げんしけんに理系オタクはない?

アニメ二期始まりにつきげんしけん再考ブーム?しかし、先週の荻上妄想デーは酷かった(褒め言葉)。

直感的に考えて、げんしけんに理系はいない

げんしけんのメンバーが何学科なのか、という話題を僕はあまり見たことが無い。僕は直感的に、彼らは「理系」ではないと思うのだ。何故なら理系オタらしい描写があまり無いから。ただ、これは作者の木尾士目が筑波大学人文学類卒業で、理系で無いからだろう。

理系オタネタ漫画といえば、オタリーマンで有名な ダンカン。 の自身も理系なヨシタニさんによる 理系の人々 でしょう。理系オタの特徴として、iPod Touchなどのガジェット大好き や 廃棄PCを必要も無いのに拾ってくる とか色々共感できます。
理系なら、学校で廃棄されたPCとかをどっかから拾ってきて、あるいはジャンクを集めて溜め込むみたいなことがあっても良いと思うんですよ。でも、笹原がPC買うときは秋葉原まで行って既製品買ってました。理系オタなら、物好きがPCを組み立てちゃうとか、先輩が無駄に持ってるPC貰う等のネタがあっても良いと思うのです。また、斑目が咲ちゃんに「技術系のオタはいない」と言ってました。全ての理系オタが技術系ではないですが、先のPCの件とあわせ技一本でげんしけんに理系はいないんじゃないのかと。
また、彼らの作中での作品(主にくじアン)に対する切り口が随分と文系視点かなと。物語の視点やエロゲの文法という言葉や、物語自体を解体して語ることは理系同士ではあまりできない、と思う。勿論できる人も居ますけど、作品に対して語る言葉をあまり持たない人が理系には多いと思うのだ。理系はもう少し作品の職人気質な点を語りたがる傾向にあるというか。つまり、技巧に注目する人が多いと思う。
さらに、笹原が当初オタクであることに非常にコンプレックスを持っていた点も注目したい。理系の場合は周りにオタが比較的に多いので結構開き直ってる奴も比較的多いと思うのですよ。オタクはPC親和性が高いというのか。

椎応大学何学部の何学科?

げんしけんは、敢えて大学内でのオタク関係以外は描いていない。そのため、げんしけんメンバーが何学科で何を学んでいるかは一切不明である。唯一授業らしき描写があるのは、大野さんが咲ちゃんに田中に関して相談する時くらい。それでも、教室内の出来事であって何を学んでいるかは不明。ただ、この描写から分かるのは少なくとも、大野さんと咲ちゃんは分野が近いだろうということ。咲ちゃんは自身の店を出すために英会話を勉強していたし、大野さんは帰国子女である。そう考えると二人とも英語、あるいは国際系ではないかと推測できる。

げんしけんのネーミングの元は木尾士目が在籍した筑波大学に実在する「現代視覚文化研究会」というサークル名からである。しかし、げんしけんの舞台は椎応大学という名前+モノレールで近くに動物園がある都内という設定かたしても中央大学の多摩キャンパスがモデルである(中央→Chuo→CO→椎応?)。それならば、げんしけんのメンバーも中央大学の学科で当てはめるのが良いのではないか。中央大学 | 学部学科・大学院 | 学部学科 によると中央大学の多摩キャンパスには理工系の学科が無い。このことも、げんしけんに理系はいないという僕の直感を裏付けるものになるだろう。

さて、先に大野さんと咲ちゃんは同じ学科であると推測した。大野さんはともかく、咲ちゃんは英文という感じはしない。総合政策学部 | 国際政策文化学科 はちょっと文化的過ぎるので、国際経済学科 か 商学部 | 商業・貿易学科 だろうか。

初代会長は人間行動学に関する卒論製作に向けてのデータ収集を行っていたので、人文社会学科でおそらく 社会学専攻 だったのではないか。ハラグーロこと原口は、経済学部な気がしますが偏見かw。

と、ここまでは推測できるんですが他が難しすぎる。斑目世代は、全員が同じ学科ということはなさそう。げんしけん以外では関係性が薄そうだし。ただ、斑目は漫研の高柳とは仲がいいので同じ学科かもしれない。コーサカと笹原、咲ちゃんも同じ学科ではなさそう。同じ学科なら学科ごとの自己紹介で出会っているはずだが、彼らの出会いはげんしけん絡みだ。ただ、笹原と荻上さんは荻上さんが笹原を尊敬していると点から同じ学科である可能性がある。あるいは、斑目と笹原つながりもあるので、この二人も同じ学科かもしれない。斑目、笹原、荻上は結構物語を切れる口であるからその線か。
就職先から判断するのも難しい。コーサカはエロゲメーカーのプログラマーだがプログラムは自分で勉強したと言っていた。久我山は唯一まともな進路なんだが、なんでどもり癖あるのに医療機器メーカーの営業なのか、という就職できたのが凄い。実は理系なのか。げんしけんに法学部はいないだろう。クッチー?すいません忘れてました。
とりあえず、今一度全巻読んで考察してみる。なんというか、ステレオタイプな例に当てはめることができれば楽なんだけど。