Agile開発
日程と場所が発表されましたな。 Beter Software Conference 2011 2011年6月5日〜11日 ラスベガスのシーザーズパレス SQE(Software Quality Engineering)主催なので、いわゆるQE活動・テスト方式のカンファレンスと思う人もいるかもしれないが、この分野でも…
今日はこの人のTweetがよく回覧されてきた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://p…
問: なにをもって基本設計完了と定義するか? この問いかけをあちこちで何度もしてきたが、納得出来る答えが帰ってきたことはない。今日もTwitter界隈でこの質問をしてみたが...やはり答えは返ってこなかった。正確には「顧客との合意形成を持って完了とする…
相変わらずクラウド活用とAgile開発を売り歩く日々なわけだが。企業のシステム投資周期は必ずしも景気循環周期とは同期してくれない。償却が迫り、老朽化が目立っているシステムのその後を検討する際に、外部経済環境が最悪で動くに動けない、という状況に陥…
→この雑誌はウォーターフォール派の巣窟という偏見で眺めていたので今回の表紙は意外だった。あとで読んでみるとするか。*1 *1:成功するウォーターフォール・失敗するウォーターフォール、という特集もそのうちやるのかね?
Agile2008でもらったゴムバンドを未だに手首につけている。確かBob Martinだったと思うが、テスト駆動開発と「Clean Code」の関係について熱く語っていた年だ。 メソッドは短く。 メソッドが実現することは一つ。 あるメソッドのテストに色々と条件を設定し…
時間があいたときにコツコツと組み上げているコードがあるのだが、先日紹介した@patchディレクティブを使えるMockを活用していて気づいたことがある。「Mock利用を可能にする、ということはコードの可読性があがる」ということ。例えば先日例に出した def in…
Python用Mockはいろいろあるけど、これは便利だと思った→Mock - Mocking and Testing LibraryDjangoでこんなコントローラがあったとしよう。 def index(request): try: token = _get_cookie(request, 'token') except KeyError: return render_to_response('…
日経ITPro: アジャイルはウォーターフォールよりも難しい 何を持って簡単・困難を定義するのかがわからないけど、「アジャイルはウォーターフォールよりもごまかすのが難しい」というのであれば、その通りだろう。 そもそもアジャイルは、大規模プロジェクト…
終わった! 午後参加した二つの発表はレガシーコードとどう付き合うか、という毎年ある話。 だけど、年々より具体的かつある程度体系化された手法が確立されつつある。 今日のは納得いく発表だった。って、報告はもう疲れたので帰りの飛行機か、帰宅してから…
本日も我が道を行く。 From Estimate to Contract - Choosing the Right Model for Your Situation Becoming Agile: Designing a Transition Plan from Waterfall to Agile From Estimate to Contract - Choosing the Right Model for Your Situation Chris …
去年のAgile2009では漠然としか感じていなかったのだけど、今年のAgile2010ではその不安がより確実になってきた。去年はCode Smellのたとえで言えば「どこかでタバコ吸ってる人がいるな」くらいの感覚だったのが、今年は「同じ部屋でタバコ吸ってるバカがい…
目次 基調講演 LEARNING AGILE AT HARVARD PILGRIM HEALTHCARE, ONE STEP AT A TIME Fixed-Bid, Fixed-Feature, Fixed-Time Agile Development 基調講演 An Unplugged Retrospective on the Agile Decade: “Mirror Mirror on the wall are we really the mos…
本日はワークショップやチュートリアル中心の日。コマ数が多い中、Organization & Enterprisesを「持続可能な範囲で*1」聞いてきた。目次 How Agile Taught IBM about New Leadership Competencies Agility@Scale - Experiences from the Trenches at IBM Ra…
昨日の袋に荷物を詰める話で、勘違いしている人がいたようなのでちょいと補足。 これはKanban的に考える題材にはなる。 ただし、最終的に出来上がった「袋を詰めるライン」はソフトウェア開発ラインの見本にはならない。あくまでも「考え方」の見本としてと…
