豊橋市議の長坂です。
学生時代、麻雀はできると嵌る気がして、ルールを覚えませんでした(煙草も苦手ですし)。
さて、5月19日時点で、豊橋市では2,418世帯に特別定額給付金(1人10万円)が振り込まれました。
豊橋市の世帯数は161,383世帯(5月1日現在※)のため、現時点での世帯給付率は約1.5%に。
※ https://www.city.toyohashi.lg.jp/8035.htm
前回(5月15日(月)時点)では、458世帯でした。
平日2日間(土日含むと4日間)で、1960世帯増えました。
平均して1日500~1000件ほどを対応できていると推計されます。
このペースだと16万世帯には、5か月以上かかってしまうことになります。
しかし、5月19日までの分は確認作業に時間がかかると言われるオンライン申請のみと思われるため、
今後、郵送申請分の対応に進めば、スピードアップが予想されます。
■
ところで下記の「特別定額給付金」の豊橋市サイトの下の方にある「よくある質問」を見ていて、気になったことの回答が見つからなかったため、豊橋市に聞きました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
1.送られてきた申請書(紙)をなくしたら、どうすればよいか。
2.申請書(紙)に記入ミスをしたら、どうすればよいか。
3.郵送後に、通帳コピー等の貼付け忘れや、記入漏れに気づいたら、どうすればよいか。
それぞれ、豊橋市役所からの回答は下記の通りです。
1.送られてきた申請書(紙)をなくしたら、
2.申請書(紙)に記入ミスをしたら、
3.郵送後に、通帳コピー等の貼付け忘れや、記入漏れに気づいたら、
豊橋市役所では、オンライン申請を含め、おそらく16万を越える大量の申請に対応しています。
たくさんの電話問い合わせなどがあると、その分、時間もかかります。
少しでも、負担が減る(そうすればスピードも上がり、全体として早い振込にも繋がります)、上記の対応に、ご協力いただければと存じます。
※上記はあくまで豊橋市役所の対応です。
■
最後に、特別定額給付金について、全国の市町村や首長の動向についてご紹介。
まずは5月17日、
全国で最年少市長(たぶん今も)大阪・四條畷市の東修平市長によるレポート。
5月18日、山形市長による独自取り組みの投稿。
申請書ひとつにしても、しっかり考え抜かれています。
5月19日、高松市がオンライン申請の中止を発表しました。
5月20日、二重払いのミスが福島県天栄村であったことが報じられました。
様々な市区町村(特に市長副市長など)の対応や言葉を見ている限り、国に対する不満が大いに高まっていることが感じられます。
僕からのお願いとしては、豊橋市だけでなく、全国のみなさま、現場の職員に怒らないでください。
では。
学生時代、麻雀はできると嵌る気がして、ルールを覚えませんでした(煙草も苦手ですし)。
さて、5月19日時点で、豊橋市では2,418世帯に特別定額給付金(1人10万円)が振り込まれました。
豊橋市の世帯数は161,383世帯(5月1日現在※)のため、現時点での世帯給付率は約1.5%に。
※ https://www.city.toyohashi.lg.jp/8035.htm
前回(5月15日(月)時点)では、458世帯でした。
平日2日間(土日含むと4日間)で、1960世帯増えました。
平均して1日500~1000件ほどを対応できていると推計されます。
このペースだと16万世帯には、5か月以上かかってしまうことになります。
しかし、5月19日までの分は確認作業に時間がかかると言われるオンライン申請のみと思われるため、
今後、郵送申請分の対応に進めば、スピードアップが予想されます。
■
ところで下記の「特別定額給付金」の豊橋市サイトの下の方にある「よくある質問」を見ていて、気になったことの回答が見つからなかったため、豊橋市に聞きました。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/75857.htm
1.送られてきた申請書(紙)をなくしたら、どうすればよいか。
2.申請書(紙)に記入ミスをしたら、どうすればよいか。
3.郵送後に、通帳コピー等の貼付け忘れや、記入漏れに気づいたら、どうすればよいか。
それぞれ、豊橋市役所からの回答は下記の通りです。
1.送られてきた申請書(紙)をなくしたら、
特別定額給付金コールセンター( 0532-21-6210 )へ申請書をなくしてしまい、再発行を希望する旨お伝えください。再発行した申請書をご自宅へ郵送させていただきます。
