うさぎ組

ソフトウェア開発、チームによる製品開発、アジャイル、ソフトウェアテスト

2012-01-01から1年間の記事一覧

うさみみエンジニアが2012年に買った技術書

追加 2013/01/01 ここから 僕の読書方法Togetter 【うさみみさんの本の読み方 - Togetterまとめ】 (2012年の【僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組】のときに「どのように読書しているか」への質問ツイートへの返答をまとめたも…

TDDの自殺 #kyon_mmAdvent

TDD

はじめに 僕は熱心にTDDを勧めているエンジニアです。 ですが、この2年でTDDが銀の弾丸ではないことも気付き始めました。 その気づきの一つがこのTDDの自殺です。 先にFacebookで投稿したところ、評価をもらえたので投稿します。 「読み手を選ぶエントリーで…

テストの価値。開発者とテストエンジニアの相違。 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの18日目です。 http://connpass.com/event/1457/【ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent - うさぎ組】に続きテストシリーズ2日目。 注意 ここで、開発者とテストエンジニアと書いたのは、…

ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの17日目です。 http://connpass.com/event/1457/ これは非常にながーい時間がかかりましたが、いぜんにid:kura_replace(@PG_kura)さんのWeb プログラミングってこんな感じじゃなかろうか - 偏見プ…

Gitでpushを分割する

Git

4つのコミットをmasterにしてしまったけど、pushしたいのは2つだけ。。。というときにどうするのか? A00000008:master これは別にpushしたい A00000007: これは別にpushしたい A00000006: このコミットはpushしたい A00000005: このコミットはpushしたい A0…

SpecFlowについて

F#

F# Advent Calendarの15日目です。 F# Advent Calendar 2012 : ATND SpecFlowとは Documentation · techtalk/SpecFlow Wiki · GitHub SpecFlowはCucumber系の.NET用テスティングフレームワークです。 元はCuke4NukeというCucumberクローンがあり、そこから派…

「アジャイルなテストの見積りと計画づくり」への不安について

イベント Nagoya.Testing in Tokyo 3 -アジャイルなテストの見積りと計画づくり- #NagoyaTesting on Zusaar スライド アジャイルなテストの見積もりと計画作り いままでいろんな勉強会やってきましたけど、自分が表にたって教える勉強会でこれだけ人気がでた…

Groovyは衰退しました #gadvent2012

G* Advent Calendarの9日目になります。 G* Advent Calendar 2012 : ATND前はid:touchez_du_bois さんのAST変換の無駄使い - とある技術の謹書目録です。 次はid:fumokmm さんです。マニアックな話を書きます。とATNDに書いたのですが、高度とかではなくてで…

Ant, Maven, Gradleのビルド #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの五日目です。 http://connpass.com/event/1457/ Ant, Maven, Gradleの特徴 これらはビルドツールと呼ばれるものであり、端的に言えば、コンパイル、テストなどを行います。 ライブラリを自動的に…

Mercurialでhg grepを日本語でutf-8にだな。 #LLAdventJP

LLAdvent LL/ML Advent Calendar #LLAdventJP です。 LL/ML Advent Calendar #LLAdventJP - PARTAKE 本題 WindowsのMercurialで「hg grep ほげ」 としたときにutf-8なファイルに対してうまく検索できないというツイートを昼間みかけまして。 ちょっとやって…

Git + Jenkins + Groovyの連携3 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの四日目です。 http://connpass.com/event/1457/ おしながき GradleでJenkinsプラグインインストール自動化 ビルド後をGroovyPostBuildで自由自在に操る 準備 Groovyのインストール Gradleのイン…

SourceTreeで楽々git-flow, hg-flow #augj

Atlassian Advent Calendar 2012 #augj Atlassian Advent Calendar 2012 #augj on Zusaarのエントリになります。 前日はid:sue445さんのBitbucketとGithubをゆるく比較 #augj - くりにっきです。 明日はid:troter さんです。 git-flow, hg-flow がすごいらし…

Git + Jenkins + Groovyの連携2 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの三日目です。 http://connpass.com/event/1457/ Gitの共有サーバを構築して、開発PCと連携する よくあるというかやりやすそうな構成を下に図示しました。 GitとJenkinsを別サーバーにするほうが…

Git + Jenkins + Groovyの連携1 #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの二日目です。 http://connpass.com/event/1457/ JenkinsのJOBを作成してみる ビルドするプロジェクトに必要なJenkinsのプラグインやツールをJenkinsサーバーにインストールする。 Jenkinsで実行…

Git + Jenkins + Groovyのインストール #kyon_mmAdvent

kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの一日目です。 http://connpass.com/event/1457/ やること Groovyのインストール Gitのインストール Jenkinsのインストール 環境 特に指定しないが、GroovyとGitはWindowsでの説明とします。 Mac…

