S2

Seasarのすなあそび

S2

行ってきました。いろいろなSandboxプロジェクトの話があって面白かったですね。 個人的には、S2JCA&S2JMS、Trickle、Kvasir/Sora 3。 id:koichikさんと直接お会いしたのは今回が初めてでした。S2RMIのリリース時には本当にお世話になったので、直接お話でき…

S2RemotingException

レスポンスが遅くなってすみません。>id:koichikさん S2RemotingException を導入するとどんな場面で便利になるのと考えておられるのか,もう少し詳しく聞かせてください. 例えば、あるインタフェースにremotingのアスペクトを適用する場合、それがS2Axisか…

SRuntimeExceptionを継承したS2RemotingException

を作るのはどうでしょうか。>id:koichikさん まだちゃんと検討してはいませんが、Connectorのinvokeメソッドが呼ばれた時に、その中で発生した例外をS2RemotingExceptionでラップしておけば、Remotingプロダクトのクライアント側における例外の扱いが統一で…

サンプルシステムの開発が進んでいるようです。

S2

会社の先輩がS2JSF/S2Axis/S2Daoを使ったとある社内システムを開発中です。 日々状況を教えてもらっていますが、なかなかに順調のようです。

S2JSFでlayoutを使った場合のUIモックはどうするのか?

S2

現在実案件にS2JSF/S2/S2DAOを使うべく調査中で、ちょっと困ったことが。。。 S2JSFを使ってUIモックを作成しているのですが、layout機能を使う場合に、そのままUIモックとして利用できない状態です。 機能を考えれば当然なのですが、layout前提で画面を作る…

S2でのLoggerクラスの使い方

S2

S2コアの中にはlog4jをラップした便利なLoggerクラスがあります。私はこのクラスを正しく使っていなかったので、ここに整理しておきます。 主要クラス org.seasar.framework.log.Logger Commons Logging(実際にはlog4j)をラップしたクラス 内部的には次のM…

S2Axisを使ってみる。

S2

「Webサービス連携するには何が良い?」と上司に聞かれて、「S2Axis」と答えたら、 「○○なサンプルを作って」 とのこと。ちょいと調べて作ってみます。はい。

S2RMI 1.0.0リリース

S2RMIはSandboxから卒業し、1.0.0をリリースしました。 以下からダウンロードできます。 http://www.seasar.org/products.html 卒業試験ではS2コミッタの皆さんにお世話になりました。 特にid:koichikさんには細かい点までフォローして頂きました。 皆さんあ…

S2RMI-V1.0.0-RC2リリース

http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?Sandbox%2FS2RMI にて、S2RMI-V1.0.0-RC2をリリースしました。 変更点 examplesをS2RMIに梱包しました。 mavenを使用しなくても外部ビルダとしてantのbuild.xmlからrmicを実行するように変更しました。 RMIAdaptorDep…

S2RMI-V1.0.0-RC2作業中

MLにて、id:koichikさん、id:taichitaichiさんに頂いたコメントを受け、修正中です。これでOKかな?という状況まで来たのですが、sf.jpのリポジトリへの認証時にエラーになって繋げません。う〜む。

プロジェクト名称とディレクトリ名称

id:koichikさんに調べて頂いて分かったのですが、Eclipseはプロジェクトをインポートする際に、プロジェクト・コンテンツの場所がeclipse\workspace以下か、別の場所かで違いがありました。 eclipse\workspace以下にプロジェクトを置いてインポートする時は…

S2RMI-V1.0.0-RC1リリース

http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?Sandbox%2FS2RMI にて、S2RMI-V1.0.0-RC1をリリースしました。これでSandbox卒業を目指します。 #ソースの内容変更はしていません。 変更点 Mavenに対応しました。 JavaDocを記述し、生成しました。 Seasar 2.2.7に…

SeasarCVSへの接続設定

S2

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20040806#p1

Sandbox卒業に向けて

S2RMIもSndbox卒業に向けて取り組みます。 S2Remotingとして何か合わせておくべき所(ポリシーなど)はあるでしょうか。> id:koichikiさん

S2RMI-0.2.0リリース

http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?Sandbox%2FS2RMIにて、S2RMI-0.2.0をリリースしました。 変更点 ComponentInvoker?がS2.1.11に取り込まれたことに対応。 S2Remoting 0.0.7に対応。 カスタム RMI ソケットファクトリを設定できるようにしました。

S2.1.11にComponentInvokerが含まれたので、それに合わせる作業をしています。 もう直ぐリリース予定です。 S2Remotingの0.0.7はそろそろ出そうでしょうか?>id:koichikさん

