MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

2024年に買ったり、読んだり、使い始めたり、手に入れて良かったもの


2024年 日本はこうなる

 

目次

はじめに

流行りにのって、書いてみたいと思います。

買ったものだけじゃなく、読んだものや、使い始めてよかったソフト、

取得してよかった資格なども入ってますが。。。

 

バックパック:『Bellroy Transit Backpack Plus』


Bellroy Transit Backpack Plus(15インチのノートPCを収納可能、調節可能なチェストストラップ、整頓しやすいポケット)

今年買ってよかったもののダントツです。

ずっと、下記の要件を満たすような、

理想のバックパックを探していたのですが、ついに見つけました。

  • 機内持ち込みサイズギリギリの大きさ(38L)だが、黒色で、そこまでアウトドア感が無い(スーツに合う)

  • バックパックの両側にボトル入れがある

  • PCを入れるポケットが独立している(空港での荷物検査が楽)

  • スーツケースの持ち手の部分に固定可能

このバックパックのみで海外出張に行きましたが最高でした。

バック上部の小さいポケットや、

メイン部分の内側のポケットは、事前に把握してなかったですが、かなり便利でした。

おそらく、今後10年以上は使い続けると思います。

 

モバイルバッテリー兼充電器:『Anker 733 Power Bank』


Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 USB充電器)【独自技術Anker GaNPrime採用/USB Power Delivery対応/PSE技術基準適合/USB-C入力対応 / 65W出力】iPhone 16 / 15 MacBook iPad その他機器対応 (ブラック)

自宅のデスクの電源タップに差して、日々パソコンやスマホなどの充電に使いつつ、

旅行や出張のときには、そのまま繋がっているケーブルと

このバッテリー兼充電器を持っていくような運用をしたくて、購入しました。

安心のAnkerで、バッテリーモードでも電源に繋いた状態でもMacbookを充電できますし、

USB-C x 2 + USB-A x 1のポートも

同時に自分が持つ、すべてのガジェットを充電できるのに十分なポート量で満足しています。

唯一改善希望点としては、サイズと重量がもっと小さいといいなと思いますが。。。    

無料Chromeプラグイン:『Tab Session Manager』

chromewebstore.google.com

プロジェクト毎に必ず開くページが複数あり、毎朝それらのページを開く時や、

間違ってWindowを閉じてしまったときなどに、再度開くのがずっと面倒だなと思っていたのですが、

こちらの無料のChromeプラグインを入れて、プロジェクト毎に必要なWebページを管理するようにしたところ、

すごくストレス減ったので、おすすめです。

各ブラウザ毎に同期してくれるもの最高です。

 

骨伝導イヤホン:『ゲオの激安骨伝導イヤホンGRFD-BCH BH330』

geo-online.co.jp

育児で便利な骨伝導イヤホンを試したかったのですが、

好みが分かれると聞いていたので、

値段が高い、いいやつを買うか悩んだのですが、

お試しでこちらのゲオの激安骨伝導イヤホンを買いました。

 

自分の用途がPodcastを聞くことなので、Podcastを聞く分には全く問題なく、

そのまま一年以上使い続けています。

マイクもついていて、音声入力でメモを取ったりする分には全然問題なさそうです。

自分が購入したときには、3000円でしたが、今は2000円で購入できるようです。

とりあえず骨伝導イヤホンを試してみたい人には、おすすめだと思います。

 

技術書:用件定義:『はじめよう!システム設計 ~要件定義のその後に』


はじめよう! システム設計 ~要件定義のその後に

 

今年、システム開発のために、

要件定義力を上げたいと思い、様々な書籍を読んだのですが、

こちらの書籍が一番仕事に活用できたと感じています。

実際にどのようなフローで、どのようなドキュメントを作ったら

要求分析が終わったと言えるのかを明確にできたので、

今後はこの書籍をベースにした要求分析を自分なりに改善していきたいと思います。

詳細はこちらを参照ください。

myenigma.hatenablog.com

 

技術書:『Web API: The Good Parts』


Web API: The Good Parts

 

知り合いのエンジニアの人からおすすめされて読んだのですが、

さすがオライリー本なだけあって、

良いWeb APIとはなにかを考える時に多くのヒントを得られる素晴らしい書籍だと思いました。

複数のシステムを連携する場合、特にPublicなAPIを作る場合は、

Web APIはデファクトスタンダードだと思うので、

ソフトウェアを開発する人にはもれなくおすすめできる書籍だと思います。

 

