RX10雑感
2014年 10月 19日
操作性や画質の点での長所短所も大体分かってきました。
操作性については、前にも書きましたが電動ズームが使いにくいですね。
やはり、RX10は動画を撮るためのカメラという位置づけなんですね。
後継機は何とかしてソニーさんお得意の手動とのハイブリッドにしてもらえないものでしょうか。
それと三脚ネジの位置が極端に後ろにあるので、三脚台座が大きめだと液晶枠が当たって下向きに充分にチルトできません。
これも出来れば後継機で何とかしてもらいたいものです。
長所は、以前にも書きましたが、ファンクションボタンやカスタムキーの設定の自由度が高く、自分好みの設定に即座に変更できるのがうれしいです。
これがあるので、NEX系の手間のかかる設定変更にはもう戻れません。
ボディの大きさとのトレードオフでしょうね。
レンズシャッターなので、シャッター音がほぼ無音に近いのもありがたいです。
近頃、イベントを撮りに行っても多くの人はスマホで撮っていますので、スマホ以上の大音量のシャッター音は目立ちますね。
ましてや室内や音楽会(私には縁がありませんが)などでは、大きな音は周りの迷惑になります。
静音シャッターに慣れると、大きなシャッター音を必要以上に恐れるようになってしまいました(笑)
フォーカルプレーンシャッターは物理的に無音にはできないと思うので、フル電子シャッターを加えて静音モードとして選択できるようになればいいですね。
多分ですがα7sでは既にそれを実現していると思うのですが・・・
画質については、1インチセンサーとしては優秀だと思いますが、やはりセンサーは大きい方が画質がいいのは間違いありません。
時々、ハッとするような写真が撮れるかと思えば、がっかりするような写真しか撮れなかったりしてよく分かりません。
RX100の方が切れの良い画像が多かったように感じています。
RX10の方は、少し線が太く、モヤッとしてすっきりしない絵が出てくることが多いのです。
表面照射センサーと裏面照射センサーの違いなのでしょうか?
ただ画質はセンサーだけではなく、レンズやエンジンなどの総合的な産物なので、一概にセンサーの違いとは言い切れません。
RX10とRX100(出来ればMⅢが欲しいのですが)は、いいコンビだと思います。
RX10は一眼レフ並みに大きいので、お散歩に持ち歩くにはポケットに入るRX100がいいんです。
私が後継機に臨むことは、上記に述べた手動ズームの搭載、三脚ネジ穴位置変更の他に、AFの高速化と精度、そして出来ればF4通しで
24mm~300mmまでのレンズ搭載が欲しいです。
私はイベントものや動きものを撮る時には連写を多用するので、AF追随型で連続連写5~6秒分のバッファも欲しいです。
列車が駅に入線する時など、1秒~2秒程度ではいいカットは撮れませんから(腕が悪いので)
さらに秒11コマまでは必要ないので、8コマでよいから連写精度を高めてもらいたいものです。
全弾命中とまではいかないまでも、9割くらいの歩留まりであれば言うことナシです。
写真は、散歩中に見かけた年式不明のポルシェロードスターです。
1
2
3
4
5