2015-01-01から1年間の記事一覧
先週、発表する機会があり、そのためにprocessingでAPIを叩いていたところ2つの問題にぶち当たりました。 一つはAPIから帰ってくる文字の文字コードがなぜかSJISだったって言うことです。 文字コードの変換 なんでUTF-8じゃないんだよ!! よくわからない文…
24日はバイトまみれで死にそうでした。 25日に以前実施したおかず会メンバーを中心にクリパをオールでしました。 前回の記事 matatsuna.hatenablog.com 開催概要 一人暮らしでおうちに帰っても祝ってくれない祝ってくれる人がいないみんなで傷を舐め合うクリ…
この記事は、NCC Advent Calendar 2015の14日目の記事です。 (nccとは大学内でのサークルです。)今回はぜんぜん情報関係ないです!早いもんで、大学生になって9ヶ月が経過しようとしています。 今年になって、人生初めてバイトをし始めました。 そこで理解に…
今年もあと一ヶ月と少しですね。 早いものでもう2015年も終わりに近づいてますね~ さて、もうB1には重いタスクが乗りかかってきました。それは、研究室ごとのグループで物を使って発表を行うプログラミング演習2(P演習2)です。 「年末年始は休む暇がなかっ…
このブログ、情報ネタだけだけじゃなくてちょっと個人的なことも書いて行こうと思います。11月7日大学の友達三人をうちに呼んで第1回おかず会というものと実施しました! おかず会とは 各自がおかずを持ち寄り皆で食べること。 開催理由 独り暮らしは寂しい…
フルーツ を ツムツム ろう! 5月末の学校内の発表会でツムツムのようなmatamataを発表しました。 ウケは良かったのですが、著作権的にアウトの部分があって公開を後回しにしてました。 よって今回の物はmatamata2とします。(著作権的にOKにするのに渋って…
秋のAzure勉強会 ~Azureの今を知ろう~jazug.doorkeeper.jp に参加してきました。全くサーバーとかの知識もなく、「azureってなんて呼ぶの?」っていうところでした。 でもなんかMSでやるし某先輩からも案内をもらったので行ってみました。 スケジュールの中…
10月10日に開催されたABPro2015に参加してきました。 http://abpro.jp/ ABProとは? 自作の「普通じゃないプログラム作品」を発表しあう会,それがABProです. 高度な技術や専門的な知識を用いるのも良いですが,我々が目指すのは,人を驚かせ,笑わせ,幸せ…
8/19にあったオープンキャンパスでの学生発表会で"PiPoPaPoPi"を発表しました。 このプログラムは、電話の通信システムであるDTMFを使用して短縮URLの下5,6桁を送受信することによってURLを伝達するプログラムです。 開発動機 toneconnectというサービスが存…
7/20 海の日に春学期の集大成であるP演習発表会がありました! 今回はJavaを単純化した言語であるProcessingを用いて発表をしました。 お題 processingを使うこと 自宅,自宅から50m以内にあるものの模倣をしてください。 何かしらの動きがあること 何かしら…
ふと、振り返りたくなったので中高六年間を振り返ってみた。 (公開してないプログラムもあります) 2009年(中一) 沖縄から、佐賀の寮に入る。 最初の頃は旅行気分だった。 理科が大好きだったので、科学部に入部 科学部でラジコンヘリを飛ばしまくる(顧問の…
Processingから簡単にAndroidアプリを作ることができます! しかし、色々苦戦したので記事にしとこうと思います。 一応このサイトの通りにすればある程度は出来ると思います。 Processing で作ったプログラムを Android で動かすその付け足しで書いていこう…
まず、バブルソートって何でしょう? バブルソート - Wikipedia wikiを読むと"隣り合う要素の大小を比較しながら整列させること。"とあります。 隣り合う二つの要素の大小を比べて、順番が違ったら入れ替えるという作業を配列の長さn^2回します。 簡単にソー…
7/4の土曜日11:00から宮下研究室でfmsctfが開催されました!fmsctf #03 : ATNDatnd.org 5月ごろからきりん先輩にctfの存在教えてもらい。毎週土曜日になんとなく勉強してました。 午前中は講義があったので、12:30ごろから参加しました~ 詳しいことは、先…
7/3【ハコスコ対応アプリ】UnityとmBaaSでネット対応のゲームを作ろう!ncmb.doorkeeper.jp に小雨降る中、参加してきました!Unityを使って、しかも、話題のハコスコのアプリが作れると聞いて、これは行くしかないと思って、行ってきました!最初はUnityの…
7/4(土)はFMSCTFを開催してたことと主催者側の都合が合わないこともあって勉強会を開催しませんでした。今回はここにちょっと個人的に思ったことを書きたいと思います。 第7回 基本問題のperfect_number 配布資料に書いてあった公式を使って、 int num=(int)…
【ダイバーシティ・ハッカソン & IBM Bluemixコンテスト 応援企画】 IBM Bluemix を使ってTwitter上の評判検索アプリケーションを作る(6/25)coedo-dev.doorkeeper.jp に参加してきました~以前以下のようなサイトを見つけてメルマガをずっと取ってて、そこ…
6/6(土) 13:00より宮下研にて配列変数の勉強会を開催しました。atnd.orgFMS B1勉強会 #02 : ATNDatnd.org 人数が人数だったので一方的に教えるのではなく一緒に考えながら進めていきました。二次配列まで教えましたが、実際に使うのは一次配列だと思うので、…
6/6(土) 13:00より宮下研にてプログラミングをはじめたてのB1を対象に@ta_OwO_kaと勉強会を開催しました。 FMS B1勉強会 : ATNDatnd.org 今回の勉強会を開いた理由 EP演習準備中に他人のコードを読むことがたくさんあり、アドバイスをしたいが、コードがグチ…
HSPには、hsp3dishというマルチプラットホームに対応した機能があります。 これを使えば簡単にAndroidアプリを作ることが出来ます。 この記事は、あくまで付属のHSP3Dish android(NDK)版プログラミングガイドを読んだうえで見てください。 1.Androidアプリ…