豊橋市議の長坂です。
さて、明日(11/8)はいよいよ豊橋市長選挙の投票日です。
「長坂なおとと書いてきます」
という冗談をお聞きし、嬉しく思う反面、
やはりしっかりと投票先を考えていただきたく存じます。
一方で、選択肢をご提示できなかった私の力不足も痛感いたします。
もし「どうしても決められない」という方でも、投票所に行かず棄権するのでなく、
白票でもいいので、選挙に行かれてください。
僕も白票を投じたことがあります。
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも「長坂なおと」とは書けません。なぜなら・・・
豊橋市長選挙はスタンプ式(記号式)だから!
■
気づいたのはこの記事です。
コロナ対策?集計を効率化する新しい取り組み??初耳だけど。。
と、選挙管理委員会にお聞きしたら、なんと!
豊橋市長選挙は、もうずっとスタンプ(記号式)ということで、知りませんでした!
(お恥ずかしい!)
今から50年以上も前、昭和39年に条例で制定されていました(昭和47年改正)。
簡単に調べた範囲では、この記号式投票がどれほどの自治体で採用され(残って)いるのかわかりませんが、たぶん少数派と思われます。
記号式には、
最近話題のアメリカ大統領選挙も記号式(あちらはマークシート式)のようです。
■
ところで、僕は選挙権を得て以来、全ての選挙に行っています。
豊橋市長選挙もUターン以来2回経験しています(今回が3回め)。
ではどうして、豊橋のスタンプ式を知らなかったか。
それは、期日前投票はスタンプ式でなく「自書式」だからです。
その主たる理由は、投票用紙の準備(印刷)です。期日前投票は、月曜から始まります。
しかし、立候補者が確定するのは、立候補届を提出する前日の告示日(日曜)の締切(17時とか)です。
翌、月曜朝までに全ての候補者名が印刷された投票用紙を手配すること困難です。
自書式の白紙投票用紙なら、立候補届の提出前に用意できるため、期日前投票は自書式です。
2012年の市長選挙は覚えていませんが、2016年の市長選挙は期日前投票に行った記憶(記録も)あります。
http://nagasakanaoto.blog.jp/161110.html
というわけで、豊橋市長選挙の投票日は、スタンプで「◯」を押すだけで、
「鈴木みほ」とも「佐原光一」とも「浅井よしたか」とも書くことできません。
もちろん「長坂なおと」とも書けません。
では!
さて、明日(11/8)はいよいよ豊橋市長選挙の投票日です。
「長坂なおとと書いてきます」
という冗談をお聞きし、嬉しく思う反面、
やはりしっかりと投票先を考えていただきたく存じます。
一方で、選択肢をご提示できなかった私の力不足も痛感いたします。
もし「どうしても決められない」という方でも、投票所に行かず棄権するのでなく、
白票でもいいので、選挙に行かれてください。
僕も白票を投じたことがあります。
白票、誰でもない誰かへの期待を込めて。愛知県知事選。「白票なら「長坂なおと」と書いても同じじゃないか」
http://nagasakanaoto.blog.jp/150203.html
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも「長坂なおと」とは書けません。なぜなら・・・
豊橋市長選挙はスタンプ式(記号式)だから!
■
気づいたのはこの記事です。
投票時は使い捨て手袋を | 東日新聞や、手袋の前に、さらっと書いてあるけど、スタンプって何??
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=84162
新型コロナの感染防止策として、投票日当日に投票所で有権者にビニール製の手袋を配る。同市の市長選は投票用紙に印刷された候補者名の上に備え付けのスタンプで丸印を押す記号式投票で、スタンプを手に取る前に手袋の着用を求める。市選管は12万人分の使い捨て手袋を調達した。
コロナ対策?集計を効率化する新しい取り組み??初耳だけど。。
と、選挙管理委員会にお聞きしたら、なんと!
豊橋市長選挙は、もうずっとスタンプ(記号式)ということで、知りませんでした!
(お恥ずかしい!)
今から50年以上も前、昭和39年に条例で制定されていました(昭和47年改正)。
簡単に調べた範囲では、この記号式投票がどれほどの自治体で採用され(残って)いるのかわかりませんが、たぶん少数派と思われます。
記号式には、
- 無効票や疑問票を減らせる
- 開票作業(集計)の効率化
- 障害をお持ちの方や非識字者でも(介助なしの)投票がしやすくなる
最近話題のアメリカ大統領選挙も記号式(あちらはマークシート式)のようです。
■
ところで、僕は選挙権を得て以来、全ての選挙に行っています。
豊橋市長選挙もUターン以来2回経験しています(今回が3回め)。
ではどうして、豊橋のスタンプ式を知らなかったか。
それは、期日前投票はスタンプ式でなく「自書式」だからです。
その主たる理由は、投票用紙の準備(印刷)です。期日前投票は、月曜から始まります。
しかし、立候補者が確定するのは、立候補届を提出する前日の告示日(日曜)の締切(17時とか)です。
翌、月曜朝までに全ての候補者名が印刷された投票用紙を手配すること困難です。
自書式の白紙投票用紙なら、立候補届の提出前に用意できるため、期日前投票は自書式です。
2012年の市長選挙は覚えていませんが、2016年の市長選挙は期日前投票に行った記憶(記録も)あります。
http://nagasakanaoto.blog.jp/161110.html
というわけで、豊橋市長選挙の投票日は、スタンプで「◯」を押すだけで、
「鈴木みほ」とも「佐原光一」とも「浅井よしたか」とも書くことできません。
もちろん「長坂なおと」とも書けません。
では!