モジモジ君のブログ。みたいな。

はてなダイアリーから引っ越してきました。

呆れた

※追記 末尾に、id:tanakahidetomiさんへ、二つ目。


 このあたりでやりとりされている方について。>稲葉氏のコメント欄周辺
 今日は別の記事を上げるので、昨日の日付の記事として出します。


 なんでこんな誤解を受けるのか、さっぱり理解できないのですが、一応、申し上げておきます。「枝野幸男って、そんなに酷いこと言ってるか?」では、枝野氏が言っていることはそうであろう、ということを述べているのであって、預金金利引上を僕が支持しているわけではありません。ということを、相当しつこく書いているのですが。にも関わらず、こういうことを書く人がいるのは驚きです。

※もう少し念を押して言っておけば、「枝野氏は、与謝野氏と比べて一層酷いこと言ってるのか?」なんですけどね。

id:tanakahidetomiさん

 一応はじめまして、ですかね。
 「余剰分析は価値前提がからむから堂々といえないという趣旨をいう一方で、明らかに余剰分析を前提にしないといえないような銀行のレントの存在を前提に「行政指導で預金利子率あげろ」を議論している人がいるみたいでやはりネットってすごいなあ、と 笑。」って、どこの誰でしょうか?

 しかも、そういうことを、「いや、ぜ〜んぜん読んでないの。稲葉さんのエントリーと僕のエントリーへのブクマ…から想像して書いただけw だからその人が稲葉さんが説明してくれたような丁寧???な議論をしているかどうかなんて僕は知らない」で書くと。

 いい加減にしてほしいですね。いや、ネットはすごい、と言うべきなんでしょうか?

※himaginaryさんの記事(http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081004/deposit_rate_hike)は、それ単体で読めば分かる話ですよ。当然。しかし、繰り返し指摘しているように、枝野の主張を「より過激な」ものとして理解した上での批判でしかありません。また、与謝野他、自民党の経済政策にも見られる問題点との比較を考量したものでもありません。…ということを指摘しています。

id:shinichiroinabaさん

 こういう無茶苦茶な言いがかりも、前回同様、たしなめもせずにスルーなわけでしょうか。まぁ、それでいいですけど。

追記 id:tanakahidetomiさんへ、二つ目。

 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081003#c1223088140
 相変わらず好き勝手言ってるようで。

僕は彼が枝野の議論を肯定しているなんて一言も書いてないの。まさに彼は「「行政指導で預金利子率あげろ」を議論している人」なわけで、その議論が余剰分析を前提にしないと議論すらもできないことに無頓着なのはおかしいね、っていってるのが僕なわけ。

 枝野氏が「余剰分析を前提に議論している」として、元々枝野氏の議論を支持しているわけでもない僕が、なんで頓着せねばならんのですか。意味がわからない。

 わかりやすく強調しておきます。僕が枝野氏の議論を肯定しているなら、彼が余剰分析をどのように前提しているかは僕の関心事です。逆に、僕が枝野氏の議論を肯定しているのでなければ、枝野氏が余剰分析を前提して議論しようとどうであろうと、僕の知ったことではありません。言い換えれば、それが僕の知ったことであるとtanakahidetomi氏がいうのは、枝野氏の議論を肯定しているとみなしている、そのようにしか解釈できません。

 そもそも、僕は余剰分析を使うな、GDP概念を使うな、といった覚えはないです。使う際に、前提を意識せよと述べただけですけどね。ですから、その使い方次第では同意する可能性もあるわけです。当然。どうせ、それも読んでないんでしょうけど。