うちの子流~発達障害と生きる

発達障害を持つ子供たちとの日々をつづります。

スポンサードリンク

三角食べが出来ない理由

三角食べ(ご飯やおかずを順番に食べること)

が出来ない発達障害のお子さんは多いようです。

うちの子供達も三角食べがなかなか出来ません。

 

理由として味覚過敏があると、口の中でいくつかの味が混ざることに

耐えられないからという話があります。

うちの子は嗅覚に少し過敏はありますが

好き嫌いもなくほぼなんでも食べます。

なのに三角食べは出来ません。

 

以前通っていた療育先で教えてもらって

お皿に番号を付けて順番に食べる方法も試してみました。

①ごはん ②お汁 ③お肉 ④副菜 ⑤副菜 ⑥お茶 という具合。

息子は自由度が高いとどうしていいかわからない傾向があります。

なのでこうやってきちんと決めたほうがいいのではという話でした。

確かにきっちり順番を守って食べていました。

が、まぁ、私がええかげんな性格のため

いつの間にやらやめていました(><)

 

先日、ふと一皿を夢中に食べている子供達に

三角食べをしない理由を聞いてみました。

「お口の中で色んな味が混ざるのがいや?」

娘「ううん、物にもよるけど別に嫌じゃない」

息子「ぼくもいやじゃない」

「じゃ、なんで一つのおかずだけ集中して食べるの?」

娘「他のおかずのこと、忘れちゃうから」

!!!!!!!!!!!!!!!!!!ナンデスッテ?!

目の前に並んでるっていうのに?!

息子「ぼくはね、一つを全部終わらせてから次を食べたいんだ」

え?!そういう理由?

 

いや~、意外な理由でした。

食べることが大好きな娘は、一つのおかずに過集中を起こして

他のもののことが全く意識からこぼれてしまうために

延々一つのものを食べ続けるそうです。

ADHDの娘らしい(笑)

いつも食事中に「ご飯も食べてね」と言うと

「あ!そうだった」と確かに言っていました。

 

几帳面な息子は、自分の割り当てられたお皿(ご飯や汁や魚)などを

ひとつずつきれいに食べきってから次に進みたいそうです。

実際にご飯だけを食べきってからおかずに手を出したり、逆もあり。

片づけも手順通りでないと気が済まない息子らしい理由です・・。

 

なんでも食べて栄養バランスに偏りはないので

こだわりはこだわりでそっとしておいてもいいかなぁとも思います。

娘の場合は忘れちゃうので声掛けで思い出してもらうしかないですね。

2人とも特性絡みでの「ばっかり食べ」なので

特別困ったことがなければ無理にやめさせることもないかなと。

大人になったら他の人と食事する機会などに

マナーとして恥ずかしいのかなとも思いますが、

「外では皿に番号付けて順番に食べるんだよっ」と

言っておけばなんとかなるかな?

思春期になれば周りを見て合わせるようになる可能性もありますし、

(あるのか??)

今はこれでそっとしておこうと思います。

スポンサードリンク

 

「発達障害特性」の関連記事

当ブログはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

当ブログではGoogle AdSenseを利用して広告配信をしています。