Re:GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた

今さらというか、下書きが残っていたので公開。 はじめに まずは id:irof (@irof) さんの【GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた - 日々常々】を読んでください。 今回はこのPowerAssertという素晴らしい機能についての説明です。 PowerAssertをぶ…

DVCSのリンク集

共有したい個人メモということで。会社の人とかね。 雑感。DVCSの情報は、不正確なコピペ情報が反乱していて、Git, Hgあたりは結構ひどい。有用なやつはTipsとしてまとめたけど、なかには誤読すると大変なものもある。 「急がば回れ」的に基本から勉強するの…

継続的デリバリー読書会 を完走しました #CDStudy

CD

継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化作者: David Farley,Jez Humble,和智右桂,高木正弘出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/03/14メディア: 大型本購入: 24人 クリック: 5…

(2年前に)VCSへのコミットを契機にJenkinsでビルドしてみた

2年前に書いていた下書きがあったので、どうせなら公開しておきます。 NetBeans好きな自分が懐かしいです。 見ていて思ったのは、今ならEmmaではなく、Cobertunaつかうなーとかかな。 以下が下書きの内容。 操作の流れは 1.プロジェクトで何かの変更(プロダ…

Scrum道EXPO2012に参加してきました #scrumdo

期待していたもの アジャイルをどのように適用出来るか、アジャイルを何として捉えているか、アジャイルの何を深めていこうとしているのか などを聞きたいなぁと思いました。 アジャイルが何であるかよくわからないながらに、【[]】というエントリを書いては…

アジャイルを明確に定義する

はじめに 先日、自分なりにTDDを定義した。-> 【TDDを明確に定義する - うさぎ組】 そのあと、アジャイルとはなにであり、アジャイルの基礎とはなにであるかに興味をもつようになりました。 アジャイルを卑下するとか崇めるとかじゃなくって、好奇心とか自分…

Test

Test テスト投稿です。emacsからうまくいくかな?

Jenkinsが不思議ちゃんになったときにやること

Jenkinsで「なんかうまく動いていない」「バージョンあげたらビルドが動かない」「Gitでcloneできなくなった」などのときに調査する方法でよく使うものをあげました。 具体的に何を調べればいいかはまた後日。 ログを見る 「http://{Jenkinsのデプロイ先}/lo…

既存のASP.NETとかWebRoleを1つのAzureプロジェクトでまとめる

やりたいこと Azureプロジェクトをテンプレートから作成した以外に、既存のWebRoleとか既存のASP.NETをAzureプロジェクトで再利用したい。 イメージ的には http://localhost/ http://localhost/OtherWebRole http://localhost/OtherASP ASP.NETで作成したペ…

VS2010とVS2012のプロセスの差異とデバッグ実行自動化の注意

状況(どんなテストをやっているか) Azureプロジェクトを自動テストするために1テストケースで次の手順を自動化している。 プロジェクトで使うファイル(C#, F#, config, xml)を入れ替え VisualStudioを起動 VisualStudioをデバッグ実行 -> AzureEmulatorが起…

ソフトウェア開発で見積もりのための定量化はできないんじゃない?

素人がそう思ったよ。間違っていると思うよ?入門しようと片足つっこんでいるときの独り言だよ?的な。でも、こう思っているよ?的な。 メトリクスとかをふくむ定量的なデータは傾向を測るものであって、特定チームの特定期間にしか使えないというもとに活用…

わかめのモナド浸し(モナドカンファレンス) を開催します。 #わかめモナ化

イベント申し込みページ「わかめのモナド浸し -モナドは悟りを開くのか-」 【わかめのモナド浸し - connpass】 きっかけ 以前から@j5ik2oさんとTwitterで「モナドのイベントやりたいですね!」って言っていていつやろうか迷っていました。 するとTwitterで …

#YAPCAsia でF# とニーソの話をしてきました

LLDecadeで発表したときにYAPCAsiaというイベントが何たるかを知って、参加したいと思っていたら、SKYARCさんという会社が「遠方参加者支援制度」というのをやっていて、交通費を出してもらえるし、LTもさせてもらえるということで行ってきました!SKYARCさ…

TDDを明確に定義する 2

TDD

はじめに はてな にて、id:ToMmY くんが TDDを明確に定義する - うさぎ組 のお返事を書いてくれたのでさらにお返事! とみぃくんがTDDにテストファーストを組み込む理由については僕も共感できますが、僕がテストファーストを組み込まなかったのには理由があ…

「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件

はじめに git commit するまえに考えるべき10のこと | Act as Professionalを読んでいろいろと思うことがあったので書きました。 これはSCMBootCamp主催者としてとか、Mercurialユーザーを代表してとかではありません。 僕はこう思う。ということです。 読む…