ちうことでOrlandoにやってきた。 Agile2010参加者としてホテルを予約したのだが、それがなぜかキャンセル扱いになっていて危なく路頭に迷うところであった。 とりあえず泊めてもらっているが料金がどうなるかの交渉が解決していない。
NYT: River Begins to Recede in Tennessee この8月にテネシー州ナッシュビルで開催される予定のAgile2010。 だが、そのテネシー州を襲った豪雨でCumberland川が氾濫。 ナッシュビル市は上記記事にある写真のように水没。 そしてAgile2010会場のGaylord Oply…
Twitterの#aj10にて、ざっと流れを追うことができる。 便利な時代になったのぉ。 大手SI屋は、これでも「Agileは自分たちには関係ない」と思い続けるのだろうか... 以下、印象に残った書き込み。 あー言っちゃった…『SOAはナンセンスですね』御意。 #aj10 ht…
吉岡さんがレガシーコード改善ガイド読書会という勉強会を立ち上げた。レガシーコードとどう付き合っていくか、を議論していくらしい。可能なら参加したいが、ちょいと距離があるので中々難しい。自分もこのお題目については色々考えてきたし、自分なりに実…
CMMIにAgileの思想とプラクティスを取り込む動きは2006年あたりから始まっていたが、今回開催されたSEPG Conferenceにおいて以下のような議論が進行した。 従来のウォーターフォール思想を基盤としたCMMIは今後メンテされない。つまり進化しない。(お猿さん…
大丈夫かScrum Alliance... http://www.devagile.com/modules/news/article.php?storyid=601 より The Scrum Alliance announced last year that Scrum creator Ken Schwaber resigned as President and Chair of the Board of Directors. This might be how…
id:goyokiさん TDD談義への反応に対する雑感(テスト駆動開発を取り巻く誤解等) すばらしいまとめ。 あと開発、品質、テストが協調しあうのはとても大事なことだけれど、それだけにこういったロールをまたがる話題では相手の世界を尊重する視点が欠けてはな…
いまさらだけど、2008年春の時点では、FacebookはMySQLに強く依存していたんだよね。しかも1800サーバ(900のMaster/Slave組み合わせ)!!そして、裏ではCassandraへの移行が既に始まっていた、と。いくらx86とはいえ、1800台もサーバ動かせばそれは「資産」と…
テスト自動化、特に単体テスト(Unit Test)を重視する自分だが、もちろん受入テスト(UAT)も大事だと思っている。そしてUATは自動化された部分と、利用者の「目」による確認の併用が大事。 と実感させられる事件。→BBC: Chile mint boss pays the price of coi…
今回の出張でもお客様から直接話をうかがったり、同業の皆様達との情報交換で色々な現場の状況が見えてきた。クラウドという言葉の引きは強いが、そこにある期待は「システムコスト削減」が中心。正確にはシステム「の」コストをクラウド活用で減らそう、と…
オーストリア経済学の総本山Ludwig von Mises Instituteが、自社サイトの改善を手伝ってくれる人を募集している。面白いのはストーリで仕事を募集しているところ。SCRUMなのですな。ストーリ一覧は下記URLにあるよ。一番安いので$25。一番高いのは$1000。htt…
Twitterにて。Uncle Bob Martine曰く: Testing through the GUI is just SO seductive. But the diseases you get in the end just aren't worth the momentary pleasure.GUIを通したテストってのはすっごく魅力的だけど、その一時的な快楽と引換に待ってい…
Scrumのメーリングリストで興味深いネタがあがっていた。 まず質問した人 our Finance team has instructed us to code all of our hours to one of the following categories: Analysis, Design, Build, Test, Post Launch Support.弊社の経理チームが、私…
モックアップはきれいに作りすぎてはいけない、という話 非常に共感できるお話である。 付け加えるとしたら「モックアップは一度に作りすぎるのもよくない」かな。 UX(User eXperience)は要件定義を支える強力な手法だけど、紙芝居やモックアップで「疑似体…
米国下院において、法案3962号が審議を通過したそうな。 連邦国家レベルで医療保険制度を整備しましょう、という法案。 米国では今までそんなものなかったわけだから、確かにこれは歴史的な話ではある。 ソース: House passes historic health-care reform b…