輩出した専門学校のイメージで止まってる




99: 2021/11/13(土) 22:35:14.70
>>97
そのウッチャンが監督した映画の出来は…




107: 2021/11/13(土) 22:38:02.79
>>99
ピーナッツはそう悪くないと思った。ただ内輪受けが酷い。


103: 2021/11/13(土) 22:36:30.15
イカゲームはあの続きとなると
やはりサンムンドンが復讐する話になるのか




106: 2021/11/13(土) 22:37:11.57
これ系だと1番凄いのはsawの監督だな
大学卒業直後にsawの脚本を各会社に売り込み。
ダメと分かると少ない予算でパイロット版作って、また売り込んでついに成功
少ない予算ながらもsawが売れに売れて、まだ40なのに今ではワイスピやアクアマンの監督




108: 2021/11/13(土) 22:38:13.75
>>106
それは中国資本の後押しがあるからだよ




152: 2021/11/13(土) 22:58:36.82
>>106
マリグナントなかなか面白かったわ




111: 2021/11/13(土) 22:40:06.61
イカゲームの次は愛の不時着みてる
めちゃくちゃ面白い




69: 2021/11/13(土) 22:27:08.61
日本には演出家がいるから
灰皿投げながら叫ぶ演技教えてるから




引用元: http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636809292/