2010.05.30
NARUTO -ナルト- 疾風伝 (348話まで) 【アニメ感想】

※丁度区切りが良いので、メモ程度に感想を♪
内容が古い為、今さら読む人はいないと思うけど。

NARUTO -ナルト- 疾風伝 / ~348話まで
<~2009年9月放送分迄>
ここ最近のサスケ君に、目が釘付けです。
大人になって、益々クールさを増し、カッコ良さも倍増!
うん、やっぱりこの子素敵よね♪と再確認。

そして大蛇丸様のところで、どれだけ強くなったのか!?
毎回小出しにする力が、徐々に判明して来て・・・。
あ~?れ~?((@口@;)!!

どんどん人間離れしちゃってるよ~?
外見人間じゃないよ~?

なんて、ショックを受けつつも・・・。
まぁ、この作品は、そんな人多いから・・・。(^-^;)
と納得し、楽しんでます。
それでも、サスケ君の美貌が崩れるのは悲しくって・・・。
いや、いや!
更に強くなった姿を見れたから、良いでしょう。

しかし・・・。
今回で本当にデイダラは逝ってしまったのですか?

あんな面白くて、ちょっと抜けてて、個性的なキャラ。
(術を繰り出す時のクチャクチャは、気持ち悪いけど・・・)
でも何だか可愛いから、デイダラは好きなんです。
亡くすのには、惜しい気がします。
「実は死んで無かったぜ」と復活を祈るばかり。(>_<)
それから、いつも思い詰めた表情で登場するイタチ兄さん。
この頃、出番が多いせいか気になって、気になって・・・。
もっと長時間メインで出してくれないかなぁ。。。
ここの兄弟は、カッコ良い上に強くて良いですね。

早く兄さんの真意が知りたいっ!
あとは、探索する木ノ葉の人達ですよね。
皆ののマントが、スゴク萌える~。(*^_^*)
というか、暁もサスケ君達も全員マント!
何という素晴らしい服装設定なんでしょう!!
ん?そうだ!
自分が、大好きなヤマト隊長は・・・。
やっぱり出番少ないか・・・。

でもって、自来也様のスペシャルも面白かったです。
この人と大蛇丸様も好きなので、昔の姿が結構見れて大満足。
特に大蛇丸様なんて、あんな美形だったのに・・・。
どうしてオカマチックに、豹変してしまったのでしょう?
実験のやり過ぎで、オカシクなってしまったとか!?
ま、オカマも大好きだからイイけど。
過去を見るとどうしても不思議でねぇ。。。

この回で、出て来た子供達って・・・アレですよねぇ?
昔、自来也様と出会っていたのか・・・。
死んだとは言っていたけど、違いますよね。
この後の展開に大きく関わってきそうで、ハラハラしました。

それとクシナ様。
ナルトのママさんがアニメに出て来るのって、初では!?
とまあ、自分はどこかのサイトさんで見ていたので・・・。
初という気は、しませんでしたが。( ̄- ̄;)
もっと、色々知りたかったけど・・・。
この辺も、いつも小出し状態ですよねぇ。
ナルトのパパとママの昔話もやって欲しいな~。

自来也様の修業とエロっぷりも楽しめたし。
最初は売れなかった本の出版とかも見れたし。
綱手の涙とかもあったり・・・と。
348話までは、とても良かったです。

というワケで、まだまだ視聴が遅れております。
次の感想は、時間があったら書く予定です。