2.申請書(紙)に記入ミスをしたら、
修正したことが分かるように、間違えた箇所に二重線を引くなどしていただき、空欄に正しい情報をご記入ください。
3.郵送後に、通帳コピー等の貼付け忘れや、記入漏れに気づいたら、
誤り等のケースにもよりますが、市からの返送等の連絡をお待ちください。
豊橋市役所では、オンライン申請を含め、おそらく16万を越える大量の申請に対応しています。
たくさんの電話問い合わせなどがあると、その分、時間もかかります。
少しでも、負担が減る(そうすればスピードも上がり、全体として早い振込にも繋がります)、上記の対応に、ご協力いただければと存じます。
※上記はあくまで豊橋市役所の対応です。
■
最後に、特別定額給付金について、全国の市町村や首長の動向についてご紹介。
まずは5月17日、
全国で最年少市長(たぶん今も)大阪・四條畷市の東修平市長によるレポート。
東修平(四條畷市長)@azumashuheiぼくもお会いしたことあり、その優秀さは実感しているのですが、とても読みやすくきれいにまとまった、さすがの文章です。10万円給付(特別定額給付金)について、なぜ給付まで時間がかかるのかを、基礎自治体の長の立場から書きました。なかでも以下について詳述しています。
2020/05/17 23:25:35
・申請書の送付時期が異なる理由
・オンライン申請の実態
・どうして人海戦術に頼るのか… https://t.co/7nQxQLur2d
5月18日、山形市長による独自取り組みの投稿。
河野太郎防衛大臣がツイッターで「定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう。」と呼びかけたというニュースが話題となっているようです。思い切った判断をされました。
山形市民の皆さんはご安心ください。山形市の申請書にはそのチェック欄はありません。確かに、国から自治体あてに来た様式の参考例にはチェック欄がありましたが、山形市の申請書ではチェック欄なしの様式を独自でつくりました。
理由は、(略)
・万が一、家族の一部だけ受給したいという方(ほとんどおられないと思いますが)がいれば、申請書にその旨書き込んでお送りいただくか、電話で市役所にお問い合わせいただけばよい。
といったところです。各自治体それぞれ工夫しているようですが、チェック欄自体をなくしたところは少ないようです。山形市が目指している「市民目線の行政」のあり方の一つととらえていただければと思います。
申請書ひとつにしても、しっかり考え抜かれています。
5月19日、高松市がオンライン申請の中止を発表しました。
高松市、給付金10万円のオンライン申請中止 不備多く:日本経済新聞6割に不備(誤入力)があれば、その確認作業は膨大でしょうし、そもそもシステム側に大きな課題があると思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59305720Z10C20A5LA0000/
高松市は19日、国が一律で10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請について、24日で受け付けを中止すると発表した。世帯主以外からの申請や誤入力など不備が多く、照合作業と確認に時間を要している。(略)
19日午前8時半までに7101件のオンライン申請があった。(略)全体の約6割に簡易な誤入力があり、1割は申請が認められなかった。
5月20日、二重払いのミスが福島県天栄村であったことが報じられました。
給付金、1162人に二重払い データ渡しミス―福島県天栄村|時事通信これだけ膨大で、事前準備もほとんどない作業が、現在1700を超える市区町村に国からいきなり命じられています。このミスはどこかであると思っていましたし、今後も様々なミスが発生する可能性は十分にあります。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052000669&g=pol
福島県天栄村は20日までに、政府が国民に1人10万円を配る特別定額給付金について、375世帯の1162人に誤って二重払いしていたと発表した。村が振込先のデータを金融機関に2度渡すミスがあったという。
様々な市区町村(特に市長副市長など)の対応や言葉を見ている限り、国に対する不満が大いに高まっていることが感じられます。
僕からのお願いとしては、豊橋市だけでなく、全国のみなさま、現場の職員に怒らないでください。
では。