非同期呼び出し、WorkerThread

S2

S2RMIを実装していて欲しいと思うのは、メソッドの呼び出しを非同期化するInterceptorと単に別スレッド化するだけでなく、WorkerThreadも使える仕組みです。現在ためしに実装中。 非同期化して、さらにはPub/Subモデルを使いたいからなのですが、JMSなどを使…

S2RMI-0.1.0リリース

http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?Sandbox%2FS2RMIにて、S2RMI-0.1.0をリリースしました。ご意見を頂けるとありがたいです。

ひがさんのイメージ

S2RemotingとそのRMI実装についてのコメントをひがさんから頂きました。ありがとうございます。内容を読んで見ますと、 リモートのオブジェクトごとにURLを設定するのは、gatewayURLの設定が分散するので出来れば避けたいと思ってます。 なるほど。私として…

S2RMI実装中

Seasar Wiki に S2RMI のページを作成して頂きました。http://seasar.satin.jp/wiki/index.php?Sandbox%2FS2RMIまずはS2Remotingに合わせたバージョンの実装を完了させ、アップして行きます。id:koichikさんのS2Remoting 0.0.3以降からURLにrmiプロトコルが…

S2RemotingのRMI実装

S2

早速、id:koichikさんのURLBasedConnectorを利用しようと思ったのですが、URLクラスはプロトコルがrmiだと java.net.MalformedURLException: unknown protocol: rmi となり使えないようです。知りませんでした。というわけで、Connectorの実装クラスを別途作…

S2RemotingのRMIサンプル実装改造Ⅱ

S2

S2Remotingのスペックリーダid:koichikさんのところでS2Remotingのインタフェース共通化が進められている。その共通インタフェースに合わせて、これまでサンプル実装してきたRMIをこのインタフェースに合わせて行きたい。

S2Flexを始める

S2

最近読んでいる本はプレゼンテーション技術に関するものが多いのですが、その中でもFlexに興味を持っています。ひがさんのblogでもFlexのLessonが始まっていたので、自分でも始めてみようと、Flex1.5, Flex Builderトライアル版をDLし、S2Flexを試しています…

Remotingsの計測

S2

自分でサンプル実装したS2Remoting(RMI),SeasarSandboxProjectで公開されているS2Hessian,S2XmlRpcを動かしてみる。とりあえず、Hello(HelloImpl).say()を100回呼び出し、その時間をMeasurementInterceptorを使って計測してみた結果は以下の通り(単位:msec…

Seasar Internal

S2

Seasarのソースコードを見ると便利そうなクラスが沢山あります。 時間を見つけて、少しずつその使い方を調査したい。まずは以下のクラス。 org.seasar.framework.message.MessageFormatter org.seasar.framework.log.Logger org.seasar.framework.exception.…

S2Remotingサンプル実装改造(その2)

S2

引き続き。 8. ServerMainの変更 Adaptorインタフェースとその実装クラスの変更に合わせて、こちらも修正する。 package examples.remoting; import org.seasar.framework.container.S2Container; import org.seasar.framework.container.factory.S2Containe…

例外処理について

S2

どのように例外を扱っていくのか?は悩みどころですね。例えばHello.say()をリモート呼び出しする時を考えると、 rmiregitsryに接続できない場合の例外 そもそもネットワークが確立されていない rmiregistryが起動していない URL,ポート番号の不一致 rmiregi…

S2Remotingサンプル実装改造

S2

前回までで、一先ず動作するものができましたが、これから少しずつ手を加えて行く。また、S2が2.1.1にバージョンアップしたので、環境を更新しました。気になっている点は以下の2点。 Adaptorインタフェースとその実装 例外処理 1. Adaptorインタフェースと…

S2Remoting実装トライアル(その3)

S2

引き続き、RmiAdaptorの実装クラスにトライ。 5. RmiAdaptorImpl またまた、ひがさんのblogから引用します。 Adaptorは、自分が登録されているコンテナから指定されたコンポーネントを 取得し、seasar.beans.BeanDesc経由でメソッドを実行します。 後は実行…

S2Remoting実装トライアル(その2)

S2

引き続き、Connector。まずはインタフェースから。 2. Connector ふたたび、ひがさんのblogから引用すると、 ConnectorAdviceはConnectorに対し、コンポーネントの名前、メソッド名、引数を 渡して処理してもらいます。 ConnectorはAdaptorに対し、コンポー…