初めてのSongle (ソングル)
Songleというサービスとそれを利用するためのAPIについて紹介したいと思います。
Songleとは
Songle(ソングル)は、音楽をより深く理解しながら、能動的に音楽鑑賞が楽しめるサービスです。音楽理解技術で解析した内容(サビ、メロディ、コード、ビート)を見ながら、楽曲中のサビ区間や繰り返し区間へ頭出しして聴くことができます。 その解析誤りは誰でも自由に訂正でき、さらに、インターネット上のお好きな楽曲を登録できます。
よくわからないと思うので、詳しくはアクセス↓↓↓↓
songle.jp
要約すると、「ネットにある音楽動画を解析してサビやメロディなどを情報を使うことができたり、訂正することができるシステム」です。
Songleのサービスは大きく分けて3つ
- 音楽情報を見たり、編集するメインサイトの http://songle.jp/
- 音楽情報を元に自分の思うようなサービスをつくるために提供される埋め込みAPIのSongle Widget http://widget.songle.jp/
- 上のSongle Widgetを活用したサービスたち http://widget.songle.jp/docs/featured-projects
今回はこのうちの上2つについて解説します。
songle
Tell your world(↓のサイト)を例にして解説していきます。
Tell Your World by livetune - Songle
一番上のオレンジ色はサビを区間を表しており、他の青い部分は一列ごとに繰り返し区間と呼ばれ、AメロBメロなどの情報になってます。
上からコード、メロディ、ビートが一覧で見れます。(薄くなっているのは初回解析での判定結果)
Songle Widget
Songle Widget は動画と音楽情報のうめ込みだけではなく、JavaScriptから実際に音楽情報をリアルタイムに取得することができます。
一部情報はxmlやjsonで取得もできるのでアプリからAPIとして使うこともできます。
すべてメールアドレスなどを使用した認証はありません。
Songle Widgetから取得できる情報
JavaScriptからアクセスできる主な情報
- 楽曲情報(タイトルや長さ、更新情報など)
- 拍
- 拍の更新情報
- 和音
- 和音の更新情報
- メロディ
- メロディの更新情報
- サビ
- サビの更新情報
- 楽曲の検索
SongleWidgetの使い方
JavaScriptから操作する方法を主に紹介しますが、基本的なことはリファレンスを参照してください。
Songle Widget - Songle Widget API (version 1)
よく使う関数のリアルタイムデモを準備しましたので参考にしてください。
http://songle-samples.azurewebsites.net/list/
ちょっとくせ者なのがcurrentChorusSegmentとcurrentRepeatSegmentの中身の構造です。
それぞれ、repeat.indexが示すものは、今の繰り返し区間の通し番号です。
例を見ながら説明します。
このとき、youtubeのシークバーはオレンジ色(サビ区間)と青色(繰り返し区間)のところにあって、
currentChorusSegment(.repeat.index) currentRepeatSegment(.repeat.index)
はそれぞれ0を指しています。
これになると、0と1になっています。この1というのは、青色の繰り返し区間の上から3番目の区間が1回目(仕様上、初回は0回目とカウント)ということを指しています。これが0が1に変わった理由です。その繰り返し区間が何回目かをリアルタイムで知ることができます。
ちなみに、以前作ったものもsongleからJSONをprocessingで読み込みました。
matatsuna.hatenablog.com
Songle Widgetの埋め込みプラグイン
深く理解したり、簡単にスゴイことがしたいなら見てもいいかもしれません。
Songle Widget API Examples
Songle Widget API Examples
最後に
songleを使うと今までできなかった様々な音楽動画に関することができるようになるのでぜひ、つかって遊んでみてほしいです。