ノートPC:『13インチ M3 Macbook Air』


Apple 2024 MacBook Air (13インチ, 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M3チップ, 16GB ユニファイドメモリ, 256GB) - ミッドナイト

7年目選手のIntel Macbook ProでZoomをしたところ、

動画が止まりまくって限界だったので、購入しました。

ProからAirにしましたが、動きはサクサクですし、

軽くなりましたし、ファンもなく静かでかなり満足しています。

一点、メモリだけはできるだけケチらずに多めにしておいたほうがいいと思います。

 

カードゲーム:『UNO』


マテルゲーム(Mattel Game) ウノ(UNO) ウノ カードゲーム パーティーゲーム 2~10人用 7歳から B7696

幼稚園年長さんの子どもがカードゲームをしたいというので、

試しにUNOを買って、やり方を教えたのですが、

すぐ覚えて毎夜UNOをすることになりました。

毎日UNOをやるのは大変ですが、かなり長くハマっているし、。

子どもの成長を感じられてかなり買って良かったなと感じています。

 

モニターアーム:『サンワダイレクト モニターアーム 100-LAC003』


サンワダイレクト モニターアーム 水平垂直3関節アーム 32インチ対応 耐荷重12㎏ ガス圧式 クランプ/グロメット対応 高さ/角度調整 回転 ディスプレイ アーム VESA PC 100-LAC003

骨伝導イヤホンと同じで、自分に合わなかたらやだなと思い、

モニターアームも買うのを躊躇していたのですが、

ちょうどサンワダイレクトが5000円でモニターアームを発売していたので、ポチってしまいました。

結果的に、モニターの下の部分がスッキリしたり、

モニターの高さを視線に合わせられるようになったので、気に入っています。

せっかく簡単にモニターを移動させられるので、

今後は、モニターを移動させてベットから映画などを見てみたいなと思っています。

 

スマートフォン: 『iPhone16 Pro 128GB』

www.apple.com

子どもが生まれるので、いいカメラが必要だなと思い、買いました。(言い訳)

5倍ズームがかなりいいのと、

動く子どもを撮影するのに、カメラコントロールボタンは結構便利です。

Apple Inteligenceレディのはずなので、そちらも早く使ってみたいです。

 

小説: 『エレファントヘッド』


エレファントヘッド (角川書店単行本)

  今年も沢山小説を読みましたが、一番衝撃的だったのが、こちらです。

かなり好き嫌いが分かれる気がしますが、

伏線回収系のミステリーが好きな人は事前知識無しで読んでみることをおすすめします。

 

小説:『松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記』


松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記

 

最近、出版区というYoutubeチャンネルが好きで見ており、

そちらに出演されていたので、安野さんの著作を読んでみました。

www.youtube.com

結果として、安野さんの小説は『サーキットスイッチャー』よりこちらの方が好みでした。

ベンチャーで働いている知り合いの人が、内容がかなりリアリティが高いと言っており、

スタートアップの資金繰りの大変さや、製品開発のピボットの難しさなど、

いろんなことを学びながら楽しめたと思います。

 

eSIM: 『Airlo』

www.airalo.com

  海外旅行や海外出張の時には、基本的に現地のSIMを買うようにしているのですが、

別のメインの回線(例えばモバイルwifi)があるときや、一日だけある国に滞在するときなどの

お手軽なバックアップのセルラー回線用として、いいeSIMのサービスを探していたのですが、

こちらのAirloというサービスを使ったところ、非常に簡単にセルラー回線を利用できたので今後も使っていくと思います。

特に米国に住んでいた時にPaypalに少し米ドルを残してしまっているのですが、

そちらをデータの支払いに使えるのが非常に便利でした。

メインで使う回線は別途、状況や国によって準備すると思いますが、バックアップ回線は今後こちらを使っていくと思います。

興味がある方は、こちらが自分の紹介コードですので、

ATSUSH6902

こちらを使っていただくと3ドル分のクーポンがもらえるのでおすすめです。

 

