カテゴリ:新技術・新サービス の記事一覧
記事総数:13記事 ページ総数:2ページ
東京駅のお土産コーナーから見る鉄道車両のアルミリサイクル
7月は本業多忙につき新規記事の作成がほとんどできなかったことについてお詫びいたします。8月に入りまして、そろそろ皆様お盆休みのご旅行等について計画を立てている頃ではないでしょうか?旅行の最後の楽しみといえばお土産ですよね。東京駅のお土産コーナーの一つである東海道新幹線ホーム下の「東京ギフトパレット」にも東京みやげが所狭しと並んでおり、関東住まいの筆者も通りかかるたびに新商品が無いか探してしまいます。......
2024/08/07 12:00
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
東京メトロ・都営地下鉄の乗継サービス向上
2013年3月16日は東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始されたことで話題となりましたが、同日より東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎサービスについても大きな変化がありました。今回はその中から九段下駅の半蔵門線・都営新宿線ホーム間の壁撤去と後楽園駅・春日駅の改札通過サービスについてお伝えします。▼関連記事東京メトロ・都営地下鉄一元化問題と「九段下駅の壁」撤去工事(2012年1月20日作成)「九段下駅の壁」......
2013/06/28 21:00
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
増えています、指向性スピーカー
JR東日本では民営化直後から駅ホームの放送の改良に力を入れていることで有名ですが、最近この放送設備にちょっとした変化が見られました。で今回はその変化についてレポートしたいと思います。■JR東日本の駅における放送の変遷ATOS導入に伴い設置された電光掲示板。列車種別、行先、両数などを常時表示するほか、自社線、他社線の運休・遅延などの情報も表示することができる。(2006年9月10日、中央線高尾駅で撮影)国鉄時代、駅......
2010/02/12 02:29
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
東京駅「発電床」
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。改札口の床を踏むと電気が発生する、その名も「発電床」・・・そんな風変わりな装置の実験が東京駅で行われています。未来の新エネルギーとなるか通路脇にある発電量表示。実験が行われているのはJR東京駅八重洲北口改札口です。改札口周辺の床には少し柔らかめの白いマット(見た目は工事の際に養生用として使われているものに近い)が敷き詰められており、このマットの上を人が歩くと......
2008/02/17 00:49
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
鉄道各社でつり革交換進行中
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。京葉線の新木場駅から1フロア降りて、りんかい線に乗ります。埼京線205系(新木場にて)とりんかい線70-000系(東雲にて)りんかい線は大崎から湘南新宿ラインを通って埼京線と相互乗り入れをしています。新木場駅では京葉線・埼京線2路線の205系を見ることができます。JR直通はかならずJRの車両、りんかい線内折り返しはりんかい線の車両というわけではなく、JRの車両がりんかい線......
2007/12/12 01:52
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
ICカード乗車券“PASMO”詳細決定
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。写真:PASMOのリーダ・ライタが設置された私鉄の自動改札機。(京成江戸川駅、2006年6月10日撮影)ちょうど1年前「そういうサービスが始まる」という形でお伝えしたICカード乗車券“PASMO(パスモ)”ですが、いよいよその導入の詳細が発表されました。以下株式会社パスモのプレスリリースを参考にまとめてみたいと思います。(関連リンクは一番下にまとめました。)サービス概要新しいICカ......
2006/12/25 21:14
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
LED表示のしくみ
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。最近、さまざまな場所で発光ダイオード(Light Emitting Diode=LED)がよく利用されています。従来の電球などに比べてはるかに消費電力が少なく、かつ寿命が長いことから、稼働時間が長く、高い信頼性が要求される信号機などによく採用されています。さらにLED自体が小さいことを利用して複数個組み合わせることで鉄道車両や駅の電光掲示板など文字を表示するものにも利用されてい......
2006/11/27 23:56
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
グリーン車Suicaシステム
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。エイプリルフールでしたが、結局それについては何も書いていませんので悪しからず・・・。上:ホーム上のSuicaグリーン券専用券売機下:左から・・・①デッキのアンテナ ②座席上の読み取り部 ③②のタッチした後(青に変わってます)私は撮った写真は即日(もしくは2,3日以内)にアップするのが基本なんですが、どういうわけかこれについては2週遅れのアップになってしまいました(汗)。3......
2006/04/02 01:46
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
グリーン車Suicaシステム、着々
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。 左:横須賀線・総武快速線E217系のG車のR/W(リーダ・ライタ)。「Suica」のシールは未貼付。右:車内で配布されているリーフレット(持ち帰り可)湘南新宿ラインですでに始まっている「グリーン車Suicaシステム」は、3月ダイヤ改正から首都圏では東海道線・横須賀線・総武快速線など、普通列車グリーン車の走る全ての路線に拡大されます。ダイヤ改正まで1ヶ月をきり、車両や駅の券売......
2006/02/21 20:08
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
Suica対応自販機
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。最近増えつつあるSuicaで飲み物が買える自動販売機。大きな真ん丸いペンギンのお顔が目印です。ちなみにまだ私はこれで飲み物を買ったことはありません・・・。品川駅5・6番線ホームにて。......
2006/02/21 19:09
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
モバイルSuica、厳しい出だし
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。1月からJR東日本で始まった「モバイルSuica」のサービス。さまざまな制約から厳しいスタートになっているようです。(朝日新聞のニュースより)要求される高い精度改札機で使用するという性格上、エラーが多ければ改札機が閉まる頻度も高くなり、ラッシュ時は人の流れを阻害するだけでなく、事故のもとにもなります。こういった厳しい制約から、携帯電話各社では対応機種を開発して......
2006/02/19 15:10
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
JR東海もICカード乗車券導入
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。首都圏では先日モバイルSuicaのサービスが始まったばかりですが、いよいよJR東海でもICカードを利用した乗車券が導入されることが発表されました。カードの名称は「Tokai Ic Card」の略で「Toica(トイカ)」となっています。サービス内容はJR東日本のSuicaやJR西日本のICOCAなどとほぼ同じで(やはりSONYの「Felica」がベース?)、定......
2006/02/17 01:20
カテゴリ:新技術・新サービス
カテゴリ:新技術・新サービス
スポンサード リンク
最新記事
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事完成(2022~2024年取材)【終】
2024/12/07 10:54
東村山駅高架化工事(2)2018年~2024年
2024/11/30 19:29
東村山駅高架化工事(1)着工~2017年
2024/11/28 12:30
京成押上線京成立石駅付近高架化工事(2024年10月15日取材)
2024/11/26 08:00
JR京浜東北線大井町駅ホーム拡幅工事(2024年11月6日取材)
2024/11/15 08:29
東武野田線高架化工事完成(2024年8月1日取材)【終】
2024/09/30 08:09
福井県福井市のマンホール
2024/09/28 18:47
春日部駅高架化工事(2024年2・8月取材)
2024/09/16 16:00
中央線グリーン車連結に向けた車両の動き
2024/09/12 19:48
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2024(3)青梅線立川~青梅
2024/08/31 20:37
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