資格:『ITパスポート』

www3.jitec.ipa.go.jp

ソフトウェアエンジニアとして十年ほど働いているのですが、

これまで資格のようなものにはあまり興味がありませんでした。

ただ、元々大学が情報系の出身ではないことからくる、

漠然とした基礎力への不安が拭えない状態が続いていました。

そこで、まず比較的簡単だが、

出題内容がすごく良いテストであるという噂のITパスポートを受け、

無事合格することができました。

 

勉強はこちらの書籍を一度全部読んでテストに挑んだのですが、


【令和7年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 (絶対合格の教科書シリーズ)

流石にテクノロジー関連は知っている内容ばかりでしたが、

ストラテジーやマネージメント関連など、

10年ソフトウェアエンジニアとして働いていた自分も知らない内容が多く、

情報系のバックグラウンドがなく、これまで独学とOJTで学んだことによる

知識の隙間を今回の資格の勉強で少しは埋められたのかなとも思っています。

ソフトウェア開発を仕事にしながらも、正式な情報系の教育を受けてないような自分のような人には

最初にトライする、おすすめの資格なんじゃないかなと感じました。

また実際のテストには、最新のAIに関わる問題が多かったのもびっくりしました。

 

漫画:『ミノタウルスの皿』


藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1 ミノタウロスの皿 (ビッグコミックススペシャル)

ヴィレッジヴァンガードにハマっていた学生時代によく陳列されているのを見ていて、

前から、読みたいと思っていたのですが、Kindleには無いんだろうなと思い

買ってなかったのですが、Kindleで読めることを見つけて、ついポチッてしまいました。

絵はまさに藤子・F・不二雄なのですが、内容がダークな感じがすごく良かったです。

 

技術書:『Planning Algorithms』


Planning Algorithms (English Edition)

この書籍にハマる人はおそらく日本では数人かと思いますが、

実際の書籍がどうしても欲しくて、ずっと探していたのですが、

ついに今年見つけられて、感激です。

実は少しづつ翻訳していたりします。

 

サプリメント:『高濃度 ビタミンD 60日分 2800IU (70μg) 太陽堂製薬』


高濃度 ビタミンD 60日分 2800IU (70μg) 太陽堂製薬 ビタミンC 500mg含有 2カ月分 168000 IU

今年は花粉やハウスダストのアレルギーがひどく、

病院の薬も飲んでいたのですが、

なにか予防的に飲めるサプリメントはないかと病院の先生に相談したところ、

ビタミンDが良いと聞いたので、今年は飲んでいました。

確かに症状が抑えられた気がしますが、プラシーボの可能性もあるので、もう少し飲み続けてみたいと思います。

ビタミンDの容量が少ないサプリメントが多いですが、こちらは一つのカプセルに対する容量が高く、こちらを飲んでいます。

 

マウスウォッシュ:『コンクールF』


コンクールF

www.weltecnet.co.jp

 

去年のはじめ、地元の友達と十数年ぶりに会った時に、

歯医者になっていた友達からオススメされたマウスウォッシュです。

よくあるマウスウォッシュと比べて、

  • 希釈型なので、洗面台で幅を取らないこと、

  • 小さいので災害時などのときにも持ち出しやすいこと(災害リュックにもいれています)

  • ちゃんと用量を守れば(ドバドバいれなければ)、結構経済的なこと

  • マウスウォッシュをちゃんとすれば風邪防止にもなる

から、使い始めました。

今のところ、続いており、朝の口の中の中のネバネバが減った気がしています。

 

うがい薬:『システマ sp-t メディカルガーグル』


ライオン 液体 Systema システマSP-T メディカルガーグル 100ml + 20ml 各1本

www.lion-dent.co.jp

こちらも先ほどのマウスウォッシュを紹介してくれた

歯医者の友達にオススメされたうがい薬です。

風邪ひきそうだな、と思ったときや、

ちょっと喉がいたいなとか、

すごくたくさんの人がいた場所から帰ってきた時に、

使うと良いらしいです。

こちらも希釈型なので、場所取らないのがいいですね。

まだ数回しか使ってないですが、今のところひどい風邪は引いてないです。

もう一年ぐらい様子を見たいと思います。

 

参考資料

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

 

MyEnigma Supporters

もしこの記事が参考になり、

ブログをサポートしたいと思われた方は、

こちらからよろしくお願いします。

myenigma.hatenablog.com